見出し画像

もし私が日本で英語教室をするとしたら その5(授業内容のアイデアの一部公開)

英語教室のポスターを作るのに苦戦しております。
せめて大まかな授業内容のイメージを掴んで頂きたい…というわけで、授業アイデアの一部を箇条書きで公開します。



・みんなで大きな毛布の中に入って明かりを灯し、「キャンプファイヤーごっこ」(学習内容は例えば「食べ物」)


・子どもたちに目をつぶってもらって顔に水をかける(学習内容は例えば「天気」)

・「椅子取りゲーム」「だるまさんが転んだ」(学習内容は例えば「色」「数字」)


これらはアメリカの保育園で働いていた時代にやっていたことの一部です。
このようなアクティビティをしながら動画の教材(youtubeにある良質な動画もドンドン使います)を間にはさみつつ、知識の定着をはかります。


read aloud(読み聞かせ)も、子どもとコールアンドレスポンスしちゃいますよ!


後半は自分の好きなおもちゃやゲームなどの紹介タイムです。
2回に1回くらいはやりたいですね。
ぬいぐるみなどは許容範囲ですが、さすがにNintendo Switchなどはゲーム大会になっちゃうので写真などを事前に用意して持参して頂きます。


子どもたちに自分のおもちゃのお気に入りポイントを聞いていきます。
もちろん日本語でオッケーです。


次のレッスンまでに私が英語に訳しておきます。
次回、英語の文章を書いた紙をみんなに渡します。
…でもそれだけじゃ読めないですよね?


グーグル翻訳を使いましょう!
親御さんのケータイの出番です。

ここを押しましょう!

最近の翻訳アプリは文字を読み取ってくれるんです。
読み上げもしてくれます。
何回もアプリに読み上げてもらいましょう!
もとの日本語の文章も。



もしかしたら「翻訳アプリなんて楽な道を覚えさせたらうちの子英語覚えないじゃないの!」とご心配な親御さんがいらっしゃるかもしれません。


私の意見では逆です。
うちの子どもはアレクサに話しかけるのが大好きです。
Chat GPTも大好きです。
子どものロボット好き、利用しない手はありません。


しかもロボットは1日24時間稼働しても疲れませんし、何回同じことを聞いても怒ったり不機嫌になったりしないんです。
悪い言葉を子どもたちに教えることもありませんし、いい話し相手になると思います。


うちの娘が英語が伸びたのは、もちろん24時間アメリカで英語を聞き続けたのは大きいのですが、かなりの時間翻訳アプリで遊んでいたのもあると思います。



全く意味のない言葉をわざと入力して(例えば「ぷぷははごんつべべべ」など)デタラメな英語が出てくるのを爆笑しながらずっと遊んでいました。


…とはいえ、アプリをずっと遊ばせる勉強方法に不安な親御さんもいらっしゃるかもしれません。丁寧に説明しながら進めていこうと思います。
最初のうちは教室の中でだけ翻訳アプリを使うのでもいいかもしれません。


これで45分〜1時間のレッスンになるかな〜とも思います。
小さな子どもさんが相手なので、少し余裕を持たせて最初は授業を組もうと思っています。私も慣れてなかったりしますしね!


こんな感じの少人数のレッスンを訪問型で提供しています。
対象年齢は4-10歳です。
一度試してみたい!と思われた方は下記の「クリエイターへのお問い合わせ」からご連絡頂けると幸いです✨
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?