見出し画像

「ありがとう」と「ごめんね」の鮮度管理

そろそろ、「ああ、もう少しだけ待てばよかったなあ….」の話をしたい。


先日、娘が保育園で仲良くしている子とその家族と遊びに行った。

その子が、娘にあげるプレゼントとしてアメを用意してくれていた。

娘がそのアメを受け取ったとき、
日頃クールな娘が「ありがとう」といえるかどうか、ほんの一瞬心配になった。

そして、ぼくは娘に対して「ありがとうだね~」と娘にお礼を言うように促した。
娘は「ありがとう!」としっかり言った。
子ども同士の贈り物。ステキな時間だった。

このシーンのあと、振り返ってふと思った。

僕が促さなくても、娘は自分の意志で「ありがとう」と言えたかもしれない。

「ああ、もう少しだけ待てばよかったなあ….」と後悔した。

怒りを静める「6秒ルール」というものがある。
アンカーマネージメントである。

同じように「ありがとう」や「ごめんね」は6秒を経ってしまうと、
とても言いにくくなるような気がする。ウラ6秒ルールである。

姉弟のケンカでもそれを感じる。

お礼を言ったり謝るときは、お早めに。
次同じシチュエーションになったら5.99秒まで待つぞ。
と思っていたら、娘はぐんぐん成長し勝手にうまくコミュニケーションとれるようになっていった。

なにとぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?