見出し画像

家庭用薪ボイラー調査結果はっぴょー!

怒涛の年度末が終わり、いまは引越しに向けての準備に少し追われている年度始め。さて、昨年ゆるっと行っていた家庭用薪ボイラー調査結果をまとめてみようと思います。

ちなみに、こちらのフォームでずっと受け付けていますので、家に薪ボイラーある方はぜひ。

アンケートにお答えいただいた方は5名です。

まずはメーカーと型番。
・イソライトKS120
・長府製作所 CHS-3
・長府製作所 LHG-4000S
・長府焼却兼用石油給湯器HG4000S
・長府製作所 LHG-4010S
というお答えでした。すべて国産でして、長府製作所が4名。イソライトは現在生産中止していますので、みなさんにとっては国産では長府一択でしょうか。海外製、ガンバ。

続いて、導入年。

スクリーンショット 2021-04-06 14.37.50

2017年にお二人、2015年にお一人と、わりと最近導入された方がいらっしゃいます。すべて21世紀以降導入とのことですが、更新の可能性も多いにあります。

続いて導入箇所。

スクリーンショット 2021-04-06 14.39.05

西日本ばかり。僕が住んでいる近くの方がお答えいただいた、ということか笑

続いて導入費用。

スクリーンショット 2021-04-06 14.40.03

30万円代が3名、10万円の方は、長府の風呂釜ですね。住んでる物件についているパターン最高です。

続いて、10点中何点?と言う質問には、

スクリーンショット 2021-04-06 14.42.59

これ見づらくてすいません、7点1名、8点1名、9点2名、10点1名です。高評価!

いいところ!
・①燃料費ゼロ、②お湯の質(遠赤外線効果か)、③冬でも15分くらいで使える温度になるコンパクトさ、④設置面積が1平米程度とコンパクト
・オール電化と併用、追い炊きには木っ端に灯油ボイラーで点火、火種があるので冷めない。
・ガス代がかからない、熱湯が出る、あまり使ってないが灯油とのハイブリッドなので薪がないときでも使える
・薪でシャワー使えるので最高。以前使用の二口循環式ではシャワーは無理。
・灯油のバーナーがついているので、着火がとても楽ちん。薪で沸かしたお風呂は湯冷めしにくい。この大きさ(165L)だと、たっぷり沸かせる。

なるほど、コンパクトさや冷めなさ、経済性や使い勝手も悪くなさそうです。

つづいて、悪いところ!
・①デザインがダサい(1台は黒く塗った)、②ブザー付きだがうるさいので使っていない(スマフォ連動温度センサーが欲しい)、③オーバーフロー後の温度低下が極端、④燃焼のようすが見えるようなガラス窓が欲しい、⑤14年で煙突が腐食してきた、⑥断熱性能がほとんどない
・火種が(灰)があるうちはお湯を抜く事が出来ない。
・お湯が沸くまで時間がかかる、お湯の容量が少ない、薪を集めるのが大変
・特に無し
・旅行から帰るなど、しばらく留守したときにすぐにお湯が使えないところ。

断熱性能、お湯抜けない?、時間かかる、すぐ消せない、って結構使い勝手悪そうにも思えます。うーん、どっちなんだろう。

ただ、みなさん点数がいいんですよね。使い勝手悪目だけど、なんだか使っていて気持ちいんだろうなって想像します。

アンケートお答えになったみなさま、ありがとうございました!引き続き募集していますので、ぜひ!再掲!


いつもありがとうございます。 サポートのほど、どうぞよろしくお願いします!