見出し画像

度数

メジャースケールを前回学びました。

今回はそのメジャースケールをもう一歩発展させて数字で呼ぶようにしましょう。

この度数という考えはジャズだけにとどまらず、ポピュラー音楽をやる上でとても大事なことなので、しっかり覚えたいもんです。

論理的な考えをする時に数字で考えるのはとても効率的だし、理にかなっています。
合理的ってことです。

音と音がどれだけ離れているか、を表現する時に使うのが度数という言葉です。

例えばドとミであれば3度(正確にはこの場合は長三度と言います)の音程の関係にあります。

ただ、ジャズの場合、これを音程間にだけ使うのではなく、その時のコードのルートに対しての音程で使うことがほとんどです。

例文
頭のメジャーコードの3度の音が、、、
5小節目のマイナー7は5度の音に、、
とか。

音と音の間、音程を表現する為の表記ですが、ジャズではコードのルートに対しての感覚を表現する使い方をするということです。

もちろん音程差、インターバルについても使いますよ。

コードの説明はまた今度しますが、今日は呼び方を覚えます。
いたって簡単です。

白鍵のみのドレミファソラシドを使う場合、
聴覚上最も安定する音はドです。
ドが中心になります。
ドを1と考えます。
あとはドから始まるメジャースケール上に数字を振っていくだけです。

なのでCメジャースケールの度数は

ドレミファソラシド
1234    5678

です。
ちなみにもちろん8=1ですからね。

今日のまとめです。

①トニックとの音程を度数として使う
Cがトニックのメジャースケール=Cメジャースケール

②ドレミファソラシド
123  4  5671

③これを覚えるのが嫌なのであれば今すぐジャズをやめる


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?