見出し画像

【ハンガリー】大学寮の様子

こんにちは。ジェームスです。

今回は、約半年ほどお世話になった学生寮の様子について紹介していきたいと思います。

”寮”というものが初めての経験だったので困ったことも多々ありましたが、楽しく過ごすことが出来たので良かったです。

では、紹介していきたいと思います。

寮の様子

まずは寮全体の様子から。

僕の通っている大学では僕が知る限りでは4つほど(正確には分からない)の寮があり、学部によって一番近い寮に入居するという流れになります。

僕が実際に入居したのは比較的新しく、綺麗な寮でした。

全部で4階(地下1階は洗濯場など)で1フロアで約30人くらいの学生がいました。

みんな色々な国から来ており、逆にハンガリー人は1人も見かけなかったです。
国際交流をするにはすごく良い場だと思います。

家賃は52,000Ftとハンガリーにしては安い方です。

部屋の様子(ふたり部屋)

部屋自体はふたりにしては割と広く、スペースは持て余していました。

部屋にはベッド、クローゼット、勉強机が1人ずつ分あり、さらにトイレとシャワーも部屋の中にあります。

部屋。

料理をする以外はすべて部屋の中で完結するので、ルームメイト含め僕もあまり外には出なかったです。

一番大事なのは、ルームメイトとの相性です。
僕のルームメイトはトルコ人の18歳の子でした。

正直に言うといい人だったのですが、生活をする上での常識が少し足りていなかったので苦労しました。(それもあり予定よりも早い引越しに至りました。)

ルームメイトはランダムに選ばれますが、相性が合わないと変更する事も出来るので溜めこまずに受付の人に相談するようにしましょう。

それ以外は快適に快適に過ごせたので満足です。

共有スペースの様子

まず、地下から始めていきます。

地下には洗濯場(洗濯機3台、乾燥機2台)と勉強部屋があります。
勉強部屋を使っている人は見たことがなかったですが、洗濯は他の人と時間がかぶってしまうと待つ必要があるのでそこのタイミングは大事です。

1階には受付、広めの共有スペース、部屋、キッチンがあります。

受付には24時間誰かしら待機しているので、何か問題があっても比較的すぐ対応してくれます。
共有スペースには割と同じグループがたむろしており、週末ともなるとみんなでカードゲームをしたりと盛り上がっています。
僕もたまーに参加しましたが、コミュニティは作るに越したことはないですね。

2階、3階は部屋、キッチンのみです。
写真は通路の様子です。

通路。

各フロアに1つずつあるキッチンです。

キッチン。
キッチン。

各フロアに20から30人の人がいましたが、日常的に料理する人は僕含め10人もいなかったので、特に時間がかぶって待つことになる事はあまりなかったです。

僕は、半年の間95%は自炊をしていたので、ほぼ毎日お世話になっていました。
時間的に毎回かぶる人ともキッチンを通して喋りだして、仲良くなったこともあります。

ただ、文化の違いからかインド系の人たちの料理の後は必ず汚れているので、少し綺麗にするところから始まります。

週に1、2回、掃除のおばちゃんが来てくれ、ゴミの回収やきれいに掃除にしてくれます。
部屋の方も、床のモップがけからトイレの掃除などをしてくれるので自分で掃除をする必要はあまりなかったです。

半年間住んでみて

初めての学生寮というものに半年間住んでみましたが、いい経験が出来たので良かったです。
学生生活を始めるうえでは、もってこいの場所です。友達作りだけではなく、常に誰かしらと話すことが出来るのは生活するうえですごく大切なことになってきます。(英語が苦手な人は練習にもなります。)

良い所をさらに挙げると、学部に近くぎりぎりまで寝ていられる、安いなどがあります。
僕は目の前で教室の中に入るまで歩いて3分くらいだったので、最高でした。

ただ、悪い所を挙げるとすると1人のスペースがない事です。
ルームメイトと仲良くなり居心地がいいなら別ですが、一癖あるような人なら苦労します。常に気を遣う事にもなります。
料理や洗濯など自分がやりたい時に待機する時間が出来てしまう事も1つです。

ただ振り返ってみるともうやることはないでしょうが、楽しかったです。 

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございます。

海外の学生寮はどんな感じなのかを紹介しましたが、少しでも参考になったら幸いです。ただ、寮によって仕様が違うので何とも言えませんが。

また、ハンガリー生活についての情報もたくさん更新していきますのでフォローの方よろしくお願いします。

では、また。

Thank you so much for reading all the way to the end.
Now you know students' dormitory life in overseas, hope it can help you out as well :))
Szia, Sending a big love at you all.

ここから先は

0字
このマガジンを購入するだけで、ハンガリー生活1日目から不安になることもなく、気持ちよく生活出来ます。

こちらのマガジンでは、ハンガリー到着後から不便なく過ごせるように、色々な知識などを紹介するマガジン。 *日本からハンガリー到着までの道の…

この記事が参加している募集

英語がすき

サポートいただいたものはすべて、僕の夢である海外で活躍できる建築士になるための学校/勉強の資金として使わせていただきたいと思います。 海外生活においての役立つ情報、建築、珈琲の事などたくさん更新していますので、ぜひ目を通して見てください。 ありがとうございます。