見出し画像

八千代市、八街市をお散歩

どうもこんにちは。

猫とランプのかさめいをモデルに、作品を撮りがてらのお散歩。


小さい時からお世話になってた八街市での撮影。

いや〜、暑いですね本当に・・・脳が思考をやめたくなるような暑さ・・・。





猫すけが居ました。

若干こちらの動きを警戒中。笑


本当は寝ていたのですが、、、



小さい時によく遊んでいた場所での撮影。

家族公演で使う作品を撮るために伺ったのですが、その風景はあまり変わらず、あんな事があったなぁ、こんな事もあったなぁ、と懐かしい風景に心も色づくのでした。


当時お世話になった方はたまたま出張中でお会いできず、、、

よく施設内のグランドピアノを弾いてはたくさん褒めてくれたっけ。

ご時世もあり、場所も場所なのであまり長居できなかったので今度はちゃんとご挨拶で伺いたいものですね。



この日は花と撮りたかったのもあり、八街市から八千代の京成バラ園へ。







沖縄を思い出す花が。笑



かさめいもびっくり!
実に大きなハイビスカスでした。沖縄でもそんなに見ない大きさでしたが、そういう品種だったんですかね〜。私もここまで大きいのは初めて見ました。




バラ園に来て毎度驚くのは薔薇の品種の多さ・・・しかも名前がイギリスの王妃の名前だったり、欧州各国のみならず日本も結構品種開発していて日本語の品種名もそれなりに多かったり。





なぜか施設にギリシャ神話に出てきそうな建造物があったので記念にそこでも。笑



いわゆる夏薔薇ってやつらしく、園内も同じ夏薔薇で溢れておりました。

他のシーズンに咲く薔薇の株はただの茂みになっていました。



バラ園は薔薇だけでなく他の花もちょこちょこ咲いていました。

ご満悦なかさめい。



これも薔薇でした。

直径4cmもなかったかな?小さな品種でした。

園の端っこの方で、そーっと。なんだか花弁が落ちて散っているのも相まってとても健気で、切ない感じがして思わず撮影。


晴れやかなものも良いもんですし好きなのも事実なのですが、やっぱりどんな写真を撮ってても、寂しいとか、悲しいとかそう言う色を撮影の時に意識して入れてしまいますねぇ。

なんと言えばいいのでしょうか・・・スイカに塩かけて甘くする、とか、とってもいい香りのする香水に微量の悪臭の成分を入れるとか、そういった類のものと似ている、と感じます。



全く逆の要素を入れるのは時にリスキーな事でもありますが、結構撮った写真がガラッと変わったりして楽しいので皆様も写真撮る時にちょっと意識してみてはどうでしょうか〜。


逆に私は幸せ100%の写真を撮ると言うことになるのかしら。笑


それはそれで面白そうだからやってみようかな?、と思ったのですが
結局、幸せそうな写真であればあるほど、そうじゃない雰囲気を入れたくなる気持ちが比例して強くなってしまうので私には叶わない話かも知れません…。



今日は広島に原子爆弾が投下された日…。
弟の喜充が大好きな広島カープもこの日から始まりました。

一瞬で何もかもを奪い、未だなお、人々を苦しめる・・・同じ人間が落としてきたんですから…信じられませんが。。。


どうか安らかにお眠りください。

お楽しみいただけましたら幸いです^^