マガジンのカバー画像

脱力スキル

3
@著書『最強の身体能力/プロが実践する脱力スキルの鍛え方』
運営しているクリエイター

記事一覧

『脱力スキル』執筆うらばなし

先日、『最強の身体能力/プロが実践する脱力スキルの鍛え方』が発売されました。 大変多くの方に注目していただいているとのことで、本当に光栄です。 せっかくの初著書なので、今回は「『脱力スキル』を書こうと思った動機」とか、「『脱力スキル』に込めたメッセージ」といった、裏側の部分を少し書こうと思います。 皆さんはトレーニングといえば、どんなトレーニングを思い浮かべますか? ベンチプレス? スクワット? コモドドラゴン? 人それぞれ、いろいろだと思いますが、それらはほとんどが『力

『脱力スキル』に書かなかったこと

12月6日に私の著書『最強の身体能力/プロが実践する脱力スキルの鍛え方』が発売しました。 脱力の技術、つまり”力み”に悩むすべての人に届いてほしいと願っています。 この脱力スキル本は、どちらかというとスポーツ選手向けなので、身体の専門家の方には少しものたりないかもしれません。 特に「脱力に関する生理学的/解剖学的な部分」に関する詳細は泣く泣く削ったので、、。 なので今回は『その部分』で書かなかったことを少しだけ触れておきたいと思います。 目次で言うと『第1章/力みの弊害

『構え』について

いろんなところで何度も書いてきたことだが、とても大切なことなのでしつこく書く。 「構え」について。 日本のスポーツでは、構えは非常に重要視される対象となっており、例えば野球だとバッティングの構えや守備の構えは特に指導が入りやすいところになっています。 野球をやっていた私自身も、構えについてはコーチや先輩から何度も指導を受けたタイプ。私はそれがとても嫌だった。 その時に感じていた違和感。それは「やたら外見ばっかり言うやん」でした。 肘の角度、脚の角度。腰の角度。角度角度角度。