親にマウントを取りたくなる時

なかなか性格の悪いタイトルだ、と我ながら思う。笑

母のようになりたくない部分はいくつかあった。
まず、結婚するならば、母が結婚した年齢より早く結婚したかった。

母の結婚は30歳。
今なら全然珍しくないけれど、当時はなかなか遅い方だと思う。
ただし今でも、20代のうちに結婚したいと思っている人は一定数いるだろうし、わたしもそう思っていた。

そして母の出産は30半ばと30後半。
結婚して数年授からなかったようだ。
これまた現代では全然珍しくないと思うけれど、当時わたしの周りの友達のお母さんは、それよりは若くして子を産んだ人がほとんどだった気がするので、友達のママたちはいいな、とよく思っていた。

見た目が極端に老けているわけではなかったが、流行についていけなかったり、(○○って知ってる?って聞いても、わからない…ってなったり、でも友達の親は知っていそうだな、ということとか)
母自身があんまり若くないから…的なことを自認しているのが嫌だった。

あと、父親は母より年上でそもそもまあまあの年だったうえ、ビジュアルが老けていて(特に毛髪)本当に嫌だった。
ついでに低身長であることも。

もちろん、小柄なすべての男性を否定しているわけではなく、素敵な方がたくさんいらっしゃることも承知です。
うちの父親も、ビジュアルなんて気にならないくらい中身が素敵な人間なら、多分ここまで思わないが、中身も負けず劣らず…なので、せめてもう少し高身長の遺伝子がほしかった。
このビジュアルでこの中身かい。と思っている。
(わたしも小柄なことがコンプレックス。)

そして、わたし。

結婚:ギリギリ20代。
ちなみに夫は1つ下なので、20代同士で結婚。

出産:第1子は31歳、第2子は33歳直前の予定。
20代での出産は叶わなかったとはいえ、母よりはだいぶスタートが早い。
こどもを2人とするなら、どちらも30代前半で産み終わることになる。
ちなみに上の子が女の子、下は男の子の予定。
わたしは妹と同性のきょうだいなので、バラバラの性別を産むことになる。
(母は男の子もほしかったと言っていた)

夫のこと:高身長。
身長については本当にたまたまと言うか、身長が高くて一目惚れ、とかそういうことではない。
最初は彼に映画に誘われて一緒に行ったら、お、この人高身長だな、とそこで気づいたレベル。

また、わたしより1つ若い。
(わたしが童顔なこともあり、そうは見られないけれど。笑)
だから、子どもたちがもう少し大きくなっても、極端におじさんには見えないと思う。
そういうの、こどもって結構気にするよね…?

夫との関係:概ね良好。
少なくともうちの親から聞く(そしてわたし自身が感じている)両親の関係よりは間違いなく幸せな関係を築けている。

義実家との関係:これも良好。
母は父方親戚にいろいろと苦労もあったらしく、その愚痴を散々聞いてきた。
なので、わたしもそちら側の方々は基本好きじゃない。

母から聞いた話が大半だから、母のフィルターがかかっていることは否定しないが、そもそも客観的に見て、うん、ないわ。と思うこともまあまあある。
今やほぼ興味もないけれど。
(妹もそう言うらしい。
やっぱりそういうことなんだわ。)

血縁がなんだ、と思っているわたしにとって(自分の子を除く)、遠くの親戚より近くの他人、はわたしの中では間違いない。
でもわたしは現時点で少なくとも義実家が好きでいられている。

ちなみに父方親戚側の、わたしと同世代のいとこやはとこ達、辛うじて2人くらいは結婚しているようだけれど、こどもがいる、ましてや2人目なんて本当にわたしくらいらしい。

結婚がすべてではないということは、わたしだって百も承知。
このご時世、結婚してるから偉いなんてことも思わないし、未婚を否定なんてしない。

でも、あ、この一族は栄えないんだな。
(そもそも、特に由緒正しい家とかではまったくないけれど。)
まあいいんじゃない。この一族だし。
と正直思った。

そういえば、上の子の産後は父方祖母がまだ生きていて、お祝いのお礼の電話をしたところ、「3人はうまにゃ」なんて言われたけれど、あーはいはい、と内心思った。
祖母は3人の息子を産んだけれど、あなた基本仕事人間で、義母(わたしの曽祖母)に子育て割と丸投げだったらしいやん。
そして息子たちみんなたいがいやぞ。笑
(父もだけど2人の叔父も好きじゃない。
母から聞くエピソードに多少影響されてるけれど、とりあえず普通に好きじゃない。)
と思っている。
まあ、祖父母の世代の考え方ってそんなもんだよね。


母の境遇からすると信じられないくらい、わたしは恵まれていると思う。
特に義実家についてはありがたい、と純粋に思う反面、わたしは幸せなんだから、と、内心マウントを取ってしまう醜い自分がいるし、親と話している時もついそれが口に出ている部分もある気がする。
それはよろしくないな。

そんな、心のドロドロを吐き出した投稿。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?