見出し画像

2021/02/06 縁の下のちからもち

みなさんこんにちは。ヒデです。

最近いろんなコミュニティやプロジェクトに参加させてもらっているのですが、やっぱり裏方は安心します。議事録とりながら会議で発言してみんなの思考の流れを取りまとめたり、いち早くプロトタイプをつくって意識を共有したり。

表舞台で登壇とかしてる奴が何を言ってるんだとも言われそうなのですが、根暗なので裏方でいろんなサポートができる方が安心するのです。

僕のことを結構知っている方はリーダーシップやカリスマ性を持ってチームを引っ張ったり中心や象徴でいるということではなく、裏方で守護神としてどっしり構えて動いているイメージあるのかなと思ってます。

実は自分が前に出ないことで他の人が脚光を浴びたりしてなんかモヤモヤすることも昔はたくさんあったんですよね(若い頃のプライドってありますよね汗)。

でも自分自身が安心して、そして思い切りパワーを出せるのは「誰かを支えるために動いているとき」だなと改めて感じることができて、少しずつ意識が変わってきました。自分が前に立って自分が限界点になるよりも、みんなを後ろから支えてもっと大きなことや自分が知らなかった新しいことをしていきたいと思うのです。

人は変われないというけれど、変わらなくても良い瞬間も多いし、変われない自分にも寄り添って、自分が一番周りを幸せにできる場所を見つけるのも大事ですね。

今日も誰かを支えて自分らしく生きていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?