見出し画像

ジャパンケーブルキャストって働きやすい?在宅勤務はできる?総務人事部員がお答えします!!

みなさん、はじめまして。
ジャパンケーブルキャスト株式会社(JCC)総務人事部の伊藤と申します。
 
12月に入り、朝晩のみならず日中にも寒さを感じる日が多くなっていますが、如何お過ごしでしょうか。
 
今回は、JCC総務人事部初投稿となります。
普段はなかなか表に出てこない私達が、働く環境を中心に総務人事部の業務を紹介したいと思います。
とくに今後、就活を控えている方は必見です!

ちなみに、新卒説明会については、2023年1月~2月、学生の皆様を会社に招いて開催できればと検討中です!
詳細はこちら→https://www.cablecast.co.jp/recruit/ 随時UPしてきます。

JCCの働く環境について

まずは、私達がどのような環境で働いているかを紹介していきます。
働く環境は就職活動で企業を選ぶ際のポイントにもなるかと思いますので、
ぜひ読み飛ばさずにご覧になってください!
 
JCCのオフィスは東京都千代田区の日比谷公園の目の前に位置しており、夏には新緑、秋には紅葉といった景色を楽しめるのが魅力です。このオフィスには、2年前の2020年11月に移転をしました。
移転をきっかけとして、グループ会社である株式会社ブロードバンドタワー(BBT)が実践しているABW(Activity Based Workplace)という働き方を取り入れる事となりました。ABWは仕事内容に応じてオフィス内の仕事場所を自由に選択できる働き方です。
例えば、集中して提案資料を作りたいときには半個室のセミオープン集中スペースや、会話と通話禁止のスペースであるクワイエットルームを利用する。チームでディスカッションしながら仕事をしたいときには数名が座れるワークステーションやボックス席利用する・・・といったように、様々な用途に対応する席やスペースをオフィス内に設けています。

会話と通話禁止のスペース『クワイエットルーム』集中したい時に!


『ボックス席』や『数名が座れるワークステーションスペース』

ABWの導入や各種申請書類などの電子化、PC・モバイル環境の整備が進んだことで、働く場所がオフィスだけではなく自宅にも広がり、テレワークという選択肢が生まれました。以前では社内の諸申請を行うために出社をすることもありましたが、現在ではほぼすべて電子申請で完結するため、一週間すべてテレワークで勤務するといったことも可能となるなど、働き方が大きく変わりました。
この取り組みが評価され、JCCは総務省の認定する令和3年度の「テレワーク先駆者百選」に選出されています。
ちなみに、現在JCCでは一日に約7割の従業員がテレワークを利用し勤務をしている状況です。

待遇面について

前項のとおり、ABWの導入によって、日々の業務に応じて働く場所を選べるようになりました。
更にJCCでは、フレックスタイム制度を導入しています。
フレックスタイムは個人の裁量で働く時間を調整できる制度です。
例えば、前日の仕事が長引いたので、翌日は1時間遅く10時半から始業する・・・といった調整ができ、働く場所だけではなく時間の面もフレキシブルに調整が可能となっています。
働き方に細かなルールを極力設けず、部門や社員各自がそれぞれの判断により仕事をする場所・時間を決めて取り組むことができるような環境を整えています。
また、従業員が心身ともにリフレッシュできるよう、終業後から次の仕事開始まで一定時間を確保する勤務間インターバル制度を設けるなど、心身のストレスを溜めない制度も整えています。

社内にはカフェもあり、いつでもリフレッシュできます

JCCの総務人事部の仕事とは?

次に、総務人事部がどのような仕事をしているかを簡単にご紹介します。
総務業務は、主にオフィスなどの設備管理や会社の什器備品の調達といったモノに関する業務、人事業務は社員の採用や給与の計算、勤怠の管理など、ヒトに関する業務となります。
この他にも、社員が業務や勤務するために必要な会社の諸制度を作り、現状に即した形に変えていくことも業務の一つとなります。
このように、総務人事部の業務は、社員が仕事において能力を最大限に発揮してもらえるよう、快適な職場環境やルール・規程・制度などの整備などを行い、また、皆さんのような新しい仲間を採用していく事が主な業務となります。

おわりに

JCCで働く環境や、総務人事部の仕事について簡単に説明させていただきました。このnoteをご覧になって、JCCについて少しでも興味を持って頂けましたら、ぜひ一度オフィスまでお越しいただければと思います。

今の時期はエレベーターホールに
大きなクリスマスツリーが飾られていてとてもキレイですよ!

さて、JCCのnoteについては今回が年内最後の更新となります。
2022年は大変お世話になりました。
どうぞお健やかに新年をお迎えになられますように!

Twitter、Facebookでも情報を発信しております。ぜひフォローお願いいたします!
親会社のブロードバンドタワー公式noteもよろしくお願いいたします!



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!