日本共産党員の政策・活動ノート

日本共産党に入って20数年がたちました。 日本共産党は100年におよぶ歴史があり、政策…

日本共産党員の政策・活動ノート

日本共産党に入って20数年がたちました。 日本共産党は100年におよぶ歴史があり、政策も多岐にわたります。政策や活動などをメモします。SNSからもいろいろ集めたいと思います。

最近の記事

「赤旗」、日本共産党関連出版物の統一協会関連資料(追加していきます)

統一協会と政界の癒着が大問題になっていますが、その根深さはこれまでの経緯を知らなければ掴むことができないと思いました。 まずは、赤旗などの日本共産党関連の出版物からはじめ、議員の発言などを収集していきたいと思います。 日本共産党関連の報道や出版物HPで公開されている「赤旗」記事一覧 統一協会に関連する「しんぶん赤旗」掲載記事のなかで、党HPに掲載されたものがまとめられています。HP掲載で最も古いのは、2001年1月の記事のようです。 URL https://www.jcp

    • 戦争法案が強行の2015年9月 本会議 にひそうへい参院議員

      安保法制=戦争法 成立前夜 安保法制=戦争法の審議で与党は、にひそうへい(仁比聡平)参院議員が「暴力的とはもはや形容できない、暴力そのもの」と表現する暴挙を重ねました。 にひそうへい参院議員の全身からはなたれる怒りが、スマホ画面の動画からも胸に刺さります。 動画は、2015年9月17日の参院本会議での中川雅治議運委員長解任決議案に賛成討論です。 にひそうへい参院議員の本会議での討論は17日の夜におこなわれました。 この日の様子を赤旗が「ドキュメント」として報じています。

      • 「まるで予言」 田村智子参院議員の質問

        2020年2月コロナの問題が大きくなってきた頃、EMILさんがTwitterに投稿した質問動画が大拡散され再生数が一気に増加しました。 この動画は現在、再生数286万回になっています。 2019年4月9日 参院内閣委員会で感染症対策の弱体化を指摘質問は2019年4月9日、参院内閣委員会でのもの。 田村智子参院議員は、国家公務員の定数削減による国立感染症研究所(感染研)の機能の「弱体化」について質問をしました。 ツイートで「まさに今を言い当ててい」るとEMILさん。 「感

        • ぜひお読みください 公安調査庁の「内外情勢の回顧と展望」(棒読み)

          「共産党は破防法に基づく監視対象団体だ!」という、SNSの書き込みを見かけます。 昨年2021年の総選挙での小池晃書記局長がネット番組で質問に答えています。その答えも踏まえた日本共産党の公式ツイッターのツイートが下記。 結果として70年近く、日本共産党の潔白を証明し続けているのが公安調査庁ということになります。 「共産党は破防法の指定団体になっているのはなぜですか?」は50分20秒から。 八代英輝弁護士の発言と謝罪とネットニュース2021年9月は、八代英輝弁護士がテレビ

        「赤旗」、日本共産党関連出版物の統一協会関連資料(追加していきます)

          事実が語る 山添拓参院議員の「法廷ドラマ」

          「まるで法廷ドラマを見ているようだ」ーー山添拓参院議員の国会質問はよくこう評されています。2022参院選で、東京選挙区から2期目に挑戦している山添拓さん。どうしても当選してほしいと思います。 衝撃を受けた国会質問 2020年6月12日私が最初に衝撃を受けたのは、2020年6月12日の予算委員会での質問でした。答弁に立つたびに前田泰宏中小企業庁長官が追い詰めれられていきました。 質問は、コロナ禍で苦しむ中小事業者などに支給する「持続化給付金」の不透明な業務委託問題について。

          事実が語る 山添拓参院議員の「法廷ドラマ」

          2016年・年金カット法案 田村智子参院議員の本会議質問

          「元々わずかな年金なのに、何でもかんでも値上がりするなか削るのか」 年金が6月15日の支給日から前年度に比べ0.4%減額になりました。物価が上昇しているもと、どうして年金が減額になったのか。 年金「マイナス改定」の指摘が現実に「物価が上がっても賃金がマイナスの場合、年金はマイナス改定となる」 2016年12月2日の参院本会議で田村智子参院議員が質問にたちました。 田村智子議員は、「物価が上がっても賃金がマイナスの場合、年金はマイナス改定となる」ことを指摘。政府の認識をた

          2016年・年金カット法案 田村智子参院議員の本会議質問

          日本共産党の政策アップデート 「自衛隊」

          SNSを見ていると、共産党は自衛隊を「違憲」というのに「使う」のかという意見をみかけます。 自衛隊に関する政策は、長く政治論戦の場でもたたかわされてきました。 日本共産党の自衛隊についての政策も、論戦を通じてアップデートされてきています。 憲法との矛盾のスタートは警察予備隊(1950年) 自衛隊の議論の前提として確認しておきたいことがあります。 憲法9条をもつ日本が軍備を持てるのか? 憲法と自衛隊の矛盾のそもそもは、1950年の警察予備隊の創設にはじまっています。 警察

          日本共産党の政策アップデート 「自衛隊」

          スゴすぎる。日本共産党の選挙政策

          充実の選挙政策 まずは、告白から。 20数年間、日本共産党員ですが、実は選挙政策を読み切ったためしがありません。 言い訳は、日本共産党の選挙政策が充実しすぎているから。 2022参院選政策 2022参院選選挙政策の中心は「平和でも、くらしでも、希望がもてる日本に」となります。 さらに「各分野の政策」なるものがあり87本掲載されています。「日本共産党」の政策の厚みを感じるところです。 政策が多岐にわたるので、検索窓が用意されています。 各種調査を駆使 暮らしや仕事の実態

          スゴすぎる。日本共産党の選挙政策