見出し画像

英語学習を続ける為に

ソーイング・ビー6にハマっています。

先週からのジャパン・ウイークではアニーが絶好調でピンクの立体的なドレスで決勝進出は決定。デブラは本人もインタビューで認めている通りに「ジャパン・ウイークは失敗の連続でした。」
しかし、桜と富士山をテーマにした見事な作品で巻き返しました。
割と好調だったマン・イーが「折り鶴のアイデアは良いけど、服の形状がジャパン・スタイルではない」と指摘されたこと。
ブローガンの作品も全体としては良いけど、細部にダメ出しをされて、準決勝で敗退する1人はいよいよわからなくなりました。審査員も「それぞれの出場者の差はほとんどない」とちょっと困り顔でした。
お互いに競いながら、冗談を言い合ったり、作業前のティータイムで「チアーズ」と打ち解けあった会話を交わす4人の今後を見たいけど、やはりそこは勝負。緊張しながら画面を見ていました。
司会のサラ・パスコーが発表した結果は「No one.(誰でもありません。)」
四人で揃って決勝進出が決まった時に感動して泣き出す出場者たち。こちらも感動しました。
リスニングの練習のつもりでテレビ番組を観ているとたまに予想以上が起こります。英語学習の継続には楽しむことが重要だと改めて思いました。
#英語
#英語学習法
#ソーイング・ビー

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?