マガジンのカバー画像

歴史

4
歴史や思い出をまとめた記事
運営しているクリエイター

記事一覧

「ゲーム実況」の歴史をまとめました

「ゲーム実況」の歴史が詳しく書いてある文章があまり見当たらなかったので、自分で書いてみます。 (2月16日:文字による「ゲーム実況」を中心に追記) (2月17日:ニコニコ動画初期とkukuluLIVEを若干補足) ・自分の認識や印象を記述することを主な目的としています ・歴史上重要だと私が考える出来事をピックアップしています ・追加すべき出来事や事実誤認の指摘、思い出語りなど歓迎です ~ 2003年:「ゲーム実況」以前ゲームプレイの鑑賞 「ゲーム実況」文化が成立する以前

Magic: The Gatheringのハウスルール「マネドラ」を紹介します

Magic: The Gatheringには様々なハウスルール(ローカルルール)があります。後に「統率者戦」になるElder Dragon Highlander(EDH)に代表されるように、ハウスルールは勝敗よりも、仲間内で楽しく遊ぶことを重視するものが多いですが、勝敗を競うことを重視するルールもあります。 そのうちの1つがチーム・ドラフトの一種「マネドラ」です。マネドラは20年以上の歴史を持つハウスルールで、一部の競技志向のプレイヤーから熱烈に支持されていますが、インター

村ゲー「Travian」の思い出を振り返る

先日、このようなTweetがバズっていました。 このゲームは「村ゲー」と呼ばれる、村を育て、資源を増やし、軍備を整え、ほかのプレイヤーと争うジャンルの代表作「Travian」と思われます。 村ゲー要素を取り入れたゲームの中ではクラッシュ・オブ・クランが有名ですが、Travianは比較的初期のタイトルで、日本に流行したのは2008年ごろです。詳しい紹介もゲームメディアに掲載されていました。 当時の村ゲーはサーバーが定期的にリセットされるものが珍しくなく、Travianにも

Fantasy Earth ZEROの「半歩」を振り返ろう

Apex Legendsの「タップストレイフ」削除が話題になっています。タップストレイフとは、特定の操作によって空中で急激な方向転換を行うテクニックで、多くのプレイヤーがこのテクニックを習得し、活用しています。 このような仕様かバグの利用かが不明瞭なテクニックは、多くのオンライン3Dアクションゲームにおいて過去様々な議論を呼んできました。 この記事では、その中の1つであるFantasy Earth ZEROの「半歩問題」を振り返り、いまの時代への教訓を読み取ります。 Fa