見出し画像

「大山登ってきました」

年末も押し迫る中、神奈川県の秦野になる大山に行ってきました。

最初に結論から書きますと、私登山初心者なので、難易度の低いものを選択して登っているのですが、大山は事前調査では★五段階で2つだったので、まあまあいけるだろうと思ったところ、これがかなりの厳しさ!

登山道がいくつかあるので、楽なものを選べば良かったのかもしれませんが、本道を選択し撃沈。まあ撃沈といっても登り切ったのですが、4時間半、18000歩、12、5キロ、そしてその全てが普通に傾斜角が高い岩ゴツゴツの登山という、、、笑 まあ笑っちゃうしかない結果となりました。

あとで説明をよくみたら、難易度は2から4でした。。
なるほど

しかし、これで最大4ということは5とか、本格的な登山となった場合どれだけ過酷なのか、改めて山男・山女の偉大さと素晴らしさを感じた次第です。

そして今回も謎のTシャツ短パン軍団と、どうみても70後半くらいの爺さん婆さんが私の横をスイスイ息切れもなしに登っていく姿がありました。
やはり鍛えれば年齢は関係ないのですね、すごい。素直に尊敬と、未来に展望が持てます。

さあ、それでは簡単に登山道を説明します。

まずは相鉄線伊勢原駅からバスで30分、大山ケーブル駅へといきます。


相鉄線


ケーブル入り口です

ここから約10分、階段を中心に坂を登っていきます。
足元には駒の数を数えるというギミックがあり、なんだかほっとします。

ケーブル駅到着 片道大人六百四十円でした。(終点まで)


ケーブルカー

さあケーブルカーを降りるといきなりこの景色です。すでにだいぶ登ってきています。


ケーブルカー景色

これで勘違いしちゃったんですよね、、、ケーブルでだいぶきてるからまあ楽な登山だろうと、、、

そしていきなり阿夫利神社です。


入り口
こんなのもありました


登山道ガイド

これが重要だったんです。。。
なぜか私、これをしっかりみませんでした。

これをみておけば、そしてググっていれば1の本坂ルートはきつく、8の見張り台経由ルートが楽なことがわかります。
しかし、何も考えずに1をいきました。

このあと、自分にとっては相当過酷だったので、カメラをとる気力が失せました 笑 なので画像が減ります。

ちなみに、登山を初めて全部で27個の目印があるのですが、10個目の目標を迎えた時に、ああ、今日はもう帰ろう、引き返そうと思いました。
結局は全部登るのですが、今考えると信じられません、やっぱり根性とか火事場のくそ力みたいなものはあるのだなと思います。

自分に火をつけたのは、70後半のおじいさんがひょうひょい登っていったのをみた時です。完全に火がつきました。ありがとうおじいさん。


登山道

これは比較的整備された方です。ああ、もっといわばを取っておけばよかった。


休憩


頂上です

一気に飛びまして頂上です。


景色


景色

実は頂上はあまり感慨がなかったです。 笑 景色は良かったですが、阿夫利神社の本社は改築中で見られず、トイレも修繕中で使えず。まああまり見どころはなく、すぐに下山となりました。


景色

そして下山は見張り台ルートを選択、こちらは回り道ですが幾分か楽でした。なるほどこれで登れば良かったのだなと。


見張り台

天気もあまりよくなく、気温もおそらく五度前後だったかと思います。
それも少し厳しい要因だったのかなと思いますが、でも無事頂上までいって下山してきました。怪我もなくありがたいです。

これで2つ目制覇!

ヤマップに登録して、次の山に挑みたいと思います。
しかし普段の訓練が重要ですねこれは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?