見出し画像

今週も良いトレードライフを!

ドル円だけは下げられない日本の懐事情!その訳とは?

為替介入で財務相も日銀総裁も
定番コメントで切り抜けてますが
これだけ円安が続いても方針を曲げない
『インフレは一時的』発言の
本当の理由がヤバい!

はぁい!そう言う訳でね
今日も頑張っていかなあかんなぁ
って言うてるんですけどね。

 日経もNYダウもひとつの後付けニュースに上へ下へと乱高下させられて、踊らされています。そんな株式市場をどのように見極めていますでしょうか?

 日頃から『市場は大衆心理』「赤信号、みんなで渡れば怖くない」怖くなれば売り、安心すれば買い戻す。それだけなんだと言い続けている私ですが、最近の市場は短期間でコレを繰り返しています。そんな株式市場を横目に、為替相場は世界で唯一の緩和策を貫く我が国ニッポンが、掻き乱しているのが現状なんです。学生の頃、みんなと同じじゃ嫌だ!とひとり違う動きをすれば、「変なヤツ」と仲間はずれにされるのが怖くて右にならえの行動を取る友人を見て違和感を感じていた事を思い出す。今の日本はまさに仲間ハズレをかえりみず、金融緩和を繰り返し主張して「インフレは一時的」などとドル円上昇のお手伝いさんになりきると言う「変なヤツ」になってしまっている。一見、バカじゃないの?って思える行動もよく見れば我が身を守る手段であると気付く事ができる。逆に言えばこれに気付けない事が「バカじゃない」になってしまう。

そんな現場を解説してみます。

日本が世界のバカをかえりみず行っている事が、これからの日本を変えていく行動なんだと思える事実を知って頂きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?