見出し画像

【社員インタビューvol.2】ジョブローテーションってぶっちゃけどうなの?

▷▶︎▷三原さんの就活インタビュー記事はこちら

社員プロフィール


●三原さん
経歴:2020年新卒入社。コンタクトセンター、販促企画を経験、新卒採用担当を兼任し、入社4年目でアシスタントマネージャーの役職に就く。

プチ情報:趣味は海外旅行、サウナ、株式投資・・・多趣味で書ききれないほど!最近はフィリピンでジンベイザメと一緒に泳いだそう🦈


ー三原さんの就活軸の一つに、「良質なスキルを習得できること」があります。それについて詳しくお話を聞かせてください。

ジョブローテーションへの向き合い方


「入社の決め手は何ですか?」と質問された時、私は「ジョブローテーション制度」の例を出すことがよくあります。
ジョブローテーション制度があるからこそ、広く深いスキルを身に付けられると思っていたからです。

実際にジョブローテーションを経験して得られたことは理想通りで、多角的視点が身に付き、若いうちから密度の高い経験を積むことが出来ています。

例えば私が最初に配属されたコンタクトセンターでは、
「直接お客様と接する部署」
でしか得られない、これ以上ないリアルなお客様視点が身に付きました。
この経験があったからこそ、販促の部署へ配属後、より結果が出せたと思っています。

▷▶︎▷コンタクトセンターの魅力についての記事はこちら


ージョブローテーションについて、学生さんから一部不安の声も挙がると伺いました。

はい。「多様な職種を経験できる」ことには不確定要素が含まれるために、「希望通りの部署に行けるのだろうか」という声が挙がることがあります。
情報化が進み「自分で取捨選択する」ことが出来る時代ですから、「効率よく」「失敗なく」成長していきたいという近年の世代の傾向を打ち出しているデータもあります。

「配属ガチャ」「上司ガチャ」等、自分の枠組みの中での当たり外れで物事を捉える単語が生まれたのも、上記の傾向をよく表していますよね。



ーそのような不安を抱える就活生に対して、三原さんから伝えたいメッセージは何でしょうか?

弊社の新人研修には各部署のプチインターンシップのような内容が組み込まれているため、得手不得手自分のやりたい事が大なり小なり見えてきます。
▷▶︎▷2023年新人研修の内容はこちら

教育担当はそれを見ているわけなので、本人の意志はもちろん、適性や資質、会社のおかれている状況などを総合的に捉え判断しています。

もし配属が一時的に遠回りだと感じることがあったとしても、結局はそれが自分のありたい姿への一番の近道になるはずです。そのためのジョブローテーションなのですから。

そしてあなたが最終的に「絶対に」行きたい部署があるとしたら、やりたいことを実現するためにする「行動」が大事だと考えています。
会社から求められている役割を考え、目の前のことに愚直に取り組み、結果を出すことで評価されると考えています。

ご参考までに、私がコンタクトセンターで行ったことをお伝えしますが、決して派手なことではありません。
・ひたすらトライアンドエラーを繰り返す。
・自分で考え抜いてから、人にとことん聞く。
・定量目標に真摯に向き合う。
などです。いざチャンスが来た時に周囲から推していただけるよう、目の前のことに全力で取り組んでいました。

ーこれからジョブローテーションを経験する上での心構えを教えていただきありがとうございました!
最後に、三原さんがジョブローテーションへ抱く考えを教えてください。

百聞は一見に如かずと言いますが、実際に経験することでしか得られないものが必ずあります。

よく考えてみてください。
他社に転職しなくても、「やってみたら意外と向いてる。」「やってみたけどやっぱり向いてない。」という経験を得られるんです!

キャリアを積み重ねながら、職種を広く経験できる今の環境はめちゃくちゃラッキーだと、私はかなりポジティブに捉えています。

また実際に配属されずとも、業務上関わる他部署との距離が近いため、他部署がどういうことをしているか分かることもあります。
例えば物流部門・在庫管理部門・IT部門などの業務フローやデータの扱い方を見て、面白そうだなと興味が湧く分野があります!
今後も、自らの糧となる様々な経験を能動的に積んでいきたいです。

「良質なスキル」とは私にとって、
・多角的視点から成る複合的なスキル
・知識だけでなく本質的に「身に付いている」濃いスキル
であり、これは他の誰からも取って代わられないスキルになると考えています。


【最後に】
いかがでしたか?
今回は、ジョブローテーション制度についての社員インタビューをお届けしました。
三原さんの就活や仕事観についてもインタビューしていますので、ぜひチェックしてください。
▷▶︎▷三原さんの就活についてのインタビュー記事はこちら

次回の更新もお楽しみに📝



▷▶︎▷採用サイトはこちら
https://www.jimos.co.jp/recruit/newgraduate/

▷▶︎▷公式Xはこちら
https://twitter.com/JimosOfficial

この記事が参加している募集

就活体験記

マーケティングの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?