見出し画像

採用観点で見たオイラ大地の今~試行錯誤の歴史と未来の話~※ジェネラル編

こんばんは。オイシックス・ラ・大地、オイラ大地、人事の三浦です。※今日は普段書いている日刊notersとしての三浦ではありません

普段、noteであまり自社のことを書くことはしてこなかったのですが、今宵は弊社エンジニア社員、TKの発案でスタートした自社のアドベントカレンダーの担当ということでnoteを書いています。

なので、そもそもお前は誰やねんって方の為に、簡単に自己紹介のエントリーを。

とまぁ、ここまでは簡単な自己紹介的なエントリーではありますが、今回のnoteではアドベントカレンダーの企画をもらった時から考えていた、オイラ大地の採用観点で見た「今」に至るまでの試行錯誤と、これからの未来について、お話しできればと思います。お話するポイントは大きく3つ、

・ジェネラル(いわゆる総合職)※今日のnoteはここについて書いてます
・エンジニア ※次回年末に書きます
・デザイナー ※次回年末に書きます

の職種を軸に、切り分けてお話しできればと思っています。なお、前提として、弊社は私が入社した2017年1月から現在までの2年弱の間で、2回の経営統合をおこない、経営環境も大きく変化、進化しています。

※1回目※ちょうど前職クックパッドの最終出社日に聞いたこのニュース、社内を退職の挨拶回りをしながら、驚いたことを覚えていますw

※2回目※らでぃっしゅぼーやとの統合発表時は、大地を守る会との統合を経ていた為、そこまで大きな衝撃は個人的にありませんでした

2回の経営統合を経て、社員数は私が入社した2017年1月当時の230名程度から、2018年10月時点で680名程度と約3倍になり、売り上げも約2.5倍強と、会社規模や成長速度も倍以上に大きくなっています。

ジェネラル(いわゆる総合職)

ジェネラルと一口にいっても、私たちの会社の事業上、その役割は大きく4つに分かれます。

① Oisix・大地を守る会・らでぃっしゅぼーやの各ブランド、ソリューションや店舗外販、海外等の売上をつくる事業Division
② 商品の仕入れや製造、品質保証等のプロダクトセンターの企画・運営をおこなう商品Division
③ お客さまと生産者をつなぐ配送や、社内ステークホルダーが多い中で事業をスムーズに立ち上げ支援するファンクションDivision
④ 経営企画やコーポレート、マーケティングをおこなうバックオフィスDivision

その中でも、いま積極的に採用として力を入れているのが、次世代の売上をつくっていく事業Divisionでの採用で、EC事業に紐づく人材(より多くのお客さまに利用いただく為の新規のキャンペーンプロモーションをおこなうチームや、お客さまの為に売場をつくるチーム、はたまたCXと言われる顧客体験を作っていくチーム)であったり、ミールキットのように市場で新たな価値として受け入れられたサービスの次を新たに立ち上げ、進化させていく人材です。

※ミールキットとは※

3社一緒になったことで、外から見ると大きな会社になってきている印象であったり、歩みが遅くなっている印象もあるかもしれませんが、先日会社の公式noteに書かれているように創業者で代表取締役社長の宏平さんはじめ、経営陣が新たなチャレンジを推奨してくれたり、

創業者で取締役でもある堤さんは、自らアドベントカレンダーの企画にのり、忙しい中でも採用にコミットしてくれたりと

良い意味での変化を経営自ら、良い緊張感をもってつくっていける会社であると感じています。さらにジェネラル人材には魅力的なタレントが豊富におり、一部の方々だけご紹介(順不同)すると、

COCO(チーフオムニチャネルオフィサー)で自らおしゃべりひげおやじを自称する奥谷さん

CMT(チーフマーケティングテクノロジスト)で世界2周くらいしちゃった旅人でもある西井さん

海外事業を所管しつつ、東の食の会の理事もしつつ、外務省⇒マッキンゼー⇒オイラ大地という、謎の肩書の大就さん

ミールキット「Kit Oisix」を生み出し、今も次なるミールキットのようなサービスを創出しようとしているサービス進化室の菅さん

インターンto新卒入社4年目で今は弊社CXOとして、お客さまにより良い体験をつくっていこうとしている白石さん(※Twitterが素敵なので是非フォローを)

など、表立って見える人だけでも、めちゃくちゃ面白い人達が多い会社だなと思っています。そして、私が入社してこの2年で感じたオイラ大地の特徴的カルチャーは、大きく二つあり

①縦、横、斜めと横断的に様々な部署の人と関わる機会が日常的にあり、社長をはじめ、役員との仕事での距離感が近いこと(社内BARや各種イベントには役員陣が毎回参加し先頭にたって盛り上げてくれますし、ダブルミッションと言って所属部署とは別で手を挙げて参加する社内横断プロジェクトもあります)

②ロジカルシンキングが社内の共通言語(最近は全社員が入社後に必ず受けるロジカルシンキング研修があります。と同時に、小売りとしての数字や結果に対するコミットメントはとても強い会社です。そして意外にも⁉、左脳と右脳のバランスが求められます)

です。とまぁ、書き始めたら筆が止まらず、思わずアップ時間をオーバーしてしまいましたが、オイラ大地では統合を経た今、新たなチャレンジを次々に社内でおこなっており、変化や進化、それに伴う前向きにチャレンジできる機会がたくさん生まれている会社だと思います。

その変化や進化、チャレンジは全てお客さま一人ひとりにとっての食卓でのより良い体験を提供していく為であり、老若男女、国籍関係なく一生をかけて寄り添ってつくっていくものです。そこにはウェブやスマホのネットでのサービス体験はもちろん、リアルでの買い物体験や調理体験、食事体験やその後の健康的生活体験まで含んでいます。

今後もそのような変化や進化、チャレンジについて、公式noteのほうでも積極的に発信していきますし、各種メディアやイベント等で、社員が登壇していきますので、宜しければ是非オイラ大地という会社に引き続き興味を持っていただければ幸いです。

次回は年末にエンジニアやデザイナーについても書こうと思いますので、宜しければまたご覧ください。それでは引き続き、アドベントカレンダーをお楽しみに!

Wantedlyページはこちら

いま現在、募集している求人はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?