マガジンのカバー画像

『ビジネス書/小説/マンガ等から学ぶ』労務管理のポイント

8
人事労務管理は、時代によって形を変えるものです。各会社において、昔からの良い所は継続し、新しい概念を取り入れ運用することが必要です。ビジネス書に会社運営の助けになることが記述して… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【要約/ビジネス書】文系AI人材になる【野口竜司/東洋経済新報社】

ーーー ーーー ジャケ買いビジネス本シリーズです。 世間一般も私自身もAIというシステムに対して、何となく凄いもの・これから実際にどうなるのかが分からないものと思っていました。 しかし、表紙に「統計・プログラム知識は不要」と書かれているように、AIについて、文系人間に分かりやすい表現で書かれています。 本作を読むことで、文系人間が「これからの進み方・何が必要なのか」についての指針になる本だと思います。 本作の要点は以下になります ーーー 第一章 AI社会で職を

【要約/ビジネス書】能力はどのように遺伝するのか・ブルーバックス【安藤寿康/講談社】

ーーー ーーー 今回は、ほんタメ2023年11月11日配信動画「積読本を解消します」で、ヨビノリたくみさんが紹介しており、それで気になり購入したビジネス本です。 上記動画内(17:48~)では、『結局結論はなんだったんだ。タイトルに答えてねーじゃん。ということで、本の感想は酷評されている』と説明されていました。 ただ、こういった感想を持っている方は、本作「はじめに」に書かれている、 ということを読まずに、購入してしまったのかなと思います。 ただ、これに関しては、出

【人事労務的視点】鬼平犯科帳・決定版第2巻【小説・マンガから学ぶ】

ーーー 私は、今まで様々なところ(現実社会でもネット上でも)で、鬼平犯科帳は、社会人のバイブルであるということを話してきましたし、noteでも下記のように記事にもしております。 ですが、具体的に「作品内容の、どういったところが現代でも人事労務的に役立つのか」ということはまだ記述していなかったということに気づきましたので、各巻でどのあたりが具体的に役立つ部分なのかということについて、書いていくシリーズにしていきたいと思います。 ーーー ーーー 1⃣ 第二巻各話のあらす

【要約/ビジネス書】人をあやつる心理学・イラストマニュアル【齊藤勇監修/宝島社】

思わず試したくなる心理学200のテクニックを、16個の実験と共にイラストで分かりやすく記載。 他人の意識・無意識に働きかけるためには、どのように行動し働きかける必要があるのか。 ジャケットの見た目とは裏腹に、全四章構成のうち、第一章~三章まではビジネスシーンでも使える例が多数あります。 ーーー ーーー 今回もジャケ買いのビジネス本です。 数年前に、ジャケットのインパクトなどから大きく話題になった一冊です。 ただ、インパクトがあり過ぎて、多くの社会人の方は読むことを

【要約/ビジネス書】言いかえ図鑑・よけいなひと言を好かれるセリフに変える【大野萌子/サンマーク出版】

ーーー ーーー 今回もジャケ買いのビジネス本です。 恐らくですが、私を含め多くの社会人は、日常的業務に「取引先や同僚など多くの方とのコミュニケーション」が必要になっていると思います。 しかし、多くの方が「自分が満足出来る・結果につながるコミュニケーションを行っているとは考えていない」ため、私が以前にレビューしたようなコミュニケーションのためのハウツー本が多く出版されており、書店でも大きなスペースを使って発売されています。 さらに、社員のコミュニケーション能力の向上の

【人事労務的視点】鬼平犯科帳・決定版第1巻【小説・マンガから学ぶ理想の管理職像】

ーーー 私は、今まで様々なところ(現実社会でもネット上でも)で、鬼平犯科帳は、社会人のバイブルであるということを話してきましたし、noteでも下記のように記事にもしております。 ですが、具体的に「作品内容の、どういったところが現代でも人事労務的に役立つのか」ということはまだ記述していなかったということに気づきましたので、各巻でどのあたりが具体的に役立つ部分なのかということについて、書いていくシリーズにしていきたいと思います。 ーーー ーーー 1⃣ 第一巻のあらすじ1

【要約/ビジネス書】超一流の雑談力「超・実践編」【安田正/文響社】

ーーー 題名で分かるように、雑談について28のポイントが示されています。 実践する理由と原因、解決策とトレーニング方法について、簡単・簡潔にまとめられていますので、自身の業務に少しでも「他者との交流が必要」という方は必読です。 私も常に、本業で雑談の有効性と必要性を感じています。 本作の読了後には自分の雑談内容を振り返り、今までのように振る舞い&伸ばしていく部分と、改善の必要がある&新規に採用する部分があると理解出来ましたし、理解し易いように論理的にまとめられている一

【要約/ビジネス書】一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方【加藤俊徳/サンマーク出版】

脳の役割や活性化方法を、脳内科医/医学博士がまとめたビジネス本です。 記憶力の低下も物覚えの悪さも、加齢による脳の老化が原因ではない/P10 脳の成長は、いくつになっても右肩上がり/P13 脳のピークは30~50代であり、45歳~55歳は脳の最盛期/P45 など、多くの気づきを得ることが出来ました。 完全にジャケ買いした本ですが、買って読んで満足した内容でした。 ーーー ーーー と話す脳内科医/医学博士がまとめたビジネス本になります。 ーーー 私もおじさんと呼