マガジンのカバー画像

人事労務関連記事・最前線レポート

57
人事労務分野の現状についてレポートします。官公庁からの通達から、私の日常業務関連まで、幅広い記事を掲載します。経営者から担当者まで、人事労務業務に携わっている方々におすすめのマガ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【子どもに教えられたこと】カレーパンマンと管理職のあり方

画像は「仙台駅東口から徒歩1~2分、スタバ仙台駅東口店」近くのカレーパンマン像です。 ーーー 仙台には、東北唯一のアンパンマンミュージアムがあり、それに付随する形で、仙台駅前各所にアンパンマンのキャラクター石像やタイルを利用した歩道絵などがあります。 アンパンマンだけでなく、メロンパンナちゃん・ドキンちゃん・バイキンマンなど、主要キャラクターの石像も設置されており、特に、新しく整備された東口連絡通路の入口にあるアンパンマン像は、多くの親子連れが記念写真を撮るなど、かなり

【人手不足】タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由【ハラスメント対策】

『「客が怖い……」と離職する若手多数! タクシーよりも深刻なバス運転士不足の理由』 というニュースを読みました。 ーーー 皆さんも、バスやタクシー運転士が不足しているという話題はよく聞くと思います。 この件については、内容をきちんと読み解くと、単に新規で求人募集をしたとしても応募者が集まらないというだけではなく、現在の従業員が離職してしまうということも少なくないことが分かります。 離職する理由は人それぞれですが、よくいわれるのが「稼ぎがよくない」ということです。

【国語力】やばい・詰むという煽り文句について【起業/複業/コンサルタント】

ビジネスをテーマにした動画で、youtubeの「あなたへのおすすめ」やネット記事の合間に挟まっている「広告記事」に、「○○をしないとヤバい・詰む」というタイトルの動画や記事を見ることが多いと思いませんか? 以前と比較するとかなり少なくなってきたとは思いますが、まだまだかなりの頻度で目にすると思います。 ーーー 投稿者名や他の投稿内容を見ると、その動画や記事を作成したのは、コンサルタントやエージェントが多い印象があります。 私は、時間があるときには興味本位でこういったも

【ビジネス/育児】子持ち様だけが優遇されている?【人事労務】

「子持ち様」と呼ばれる子育て社員が対立を招く。企業の構造に問題は無いか。 というニュースを読みました。 今回のニュースは、簡単にまとめると、 子育てをしている同僚等から、育児により完了出来ない業務が回ってくることによって、他社員の不満が高まっている。 ということです。 ※「子持ち様」とは、子育て世帯に向けた皮肉として使われているネットスラングだそうです(私は初めて知りました…) ーーー 今回の内容についてのポイントは3つです。 1.(現在の)育児休業制度の限界

【私の仕事】固定残業代が悪という訳では無い【みなし残業代】

多くのニュースで、「固定残業代・見なし残業代を設定している会社はブラックだ!」という見方をしています。 しかし、違った見方をすると、固定残業代を設定していない会社の場合、従業員に多くのデメリットがあります。 ーーー 例えば、固定残業代を設定していない会社は、「基本的に残業を発生させない」という会社運営をしていますので、「従業員の仕事量に合わせた賃金」を支払っています。 ということは、従業員の労働時間時間に厳しい・時間や業務を厳しく管理している、という会社の可能性が高い

【ビジネス/コミュニケーション】メールのまとめ方について【起業/フリーランス】

メールでのやりとりで、最後に「返信不要です」という用語を入れることはどうなのか、 というニュースを読みました。 今回のニュースは、簡単にまとめると、 メール内容と相手との関係性・業種等による(シチュエーションによる) ということが言えると思います。 と、ここで終わってしまっては「そりゃそうですよね」と、今回の記事を読むまでもなく、多くの方が分かっている結論になってしまいますので、もう少しまとめたものを下記したいと思います。 ーーー 今回の内容についてのポイントは

【働き方改革】女性医師が初の8万人超、22年末時点で全体の約24%に【時間外労働時間上限規制】

『女性医師が初の8万人超、22年末時点で全体の23・6%に…今後もさらに増加の見込み』 というニュースを読みました。 ーーー 2024年4月から、時間外労働時間の上限規制がスタートしますが、建設業はともかく医師にも適用される、というところに違和感を感じた方も多かったかもしれません。 しかし、今回の表題を考えると、医師への適用も必要と納得して頂けると思います。 やりがい搾取ではありませんが、医師という職業は人の命に直結する業務であり、業務から発生するプレッシャーなどで

【起業】ラーメン屋・パン屋の倒産が過去最多【飲食業/サービス業】

『「ラーメン屋」「パン屋さん」の倒産が急増し、年度最多件数を更新』というニュースを読みました。 この内容については、様々なことが絡んだ結果だと思いますので、本記事ではそれについて書きたいと思います。 ーーー コロナ禍に関連し、小売業・サービス業・飲食業のお店が倒産する理由として、大きな理由は二つです。 (金融機関からの借り入れ関連などの要件は除きます) ①(時期的な)運が悪かった コロナ禍が、発生しそれがどれだけの影響を及ぼしどれだけの期間かかるのか、といったことは

【雇用のミスマッチ解消】必要な「学び直し」とは【リスキリング】

現在国が推奨しているリスキリングとは、簡単にまとめると、 「今のスキルや地位に胡坐をかくことなく、日々研鑽を積む(資格取得など)ことによって、先が見えない(安定していない)将来に対応出来るようにしましょう。 ということです。 ーーー このこと自体は、人手不足解消のための一政策としての対処として大変アリだと思います。 私は、日本全体がどんな時代になっても・自分自身が何歳になっても、自分にとって新しいスキルや考え方を手に入れ、そしてそれを使いやすくマイナーチェンジするこ

【令和6年】アルバイトの労働条件を確かめるキャンペーン【厚生労働省】

新年度が始まり、大学生のアルバイトを新規で雇用する会社さん、そして新しくアルバイトを始めた学生さん、については、ともに増加しているのではないでしょうか。 厚生労働省は、この時期に合わせ『令和6年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン』を全国で実施しています。 ということで、これに合わせ「会社側・アルバイト側の両面」から、今回のキャンペーンの内容などについて書いていきたいと思います。 ーーー 1.会社目線 以前、記事にしましたように、 アルバイトの採用と

『退職時の引継ぎは「義務」?』

『退職時の引継ぎは「義務」?』というニュースを読みました。 私も職業柄、多くの企業で就業規則や仕組み作りをお手伝いしていますが、ほとんどの企業で「引継ぎは義務」であり「悪質な場合には、退職金の減額等を行う」という形にしました。 もちろん、「突然の会社都合での退職」を余儀なくされた方の場合は、少し違った解釈になりますが、通常の「自己都合退職」であれば、『社会人的観点』で当然と言えます。 ーーー まず前提として、雇用契約を結んでいる労働者は、「企業の正当な利益を不当に侵害

【社会保険】企業にとっての税金【健康保険】

「社保/税金」滞納で倒産が急増。「公租公課」滞納倒産が過去最多に。というニュースを読みました。 ーーー 正直な話し、大企業が上記の滞納で倒産したとしても、それはその企業が悪いとしか言いようがありませんが、中小企業が対象であればまた違います。 特に、以前までは社会保険加入対象者でなかった従業員が対象となり、その負担が重く滞納⇒倒産、となってしまった中小企業に関しては、かなり可哀想という感想しか出てきません。 正直なところ、大企業と中小企業では一人当たりの従業員に対して負

【私の仕事】100均で手袋を購入した件とコンサルタント業の本質【コンサルタント】

今回は、画像を見て頂くと分かるように、100均で穴の開いた手袋を買ったということが中心の話になります。 ーーー 以前からお話ししていますように、私は、顧問先を訪問することが多い仕事をしております。 そして、街中での利便性や運動不足解消のために、自転車での移動を出来るだけ多く行っています。 今回も自転車移動だったのですが、この真冬の寒い中、素手で自転車に乗るほど顧問先企業の場所が近い訳でも無いですし、寒さに負けない程私の手の皮膚が厚くもありません。 ですので、100均

【昼休みの過ごしかた】以前より重要度が増してきた時間【人事の仕事】

昼休み。 多くの会社員にとって、就業時間中の楽しみの一つです。 基本的に、美味しい昼食を食べ、同僚などと楽しくおしゃべりし、休憩を行う時間です。 ーーー 昼休みは、基本的に各人の自由に使わせなくてはいけないという決まりがあるため、会社側としても、その中身に踏み込むことはほとんどありませんでした。 しかし、従業員の管理監督責任が強く言われるようになった現在、昼休みについて内容を見直す会社も増えてきました。 昼休みを「各人に対して、さらに充実して休憩させる」ことは、昼