見出し画像

【勉強ノート】~古典ノート編~


古典の模試【平均点+30点】の古典ガチ製による古典ノート術!


今回は、現役高校1年生、すーも様の「古典ノートスタイル」の覗き見☆

なかなか人の「古典ノート」を拝見出来る機会なんて無いですよね!


今回はノートの構成のポイントとコツ、こだわり文房具などを伺って来ました!


画像1



コチラがすーも様のノートスタイル!


画像2

ノートの構成のポイント
上から「本文」「分からない語句の意味」「現代語訳」「その他の板書」という構成になっております。

コチラのノートスタイルは、学校からの先生の指示通りにスタートしたの事ですが、工夫が施されており、とても見やすく分かりやすいです!


画像3

ポイントとしては「上ページを2:1」「下ページを1:1」になるように分けており、本文は動詞の活用形を書く為に2行ずつ開けて、現代語訳は間違ったら直せるように1行ずつ開けているとの事!


そうする事で、ノートがグチャっとなるのを防げるのがポイントのようです☆

【色分けのアドバイス】


画像6

ペンの色使いはシンプルイズベスト!!

ピンクとオレンジを使うと、赤シートで隠れるのでとてもお勧めです!
私の理想は…マイルドライナーでお洒落に纏める事なんですけど、マーカーを引くのって時間がかかるし、綺麗に引くのが大変…。
ペンだとすぐ書けるし、細いので自分の好きなようなノートを作る事が出来ます!


すーもさんはシャーペンでは無くペン派なんだとか☆

ここでいくつか質問をさせて頂きました!

画像4


🎤シャーペンでは無く、ペンを使用するようになったキッカケは?


画像7

(コチラが現在使用されているお気に入りのペン達)


すーも様「やっぱり古典の授業でも、古典の文章を読んでいる時でも眠くなるじゃないですか!私なりの寝落ち対策の1つです。(笑)
ボールペンだったら、余程の事が無い限り寝落ちはしないし、間違うと修正テープを使わなきゃいけないので、シャーペンの時より気持ちを引き締めて書けるのでお勧めです!


🎤寝落ち対策からのスタートだったんですね!でも確かにペンだとミスもできず緊張感も生まれますもんね。

現在使用されるペンやノートに拘りはありますか?

画像5

すーも様「ペンは書きやすい物、かつ太さが0.5以下の物を使うようにしています。最近では「juice up」「uni ball ONE」を使っています。ノートはキャンパスと無印良品以外のノートを使った事が無いので何とも言えませんが、国語は絶対ドット入りの物がいいと思います!」


🎤とても詳しくて参考になります!
古典に対して苦手意識がある方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方へアドバイスを頂けますか?

すーも様「まずは好きな作品を探してみてはいかがでしょうか?

例えば「源氏物語」とか「枕草子」などは、書店にそれらの現代語訳付きの本がいっぱい売られているので、まずはスタート編として古文慣れをする事が1番だと思います」


🎤すーも様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました!

すーも様がのノート作りで心掛けているのは…


「拘りすぎない事」
「シンプルイズベスト」



皆さん、本日は参考になったでしょうか?


自習ノートでは、今後も様々なノートスタイルをご紹介していくので楽しみにしていて下さいね☆

By自習ノート
前回の記事【育児スタイル】~学び×感性から育まれるもの~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?