断捨離好きだよ、でも・・

はろー、暑い日。暑いですねええ。エアコン付けちゃってます。節約したいけど、我慢するといらいらするから快適性を求めて付けてます笑

タイトルについて、断捨離が好きです。でも、なんでもかんでも断捨離するわけではないです。以前は最終形態トランクひとつで生活するのも楽しそう♬なんて思っていた時期もありましたが・・笑

私は、モノを買ったり減らしたりする時、今現在所持しているものをチェックして、必要か不必要かを確認します。それで、余白を空けます。それから、必要なものはすぐに買うようにしています。欲しいものはリスト化していつ買うか決めます。※必要なモノ(need)と欲しいモノ(want)の認識を分けています。

上記をまとめると私の断捨離、新規購入の順番は、
①自分が持っているものの確認、必要、不要を判断。新規のモノを入れる余白を空ける。
②必要なものは購入する。
③欲しいものはリスト化して、買うべき時に買う。

できるだけこの順番を守って、部屋が飽和するのを防ぎます。心の余裕も少なからず空く気がします・・(笑)

最近、彼氏君からミニマリストを目指すよりもオプティマイザーを目指す方が効率がいいよ、と教えてもらいました。私は、ミニマリストを目指しているわけではないですが、部屋がゴミ屋敷(物で溢れた部屋)になるのだけはとても不快ですので、空間余白はたくさん持つようにしています。

この動画を観たらしいです。確かに、良い考え方かもしれないです。ミニマリストというと捨てること・減らすことが目的としてしまっていますね。しかし、折角ある現代のテクノロジーを無視して原始的な行動にでてしまっては、元も子もないな〜という印象を受けました。つまり、私の解釈としては、モノを減らすことに注力して、時間という貴重なものを(気が付かずに?)捨ててしまっている・・(効率・最適も減らしている)ということだと思いました。この動画の“19分頃”に飛んでもらうと上記のような話をしています。

私は身の回りがすっきりするので、できるだけ、ものは減らしたいけれども、最終的に自分の時間や大切な物を見極めるために断捨離というものが必要であって、お坊さんみたいな生活がしたいわけではないな、と改めて気付かされたのでした。そういうわけで、オプティマイザーという考え方も新たに持ち合わせて行こうかなと思います。

おしまいっ

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?