100年時代を戦略的に生きる。マイ・インターンを観て。

アン・ハサゥエイ&ロバート・デニーロ主演の映画「マイ・インターン」を観ました。
妻を亡くし定年退職した70歳のベン(ロバート・デニーロ)が活躍の場を求め、NYのファッションサイト会社にシニア・インターンとして再就職し、社長のジュールズ(アン・ハサウェイ)を助けると言うストーリです。

人生100年時代。「これからは70歳を超えても現役で活躍していかなければならない」と言われている昨今、どうやってそれを実現させるか?のヒントが盛り込まれたように思いました。

答えから言いますと、70歳までにどんな経験をしてきたかで決まるってこと。当たり前すぎる話ですが。その経験とは「誰として、どこに向かって走ってきたのか?」と言うことです。この映画で活躍するベンは、
①身の回りの整理整頓が上手い。
②相手を見守る力がある。
③トラブルには、大段に行動できる。
④自分の気持ちに素直。
なのですが、彼が今でどんな姿勢で人生と仕事と向き合ってきたのかがわかります。

①身の回りの整理整頓が上手い
ベンんは、身につけるものやビジネスツール(バック、ペン)などがとても整理整頓されています。どこに何があるかがすぐわかる。とても生産性が高い環境を整えています。これは、頭の中が混乱していない証拠です。自分にとって必要なものと、そうでないものが明確になっている。そして、思考(気合)でなく仕組みとして自分が動きやすいしくみを作り上げていることが伺えます。

②相手を見守る力がある
ベンは、困っている人がいても自分からアドバイスをしません。見守っているのです。私たちは、困っている部下を見るとすぐに関与したくなりますよね。彼は大局的に物事を捉えて、そこから周囲の人を支援しているのです。なぜそんなことができるか?それは彼が物事を達観しているから。悪い言い方をすると「人ごと」。でもそれは必要なことだと思います。現場で突っ走っている人はつい盲目的になる。そうでなけば突き抜けられない側面もある。それを十分に理解しているのでしょうね。だからその思いをサポートするためには、達観するこが重要な助けになることを知っているのです。

③トラブルには大胆に行動する。
社長であるジュールズの大きなミスをベンが解決するのですが、その行動があまりにも大胆。普段は物静か。いざという時には大胆。この「動き」って何かに似ているなーと思ったのですが、なかなか思い出せませんでした。でも、数日後気づいたのです。「合気道の先生に似ている」と。私は合気道を学んでいるのですが、その師匠というのが普段は力んでいないと言うか、脱力している人なのですが、技をかける瞬間、その一瞬だけは動きが速いんです。ビックリするくらい。一度なぜそんな風に動けるのですか?って聞いたのですが、「若い時には力任せで動いてきたからだよ」って言うんです。つまり、若いうちは、がむしゃらにやっておくと、経験とともに力の使い所がわかる、と言うのです。今まで「力むことは悪い」と決めてつけていましたが、将来のためにも力むべき時期があるのでしょうね。

④自分の気持ちに素直
ベンは、自分の気持ちにとても素直。ある女性から言い寄られているのですが、お誘いをゆるりと断る一方で、好意のある女性には行動で気持ちを表現する。

自分の気持ちに素直ということは、今自分がどんな気持ちになっているかを理解している。私たちは、「何がやりたいのかわからない…」「どうしていいのかわからない…」と悩むことがありますが、それは普段から自分の気持ちを丁寧に扱っていないからなのかもしれれません。


そして、ここで面白いと思ったことがもう一つ。ベンは自分の気持ちは気持ちとしてちゃんと受け止めている一方、行動は別の判断基準で動いている。
嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、辛いこと。それらの感情は感情として素直に感じていく。でも感情的になって動くでのでない。感情を感じることと感情的になることは違う。「感情」をちゃんと感じ切っているからこそ、冷静な行動ができるのでしょう。

この4つのことについて考察していたら、ある共通点に気がつきました。それは「仕分け」です。
・本当に必要なものと、そうでないものを仕分けている
・いい意味で盲目的であることと、達観することの大切さを仕分けている
・力の抜きどころと、入れるタイミングを仕分けている
・感情と行動を仕分けている。

なるほどー。「仕分け」ができているとは、とても自分の人生がとても「クリア」だと言うことです。

私たちは、誰しもいつかはその舞台を次世代に託さなければいけません。でも託すことと自分の人生を降りることは違います。「その舞台」は託す=また新しいステージに立つという意味です。「シニア」という新しいステージで自分の力を遺憾なく発揮していくためには、仕分ける力、自分の人生をクリアにする力が必要なのかもしれませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?