画像_

僕の強みになり得る資質は、「話術」と「知らない人と出会い、惹きつけ味方につけること」

どうも、重田です。
※僕の自己紹介はこちら

【コンセプト】
自分の強みとは何か?
それをしっかり理解しているだろうか。
また、自分の強みだけではなく、仲間の強みも知ることは組織力向上にもつながります。
僕が人事をしている株式会社パネイルでも、「自分・仲間の強みを知ろう!」ということで所属しているコーポレートデザイン室5名+役員で『ストレングスファインダー』を実施してみました。
本noteでは、同実施結果として表れた僕の強みになるであろう素質について書きたいと思います。
※あくまで、僕個人の感じたこと・思ったことを記載します。独自の感性でズレていることもあるかもしれませんが、ご容赦ください。
また、投稿はあくまで個人の見解です。現在所属している会社を代表するものではありません。

ストレングスファインダーとは

画像2

「ストレングスファインダー」とは、アメリカのコンサルティング会社「Gallup社」が開発した自身の強みを明らかにする自己分析ツールで、今では一般的な自己分析ツールとなっています。webサイト上で177個の質問に答えることで、以下のようなことがわかります。
・34個ある資質の中から自分の強みが分かる
・自分の強みが可視化できる
ストレングスファインダーを使って自己分析をすると、34の資質からもっとも強みとなりうる資質を5つ選出してくれます。そのため自分がどういう資質を持って、強みがあるのか理解しやすくなります。
*ただし、5つの資質は「あなたの強みになりうる資質=傾向」であり、「あなたの強み」となっている訳ではありませんので、注意しておいてください。
ストレングスファインダーとは?最大限活用するための全知識

分析結果

僕の資質「上位5つ」は以下の通りです。強い順にご紹介します。

※結果についての内容は、書籍『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』を基に記載しております。
同書籍には、
・その資質の特徴
・行動アイデア(成功へのアドバイス)
・その資質が高い人との働き方
(仲間として見た時、どう関わるのが最適か。今回でいえば、皆さんから見て僕とどう働くのが最適か)
などが書かれてあります。

①コミュニケーション

コミュニケーション

※イラスト:【コミュニケーション】をキャラクターイラストにしてもらいました!ココナラ×ストレングスファインダー

「コミュニケーション」の資質が高い人は、一般的に自分の考えを言葉に表すのが得意です。話術に優れ、物事を印象的に説明するのが上手です。
「単なる事実」を「物語」に転換させて、それを上手に語ります。

▼行動アイデア
・人の関心を惹くことが得意なので、そういう仕事に就きましょう。
・感動した話や影響力のある言葉を集め、伝える練習をしましょう。
・仲間や同僚たちとの会話を盛り上げる天賦の才能があります。

▼「コミュニケーション」が高い人との働き方
・懇親会やイベントなどには、この人を呼びましょう。
・この人(僕)がどんな人生を送り、どんな経験を積んできたかをじっくり聞いてみましょう。それにより関係がぐっと近づきます。
・会社の行事についての計画はこの人(僕)と立てましょう。エンターテイメント性とイベントのメッセージ性の両面から良いアイデアを出してくれるでしょう。

②社交性

社交性

※イラスト:【社交性】をキャラクターイラストにしてもらいました!ココナラ×ストレングスファインダー

・「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。
知らない人を怖がることがめったにありません。むしろ、見知らぬ人に元気付けられます。彼らの名前を知り、質問をし、共通の関心事をみつけ出し、それによって会話を始め、関係を築きたいのです。

▼行動アイデア
・朝から晩までたくさんの人と交流できる仕事を選びましょう。
・自分を知っている人たちとのネットワークを時間をかけて築きましょう。
・対人関係では、打ち解けない人たちを安心させる役目を果たしましょう。

▼「社交性」が高い人との働き方
・この人(僕)が毎日新しい人と出会えるようにしましょう。初対面の人でもほっとさせることができるので、会社を訪ねてきた人たちをくつろがせることができます。
・もし人脈を広げる必要があるなら、この人に連絡を取りましょう。必要としている物を手に入れるための手助けをしてくれます。

最上志向

最上志向

※イラスト:【最上志向】をキャラクターイラストにしてもらいました!ココナラ×ストレングスファインダー

「最上志向」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。
自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。

▼行動アイデア
・人の成功を助ける職務を選びましょう。
・自分の一番の才能を発見したら、それに重点的に取り組んで下さい。
・なぜあなたが弱点を治すことよりも、すばらしい才能を磨くことに時間をかけているのか、その理由を人に説明しましょう。

▼「最上志向」が高い人との働き方
・この人(僕)は、既に機能している物を最大限に活用する方法を見つけることに関心を持っています。壊れたものを修正することには関心があまりありません。問題修復が求められる仕事よりも、ベストプラクティスを見つけたい時に助けてもらいましょう。
・あなたの強みに着目してくれる人がまわりにいなければ、この人と一緒に過ごすようにしましょう。この人には優秀なものを探り当てる生来の力があります。

④個別化

個別化

※イラスト:【個別化】をキャラクターイラストにしてもらいました!ココナラ×ストレングスファインダー

「個別化」の資質が高い人は、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。
本能的にそれぞれの人の性格、動機、考え方、関係の築き方を観察し、ひとりひとりの最も良いところを引き出すことができます。

▼行動アイデア
・「個別化」の資質を発揮でき、且つ感謝される職を選びましょう。
・自分自身の強みとスタイルを描写できる達人になりましょう。
・チームの各メンバーが最も得意とすることを見極めましょう。そして、彼らの才能やスキル、知識を活用しましょう。

▼「個別化」が高い人との働き方
・ある人の示した見解がわかりにくいときは、この人(僕)の洞察力を頼りましょう。その人たちの視点に立った価値観を示してくれます。
・人とは違う自分の才能や大勢の中から抜きんでる方法を知りたければ、この人の考えを聞いてみましょう。
・同僚との間で問題が起きたら、この人と話し合ってみましょう。この人には、あなたと同僚がそれぞれとるべき適切な行動が直感的にわかります。

⑤ポジティブ

画像6

「ポジティブ」の資質が高い人は、情熱的であり、しかも自然にその熱意を人に分け与えることができます。生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、やる気を起こさせることができます。
人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探します。

▼行動アイデア
・肯定的な面に目を向ける職務に秀でています。
・人よりも熱意があり、エベルギーに溢れています。他の人がリスクを取ることを躊躇しているときでも、あなたはそれを前進させる大きな力となるでしょう。
・人を励ますことで最高の喜びを得るかもしれません。感謝の気持ちを惜しみになく表し、褒める時ははっきり伝えましょう。

▼「ポジティブ」が高い人との働き方
・この人(僕)は会社にドラマとエネルギーをもたらします。あなたの会社をより前向きに、より活動的にしてくれるでしょう。
・この人が言う冗談やその態度には、人をより前向きに仕事に向かわせる力があります。

結果をどう活かすか

その1:自分に対しての活かし方
最初にこの結果を見た時、
・自己認識している強みと近い。
・「いかにも採用担当」って感じの資質が5つ並んだな。。
と感じました。
盛り上げ好きで、相田みつををはじめ名言や素敵な歌詞の歌を聞きシェアするのが大好きだったり、「コミュニケーション」が1位なのはとても納得でした。
さらに細かいところで言うと・・・
例:交流会に出席したときの自分
まずは参加者全員と話したいので、挨拶と簡単な会話だけして全体を回る。その後、仲良くなれそうな人と個別に話し込むことが多い。
これは、上記資質で言うと
参加者一人ひとりと話し込むことはせず、まずは一通り挨拶する=社交性
その後、この人の話もっと聞きたいなと思った人と深く話す=個別化
と言えるので、まさに!僕の強みにしていった方がいい!と思いました。

また、こうして5つ可視化することで、「自分がこういうことが強みになる資質を持っているのであれば、こうしよう」とその後の行動につながります。
僕の場合、人事という仕事をしていくことにより自信が持てました。自分の強みと合っているのだと。

さらに、+αで課金すれば、34の資質の順位をすべて見ることができます。
自己理解として、強みだけではなく自分の弱みを見ておくのも大事かもしれません。
※僕は、「最上志向」の影響からか、現時点では自分の弱みは見ないという結論に至っています(笑)

その2:仲間に対しての活かし方
先述の通り、今回は所属部門全員で『ストレングスファインダー』を実施しました。
結果は、下記の通り全員違う資質が1位となりました。
「達成欲」
「アレンジ」
「着想」
「最上志向」
「慎重さ」
「コミュニケーション」(僕)
その後、部署全員のMTGを1時間設け、それぞれのタイプ・どのように働くのが良いか確認を行いました。
「確かに、Johnさん(僕の社内呼称)こういう動き方してるよね!」
「この資質はチームで共通しているね」
「○○さんのこの資質があるから、チームのバランスが保たれているね」
など、チームの特性についても認識することができました。

また、他部署での実施結果も見せてもらいました。
すると、それ以降相手の言動ではなく資質に着目するようになりました。
「あの人はこの資質が1位だから、こういう思想・発想でこういう行動をしているんだろうなー」と思うようになりました。
無駄な感情に左右されることなく、仲間の特性を理解したうえで仕事をしていくのは、チームのパフォーマンス向上にもつながると感じました。

その3:初めてお会いする人に対しての活かし方
ありがたいことに、最近、TwitterでDMを頂き、東京駅・京橋駅近辺でランチをすることが増えてきました。その際、『ストレングスファインダー』を実施していると、相手の根幹が見えるような気がします。
個人的には、最初に相手の話を聞いた段階でこの話を出し、実施したことがある場合は内容を教えてもいます。
すると、話を聞いている時に予想した内容と当たっている点もあれば、「こんな一面もあるんだ!」「○○を資質として持っているということは、こういう方なのかもしれない」と、新しい一面を知るツールにもなっています。

終わりに

最初に『ストレングスファインダー』を知ったときは、心理テスト?かな?と感じ、受ける意味があるのか半信半疑でした。
でも受けてみて、自分と向き合うきっかけになり、仲間の資質を知ることができ、受けてみて本当に良かったと思っています。

受けるには、「書籍を購入し、記載されているアクセスコードを使用する」必要があるので費用はかかってしまいますが、オススメです。

今後も、僕個人のTwitterで気になったことがあればこうして記事にしていきたいと思いますので、こちらも是非宜しくお願い致します。(^^♪
人事 重田のTwitter(@shige0207john)

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!

【株式会社パネイルの採用について】
もし興味がある方は、HP・Twitterからお気軽にお問い合わせください。
パネイル採用ページ
人事 重田のTwitter(@shige0207john)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?