見出し画像

間伐の実施段階での目的の違い

どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳
現在は奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。

新潟で林業家として独立するために
奈良へ移住して林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO

林業で生産される木のほとんどは
人によって植林された木です。

人が植えた木はしっかりと管理を
してあげないといけません。

その管理作業の一つに「間伐」があります。

間伐とは生育を管理するために
木の間引きをすることです。



間伐は数年に一度行いますが、
その実施段階で目的が違います。

初期の間伐では単位面積あたりに
限りがある葉量を個々の立木が健全に
育つよう適切に配分することで
健全な森林づくりに繋げます。

また、真っすぐで年輪幅の揃った
優良木を育てる目的もあります。

後期の間伐では収益を最大化させるような
間伐をすることで持続的な林業経営に
繋がることを意識することが大切です。

どのような間伐をするのかを
森林全体の木の生育を状況から
総合的に判断することが求められます。


現場からは以上です。
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?