見出し画像

私の嫌いな食器洗いが好きになったわけ。

こんばんは。
国産米粉のパン工房ジョインズハウスの安田です。

私、長年、食器洗いが苦手でした。
綺麗にするのは好きなんです。
ですが、両手関節部分のひび割れが年中で、
素手で洗うと痛いのなんの。
だからといっていちいちゴム手袋するのは、いやなのです。
というわけで、クリニックで処方の薬をつけた時だけパックリ割れが治るという状態で、もうこれは一生治らないのかとあきらめていた去年秋口の事。

あるところで、ゲル状保湿クリームというのに行き当たり、
とにかく3ヶ月は続けてください。との注意書きに、
そのベタベタ感がないのが良かったのか、今までになく小まめに塗っていて、250g入りのチューブを1本半使った頃、
起きると、昨日の夜までパックリと割れてたところが綺麗に塞がっている
ではありませんか。
え。ほんとか?
しかも、ほんとだ、3ヶ月。

そこからです。
せっかく何十年来の懸案事項が晴れたのだから
これからは戻らないように工夫しなくては。
クリームをこまめにつけるだけでなく、
総合的に、水仕事をしていても皮膚が強くなるように。

そんな時。
今度の大阪万博でサイエンスという会社が、
カプセルに入り、シャワーを浴びるだけで、全身綺麗にするのを
展示するというのを観ました。

へ~。面白い。
早速HPを見に行くと、今はやりのマイクロバブルを発生させる
シャワーで有名な会社でした。

しかし私はシャワーには興味がなく、それよりも
キッチンの蛇口からそういうバブルが出るといいのになぁ。
と思ったら、様々な会社が出しているのを発見。

それが、こちら。

実は、これまでシフォンケーキのアルミの型で焼くと
後片付けが大変で、紙の型にしたのはいいけれど、
どんどん単価が上がり、元に戻すことを検討していたのです。

そんな時、手にマジックで書いたところがそのバブルで
洗剤を使わずに落ちるというのを見て、これだ!と。(サイエンス社)
しかし、この会社のキッチン用は、壁付けの水栓ではだめだそうで、
そうすると、うちの工房は流し台から変えねばならない。
見積もりを取って見ると、なんだかんだ30万位かかりそう。

20年経ったんだから、いいか。
いや、この流し台、全然悪くなってないし、
水栓だって、綺麗だよ。なんとかならないのかしら。
と、他のメーカーもあるはず。と探していたら…。

上記のものを発見した、というわけ。
しかも、マイクロバブルより小さいナノバブル?
そもそも精密機械の洗浄に使用するためのモノらしいので
性能は間違いない。

余裕が出来たので流し台もピカピカになったよ。


高さは40mm程。

さっそく、シフォンケーキのアルミの型を抜いたそのまま
(水につけてからじゃなく)蛇口の下でブラシを当てて軽くこすると、
いやぁ、ホントびっくりしました。
洗剤など全くつけないのに、つるんと綺麗になりました!

よっしゃ。ということで、今度はお風呂の蛇口につけて見ると。
こちらは、水圧がかかり過ぎるのか、根元から水が漏れてきたので、
あ、シャワーも結局ダメだな。と
もうひとつは居室部分のキッチンにつけることにしました。

あとは、洗濯機にもつけようか。
と注文し、翌日配送されたのですが、
ちょうどパン製造中だったからそのままにしておいたら。
(いつもなら、即パッケージをぶりぶりやぶいちゃうとこ)
娘がやってきて、その件を話したら、なんと、うちもそれ買ったけど
合わなかったから使わないのあるよ。と戴けることに。やった!
(もちろん注文したのは返品)

その洗濯の威力はまた別記事で。

+、この会社の作っているのが面白過ぎて
バブル発生キット以外にも2個も買ってしまった、
その成果も別に書きたい。

都合4個も購入したけど
当初予定していたおよそ10分の一で
済んでしまったという。

次回もお楽しみに💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?