見出し画像

衝撃の発見!!スーパー銭湯の語源とは?

久々にスーパー銭湯に行ってきまして、人生初の岩盤浴にも行ってきて、若干のぼせ気味の軽頭痛なうです(笑)

ふと、なんで「スーパー銭湯」って言うようになったんだろう?いつからだっけ?と思い考察していたのですが、ほぼほぼ間違いない答えを発見しました!

それは、「スーパーサイヤ人」の存在です!

そう。「ドラゴンボール」の「スーパーサイヤ人」です。

「スーパーサイヤ人」は、ナメック星編で、フリーザを相手に、クリリンが殺されたことで生まれました。まぁ、言わずもがなですよね。サイヤ人を超えたサイヤ人だから、「スーパーサイヤ人」ですが、当時は衝撃的でした。シンプルなのに、これほどわかりやすい名前もありません。なのに新鮮と言うような、ある意味「発明」とおも言えるような存在です。

「スーパーサイヤ人」が初登場したのは、1991年の3月頃です。そして、「スーパー銭湯」という呼ばれ始めたのは、1990年前半頃といわれています。ちなみに、私の地元である名古屋の「竜泉寺の湯」が、一番最初だと言われているそうです。時期的にはドンピシャです。

「スーパー銭湯」は、その名の通り、一般の銭湯よりも充実した設備で、レストランや岩盤浴などの複合施設です。つまり、銭湯を超える銭湯と言えますが、まさか「スーパーサイヤ人」がその名前に影響を与えていようとは!

おそらく「スーパーサイヤ人」が誕生していなかったら、「スーパー銭湯」とは呼ばれず、違う名前だったことでしょう。なんでしょうね。ちょっと大喜利を募集します(笑)メガ銭湯とか?いや、もっと古っぽい名前だろうから、メジャー銭湯とか?スーパー銭湯も、別に格好良くもない名前ですが、「スーパーサイヤ人」のおかげで、違和感がないんですよね〜(笑)

「ドラゴンボール」が、国民的アニメとも言えますが、私たちの日常にまで影響を与えているのはすごいことですよね。アニメには、それだけの影響力、エネルギーがあるんですね。「アニメ」だからって、なめちゃいけませんよ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?