【開催報告】第1回座談会

こんにちは。
次世代教育部、ついに始動しました!!

11/23都内某所にてリアルイベント、座談会を開催しました。

集まったのは6名のママ。
それぞれのお子さんの年齢は3歳〜成人している方まで。
初めてお会いする方もいましたが、とにかく盛り上がった濃密な約4時間でした。(自己紹介だけで…笑)

美味しいランチをたべながらの座談会♡

・現在の教育について思うこと
・不登校
・オルタナティブスクール
・山村留学
・海外親子留学
・子どものスマホとネット使用
などなど話題は尽きませんでした。

参加者のみなさんは立場も背景も違いますし、教育に関する想いも違ったりしますが、
「これからの子どもたちの生きていく世界を良くしていきたい」
という想いは同じだったと感じす。

いわゆる私たち親世代がたどってきた道とは違う選択肢を取ると【普通】じゃないよね!ってなってしまう環境があったりしませんか?

でも、教育には様々な選択肢あっていいはず。

また、そもそもどんな選択肢があるかも知らないこともありますよね。

これから具体的にどんな活動をしていくか模索している段階ではありますが、現在、そしてこれからの日本の教育について親目線で意見交換、情報交換していきたいと思います。

そして、未来に希望を持ち親子が笑顔になれる教育の選択ができるようになってほしい!

今回はリアル開催でしたが、
次回は2024年1月10日22:30から1時間の予定でオンライン座談会を開催します♪
参加申し込みは改めてご案内します。

オンラインですので、各地の教育事情もシェアできるといいですね。
同じ悩みを抱える保護者との交流もできる場です。

皆様の参加、お待ちしてます!

随時、情報発信していきますので、よかったら、公式LINEの登録も宜しくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?