見出し画像

【公式】大チャンネルを君は知ってるか?「言葉巧みに」って意味がわかるぞ

今や老若男女、YouTubeを全く知らない人なんているのか?って疑問が浮かぶ程にYouTubeは日本と時代を変えたなって思う。

数ヶ月に1度、数週間に1度、あるいは毎日更新など、更新頻度はチャンネルによってまちまちだけど、数え切れない膨大な数のチャンネルが存在してて、死ぬまで見切るのは無理だろうなと安易に想像がつく。

SNSやインターネットの普及によって、「暴露」なんて事が多発するようになってからは、今まで知る事の無かった、「裏側」を見れるようになって、個人的にテレビの魅力が無くなったように思う。(俺はね??)

トークが上手い・下手ってあるけど、テレビだと、どれだけ上手くても「所詮台本あんだろ?」で終わり。もちろんYouTubeも台本はある。

俺が思うテレビとYouTubeの違いは、テレビだとチャンネルは複数あるけども、どのチャンネルも特徴がどんどん薄くなってる気がする。それはたくさんの人が見るのはもちろん、好みなども複数ある為か、誰でも楽しんで見れるように「特化」したチャンネルは作りにくい。

YouTubeは、個人でやるチャンネルが多いせいか、「特化」した物が多い🧐!!

グルメチャンネルや創作チャンネル。
はたまたビジネスチャンネルなんてのもあれば、少しテレビ寄りのバラエティな感じのチャンネルも存在する。編集ソフトを使いこなすYouTuberも多く、編集技術はテレビに負けず劣らずな動画もあり、最早テレビを見る必要が無くなってきてるって話し。

🔷話しが脱線したが、【公式】大チャンネルの話しをさせてくれ、頼む

脱線と言うより、前置きが長かったよな?

歳をとると、前置きや話しの脱線が多発するから困ってしまう🥲(まぁ、ええやん)

何が面白いって、言葉の使い方1つで、こんなに現代社会や国際問題を面白おかしくできるのかってとこ。

しかも、それだけじゃない。実はこのチャンネルにでてくるアニメーションには「隠し要素」が存在するやけども、その隠し要素は、ちょこちょこTwitterで公開されている。

もちろん隠し要素(伏線)の回収のみならず、ツイートを見ればわかるが、解説や、ちょっとした裏側なんかもツイートしてくれる。

YouTuberはSNSとの繋がりって、切っても切れない物だと思うけども、SNSがただの「広告」としてしか機能されてない激クソつまんないSNSやるYouTuberってたくさんある...。

塩ツイート、塩更新。

やらん方がマシやん。くらいの使い方をする人もいるけど、まぁそこは人それぞれって事で、今流行りの個性って言葉でマルっと包んどこ。

☞大チャンネルとの出会った動画

この人体のメカニズムをアフレコで、ここまで素敵な物に仕上げられるのかと。汚い物を綺麗に作るのは無理だが、汚い物を汚くない風にするのはできる。その頂点にある動画と言っても過言では無いと信じてやまない。

しかも、「ええ声」なのかと聞かれれば、そんな事も無い。みんなが想像する、ええ声ではなく、「大チャンネル」に合った声なのよ。

その為の声と言っても良いくらいに、このチャンネルに合った声なんだけども、これは「ええ声」として判定してもええんちゃうかなと🤔

☞ちょっとミステリアスな要素を持ち合わせた動画もある(多数)

戦争と国民の本音とネタとミステリアス要素をふんだんに使った贅沢動画よ。これもめちゃくちゃ面白いけど最後に、あれ?ってシコリを残すとこにテクニックを感じた。

☞絶妙なラインで笑わせてくる最高の動画で締めくくりたい

趣味が葬式の参加で、しかもハシゴするやつ見たことある???
しかも各家庭の葬式と坊さんのお経をソムリエ的立ち位置で評価していく感じがマジで面白すぎてやばい。是非見てみて!(ハシダ風)

普段そこまでYouTubeのチャンネルを開拓するタイプじゃないから、たまにこういうチャンネルを見つけてハマるってのは個人的に嬉しい。

朝に更新するnoteもええけど、書き殴って書き殴りまくるから、やっぱ夜の方がええんかな🤔?

この記事が参加している募集

最近すきな動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?