マガジンのカバー画像

スパイス難民活動記録

1,392
カレー!スパイス!世界の料理! 愛のポエム付き
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

映画「スープとイデオロギー」公開!激安1人用参鶏湯を食べてきたよ@新大久保 クッパヤ

スープは ホッとする心の故郷 6月11日から 「スープとイデオロギー」 という映画が公開されます。 『ディア・ピョンヤン』『かぞくのくに』 ヤン ヨンヒ監督待望の最新作。 「済州(チェジュド)4・3事件」 という事件を知ってますか? 1948年4月3日に 南朝鮮の済州島で起こった 島民が軍や警察などに 虐殺された事件。 その経験者である監督のマッマの 記憶を手繰るドキュメンタリー映画。 その撮影中に高齢のマッマは アルツハイマーになり どんどん記憶をなくしていきま

絶品!テイクアウト専門レバノン料理店が店内飲食できるようになったよ@浜松町 Byblos Lebanese restaurant

愛のビフォー アフター 昨日は文学フリマ東京に 出店してきました。 今回はストーリーと食レポを 合体させるということに初挑戦! じょいっこnoteを知らない人に 訴求させることは難しかったけど、 沢山の読者の方と会えたのは とっても嬉しかったです。 来ていただいた方々 本当にありがとうございました! その打ち上げで浜松町にある レバノン料理のお店へ行ってきました。 Byblos Lebanese restaurant ビブロス レバニーズ レストラン 2021年5

アフリカ料理が楽しめる多国籍バーは居心地の良い隠れ家だったよ@渋谷 yinega(イェネガ)

本日!5月29日 文学フリマ東京に出店します! 「ナンとカレーと時々孤独」 という本を作りました。 物語を楽しみながら スパイス系異国メシの情報を 知ることができる一冊です。 迷惑かと思いますが、 希望者にはバッジか じょいっこのブロマイドを プレゼント・・ (先着15名くらい/なくなり次第終了) 遊びに来てください! ----- ここからが本題です。 たとえ 家がなくても 渋谷でアフリカ料理を楽しめると言えば ロス・バルバドスが有名ですが 実はもう一軒ありま

まるでインド版カルディー!な雰囲気の食材店でカレー/ニハリ/ハリームなどが食べられるよ@ミラクル 厚木店

奇跡は 力づくで起こす 昨日はボンベイ 本厚木駅前店の 記事を書きましたが せっかく本厚木まで来たので 近所のお店にも寄ってみました。 ミラクル 厚木店 2020年12月オープン 駅から5分ほど歩いた静かな場所に 賑やかな建物。 食べログを見ると 1階の輸入食材店がイムラン、 2階のレストランがミラクル という名前らしいです。 店内に入ると所狭しと 商品が置かれていて ふぁ~!楽しい~ この感じ・・何かに似ている。 そうだ、カルディーじゃん! いろんな国のものが

ケララミールスにパロタにワダ!最近食べた南インド料理の中で一番のヒットだったよ@本格インド料理の店 ボンベイ 本厚木駅前店

分厚い本は もう読めない 片道一時間かけて本厚木にある とあるお店に行ったのですが フラれてしまい... その代わりに本厚木にある インド料理店へ寄ってきました。 本格インド料理の店 ボンベイ 本厚木駅前店 2020年10月21日オープン 駅から歩いて5分くらいの 場所にありました。 もう一軒水引に同名の カレー屋さんがあるのですが そちらが本店で駅前店が 支店にあたるみたいです。 お洒落で清潔感のある店内。 天井に立派なダクトがついていたので 焼き肉店からの

イオンで本格パキスタン・インド料理?!944円でラムニハリセットが食べられるの最高だよ@豊田 アナス ドーサ ビリヤニ

肉塊を見ると思い出す アナとドサの女王 今日は本題に入る前に お知らせがあります! なんと!じょいっこが BRUTUSのWEBに 紹介されました。 おしゃれなBRUTUSに 私のような生き物が載って 大丈夫なのでしょうか...?? 良かったらご覧になってくださいね。 --- ここからが本題です。 友人とニハリ談義に花が咲き 頭の中がニハリに(笑)。 というわけで友人に教えてもらった お店へ行ってきました。 アナス ドーサ ビリヤニ 2017年4月21日オープン

「水城羊肉粉」に「辣子鶏拌粉」!大塚にカジュアルに貴州料理が楽しめるお店が出来てたよ@大塚 菊下楼

漢字が読めない時 どうやって入力すればいいのか 大食いのお友だちから 「大塚に貴州料理が食べられる お店が出来てるよ」と報告が。 まだ東京に貴州料理を 楽しめるお店は少なくて じょいっこは新小岩の「貴州火鍋」、 御徒町の「王さん私家菜」しか 行ったことがありません。 これは行くしかないでしょ ということで行ってきました。 菊下楼 2022年2月頃オープン オープンして数カ月経ちますが 最初のころは貴州料理は出しておらず 雇っていた料理人が郷里に 戻ってしまったこと

パクチーに特化したタイカレーの店オープン!パクチー爆盛だとカレーが見えなかったよ@新宿 パクチーファーム5/6OPEN

白い一枚の紙に 小さな丸を描いて 新宿にまたもや 新しいカレー屋さんができてる! と言う事で偵察してきました。 パクチーファーム 2022年5月6日オープン 新宿マインズタワー 新宿と代々木の間に位置する 高層ビルなんですが ひつじやさんや重慶料理のお店が 入っていてスパイス好きには たまらないスポットなんです。 そんなマインズタワー地下の どこにパクチーファームが 出来たんだろう? きょろきょろ探すと 以前インネパのお店が入っていた 場所に出来ていました。

こんなところにニハリが!?新宿小滝橋通り沿いのシディークでニハリを食べてみたよ@シディーク 新宿西口店

お値段以上の マンガ肉 新宿のとあるお店にフラれて さ~どこでランチを食べようかと 探していたところ、 以前から行こう行こうと思ってて 忘れていたお店がありました。 シディーク 新宿西口店 都営大江戸線新宿西口駅 徒歩1分 小滝橋通り沿いにあるお店です。 シディークと言えば一時期 店を大量に増やしましたが倒産。 その後復活を果たし、 大久保のナショナルマートや シディークパレス東京タワー店を オープンさせ 再度盛り上がりを見せています。 しかし、新宿西口店において

今年は独立20年!知って味わってつながる~東ティモールフェスタで東ティモール弁当を食べたよ@上智大学

コーヒーとタイスと 時々ごはん Twitterで東ティモール のフェスのお知らせが 流れてきました。 東ティモールってどこ? どんな国? 調べてみたらオーストラリアの 左上にある小さな国のようです。 全然知らない国のこと 詳しく知りたーい! と言うわけで行ってきました。 5月21日あいにくの雨の土曜日 上智大学で開催されました。 じょいっこは馬鹿田中学 しかでていないので 立派なキャンパスに入れるだけで わくわくしてしまいます。 入り口入ってしばらく行くと あっ

食材店の片隅で食べるバングラデシュ料理!ローストプラオ500円はめちゃ安かったよ@青砥駅 南アジア料理 アルバラカカレー&ケバブ

そんなバカな という前に 今日は告知があります! この度じょいっこは 5月29日に開催される 文学フリマ 東京 2022に 参加することになりました。 今回は写真とともに綴る 冒険SFファンタジー恋愛食レポ小説 「ナンとカレーと時々孤独(800円)」 を作りました。 ストーリーを楽しみながら スパイス系異国メシの情報を 知ることができる一冊です。 じょいっこが社交界に顔を出すのは 珍しいので良かったら 遊びに来て下さい。 ↓ここからが本題です↓ 以前noteで青砥

見てるだけで楽しい!ハラルスーパーマーケットへ行ってきたよ@新三郷駅 ボンゴバザール

遊園地に行くか ハラルスーパーに行くか バングラデシュ料理店 アビシャ へ行った帰り。 その近くのハラルスーパーへ 寄ってきました。 ボンゴバザール 2020年3月20日OPEN バングラデシュ人オーナーの ハラルスーパー。 オープン当時は異国メシ好きな人が 多く集まってきた話題のお店です。 小さなハラルショップは多々ありますが ここまで大きく立派なスーパーは あまり見たことがありません。 バナナの花の蕾や 青いバナナにマンゴー 沢山の種類のデーツ バングラデシ

毎日食べたい優しいバングラデシュ料理最高!事前連絡して作ってもらったよ@蒲生駅 アビシャ インド&バングラデシュ レストラン

河相我聞も 納得のおいしさ 生まれて初めて蒲生という 駅に降り立ちました。 そもそも読むこともできない 「蒲生(がもう)」 場末感ハンパない飲み屋街が あってステキな町。 なぜここに降り立ったかというと 目的は一つ! バングラデシュ人が営む 料理店へ行くため! アビシャ インド&バングラデシュ レストラン 食べログを見ると 出来て1年も経っていない 新しいお店のようです。 隣に小さな八百屋さん 新鮮野菜「ニューマーケット」 もあるのですが、 そちらもアビシャさ

現地感満載で楽しくて美味しい!麻辣系中華総菜のテイクアウト専門店がオープンしたよ@大久保 茉莉花鴨頸王 5月オープン

茉莉花の花が咲いたら クレオパトラの気持ちに Twitterで大久保のはずれに 中華系の新店が出来ているという ツイートを発見 新大久保へ行ったついでに 寄ってみました。 茉莉花鴨頸王 2022年5月オープン 小滝橋通りを超えたエリアの 大久保通り沿いに出来ていました。 細長い小さなお店です。 ふぁ~!まるで中国に来たみたい! 一歩店に入ると 目の前に肉系の総菜が 飛び込んできます。 日本の総菜屋とは一味違い、 肉のいろんな部位が置かれていて 見ているだけで楽し