見出し画像

土日限定のベンガルプレートは1500円で超大盛!充実の内容だったよ@川口 ブーゲンビリア

美しい花の命は
永遠なのかもしれない

川口にあるブーゲンビリアという
インド料理店で土日限定で
ベンガルプレートが出ると聞いて
行ってきました。

「ブーゲンビリア」
川口は遠いイメージでしたが
思ったより近くてあっという間。

画像2

初上陸です。
予想以上に栄えた街並み。

画像3

駅から歩いて3分くらいのところに
ブーゲンビリアの看板を発見。

画像4

雑居ビルの2階へと上がると入り口があります。

画像5

土日限定のベンガルプレート
の看板を確認し入店!

画像6

店内はほっこりとした雰囲気。

「ブーゲンビリア」という店名から
女性店員がいるイメージでしたが
店員さんはすべて男性でした。

画像18

厨房に2人、ホールに1人の3オペ。
すべてコルカタ出身だそうです。

通常メニューは
大きなナンとカレーが中心で、
よくあるインド料理店と同様ですが、
土日限定でベンガル料理プレートを
出しています。

画像7

まずはグラスビールで乾杯!
グラスサイズでも結構な量
入っていてうれしい。

しばし待って来ました。

画像19

ふぁ~!量が多いい~~

画像20

これで1500円?!
お得すぎやしませんか?

画像8

まずビックリするのが米の量!
まるで山。長粒米の巨大な山です。

ベンガルサラダ

画像9

これこれ、ベンガル料理には
やっぱりこれがついていないと!
ちょっと太めの千切り野菜が
油たっぷりのカレーに
よく合うんですよね。

コシャマンショ

画像10

マトンのカレーです。
油たっぷりのグレイビー。
マトンは骨付きでちょっと
固めだったのでかみ切るのが
大変でしたが噛みしめると旨味が。

ダル

画像11

癖のない優しい豆のスープが
冷え込んだ体に沁みます。

ショブジ

画像12

野菜のカレーです。
ブロッコリー、ほうれん草、
南瓜などがゴロゴロとイン!

魚のカレー

画像13

小さめの鯉が丸ごと入っています。
鯉はちょっと泥のような癖のある
香りがするので好き嫌いが
分かれるかもしれません。

アルボルタ

画像14

じゃがいものボルタが
ごはんの脇に添えてあります。
黄色がかっていてしっかり
マッシュされたボルタ。
好物です!

ラスグッラ

画像15

白いまんまるのスイーツは
インドの人気デザート。
ググったら西ベンガル州発祥なんだとか。
味わいはグラムジャムンに
よく似てます。

チャイ

画像16

食後にチャイがついてきます。
砂糖は別。ラスグッラが甘いので
砂糖は入れずにいただきました。


ふぁ~!おなかいっぱい!!!
さすがに食べきれなくてごはんは
三分の一ぐらいお持ち帰りにしました。
それでも次の日まで腹パン状態!
おそるべしベンガルプレート!

画像17

普段は日本人向けのインド料理を出して
週末は同胞向けのベンガル料理を
提供するブーゲンビリア。

最初は自分たち以外一組しかいなくて
空いていましたがだんだんと
混んできて最後は満席に。

同胞にも日本人にも
両方の地元民に愛される
そこだけブーゲンビリアが咲く
暖かい空間。
行く価値ありましたYO!


画像1

美しさは一瞬
だけど心にずっと生き続ける
死は終わりではない
美しい花の命は永遠
咲き乱れる
心のブーゲンビリア


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9