見出し画像

池袋第3の中華フードコートへ!中国各地の料理が選べてワクワクが止まらなかったよ@池袋 沸騰小吃城

浜さんは言った
「この世はデッカいフードコートだ」

ガチ中華の店が乱立している池袋ですが
中華系フードコートの勢いもすごい!

2019年にじょいっこも中華系フードコートの
記事
を書きましたが、その後第2・第3の
中華系フードコートも誕生!
その勢いはとどまることを知りません。

というわけで今回は
第3のフードコートへ行ってきました。

沸騰小吃城
2021年9月オープン!

画像2

香港誠記や沸騰三國など
中華系のお店が多く入っているビルの
3階にありました。

画像3

エレベーターを降りると
日本ではない空間が待ち受けています。

第一のフードコートに比べて
お洒落でかっこよくて
現代中国らしい内装。

13時半くらいに行ったのですが
店内賑わってました。

画像4

湖南、湖北、雲南

画像5

上海、四川、

画像6

スイーツなど
中国各地のブースがあり。

多種多種な料理を
見て回れる店内はちょっとした
アミューズメントパーク!

画像8

日本語もわかる可愛いお姉さんが
席まで案内してくれて
聞けば親切に教えてくれます。

第1のフードコートの時は
日本語がわかる店員さんがいなくて
ドキドキしましたが、
第3は日本語通じるのでほっと安心。

画像7

テーブルに置いてくれた札に
印刷してあるQRコードを読み込んで
料理をオーダーします。

画像9

メニューが沢山ありすぎて
悩むわ~~

めちゃくちゃ悩んだ末に
決めた料理はこちら!

画像11

四川ワンタンと福建風バーガー。
カジュアルなランチ風のセレクトにしてみました。


四川ワンタン
600円

画像11

スープが真っ赤~!
まさに自分が求めたいたワンタンが
運ばれてきて心がガッツポーズ

画像12

とろりとした薄皮のワンタンは
餡もたっぷり入っていて充実。

スープは見た目ほど辛くはないですが
刺激的で香ばしい中華スパイスの
香りが立って良いですね~

若干油っぽかったので、
スープを完飲することは諦めました。


福建風バーガー
350円

画像13

胡麻付きのバンズに
厚めのお肉がサンドされてます。

肉はしっかりジューシーで
ほんのり甘さも感じます。
肉が赤く染まってるのは
紅麹ダレかな?

画像15

胡麻付きのバンズは歯ごたえがあります。
バリバリと周りは固いけれど
中心部は柔らかくて噛み切りやすい。

肉夾饃(ロージャーモー)の
ふんわりパンを期待していると違うと
感じるかもしれませんが、
これはこれで美味しい!
食感フェチにはたまりません。


2つ食べて1000円以下で済んでよかった~
しかも、ペイペイだけじゃなくて
現金でお支払い出来てほっとしました。

お支払いシステムも第一のフードコートより
分かりやすくて良かったです。


画像14

こういったフードコートは
楽しむのが主目的で味はいまいち・・
なんてことが多いのですが、
ここのは予想より美味しかったぁ~~。
料金も程よいんじゃないかな?

第4、第5と新しい
フードコートができるたびに
どんどん進化して楽しさと美味しさが
向上していきそうで
今後の発展がたのしみっ!


東京で中華を食べる人さんの
記事が参考になりますので
良かったら読んでみてくださいね



画像1

敬愛するフードコート浜さんは言った
「この世はデッカいフードコートだ」
まさに今の東京は
楽しい世界の料理で満ち溢れている
どこかに行かなくたっていい
今いるこの場所で世界を楽しもう
池袋駅から355m
沸騰小吃城


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9