見出し画像

人気のフレンチカレーをテイクアウト!想像とは違うスパイス使いに驚いたよ@西荻窪 フレンチカレー スプーン

スプーンは曲がっても
気持ちは曲がらない

西荻窪に行く用事があり
そのついでに名店のカレーを
テイクアウトしました。

フレンチカレー スプーン。
行列ができる人気店です。

画像3

コロナの影響もあってか13時過ぎに
行ったら行列はなく、
店頭でお弁当を販売していました。

画像4

カレー肉まし1210円を購入!

画像5

少々液漏れしてしまいましたが
じょいっこは最近セロテープを
持ち歩いていて
途中で止めたのでセーフ!

テイクアウターに
セロテープ持ち歩くのおすすめ!

画像2

え・・そう?

テイクアウトには丁寧に
温め方の説明書もついてきます。

画像12

蓋を開けると

画像7

ふぁ~!
シンプルで美味しそう!


まずはカレーからいただきます。

画像8

勝手に欧風カレーっぽい
ドロッとしたのを
想像していたのですが
予想とは違くて思ったより
シャバッとしています。
小麦粉は使ってないんですね。

10年間フレンチの名店で修業した
シェフが作るカレーは
フォン・ド・ヴォーとスパイスの融合。

一口口に含むと甘い!
煮崩れて細かくなった
肉と野菜。
野菜やお肉から摂った
フォン(だし)のコク。

画像12

そして、咀嚼すると様々な
スパイスがはじけ飛びます。

13種類のスパイスを使用している
というグレイビーは様々なスパイス
を感じますが、特に一つ
清涼感のある独特な
スパイスの味が突出して
いたのですが何だったのか
分からなかった・・
もう一度行って確かめなくては。


画像9

ごはんの上に乗ったお肉は
ありえない柔らかさで
口に入れると笑っちゃう美味しさ。

ブッフ・ブルギニョンという
ブルゴーニュの赤ワインと
フォンで煮込んだ郷土料理。
ほんのりとした苦みもあり
奥深い味わい。至福。

画像10

うっすら茶色いごはんは雑穀米で
ところどころにぷちぷちとした食感があり
スプーンのカレーによく合いました。


画像11

行列ができる人気店という事だったので
万人受けする味を想像していたのですが
思ったより独特なスパイス使い
だと感じました。


じょいっこはフレンチカレーは代々木八幡にある
ビストロとサカバ TAKE」で食べたことが
あったのですが、味を忘れてしまったので
また行って食べ比べてみたいと思います。


テイクアウト用空き容器を
利用してユリ・ゲラーさんの
スプーン曲げを描きました

画像13

ゲラッ


画像1

子供の頃
一生懸命スプーン曲げの練習をした
だけど一回も曲がることはなかった
超能力は誰にでもあるものではない
だけど超能力を上回る
ポテンシャルは誰にでもある
愛と努力
その二つがあればきっと
どんな困難も乗り越えられる
じっくりじっくりじっくり
信念を曲げずに挑み続ければ
きっと開かれる
愛のフォン・ド・ヴォー


テイクアウトアート偏愛食堂にて展示中


おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9