見出し画像

高架下にミャンマー&タイ料理の店オープン!4/20迄半額だよ@岩本町 タウメー4/5OPEN

長渕剛の代表曲と言えば
何を思い浮かべますか?

食べログ仲間の投稿で
胸躍る新店を発見!
近くまで行く用事があったので
寄ってきました。

「タウメー」
2021年4月5日オープン。
なんと!ミャンマーとタイ料理が
楽しめる飲み屋さんです。

高田馬場にはミャンマー料理店は
沢山ありますが、
ほかの地域には殆どないので、
ミャンマー料理好きには朗報!

画像2

神田の高架下、
神田ふれあい通りに
誕生しました。

画像3

一見、普通のおしゃれなバー?!
って思って通り過ぎようとしたら
ミャンマー語の看板を発見し気づきました。

画像4

なんと!
今ならオープン記念で半額中!
20日までみたい。
これは行くしかないでしょう。

一階が一人客向けのカウンター席。
2階がテーブル席になっているようです。

店員さんはミャンマー人シェフ2名
と日本人ホールスタッフ数名。
みなさん美男美女で感じが良いです。

画像5

その場で呑もうかと思ったのですが
2組ぐらい飲んでるお客さんがいたので
蔓延防止措置中ということで、
テイクアウトで持ち帰ることに。

メニューを見ると
ミャンマー料理とタイ料理が
混在しています。
ミャンマー料理の方が多いかな?

画像6

画像7

なんと言ってもうれしいのが
ほとんどのメニューがハーフサイズで
頼めるってこと。

いつも一人だとポーションが多くて
沢山の料理を頼めないのがネックだったので
これはとても嬉しいサービス。

画像8

料理を待つ間にお茶まで用意してくれて
とっても気が利きます。


持って帰った料理はこんな感じ!

画像16

ラペッソーなど混ざらないように
ラップで別々に包装してくださって
うれしすぎる。

画像10


ラペッソーハーフサイズ
380円

画像11

お茶の葉を発酵させたサラダのこと。
お茶の葉と、揚げたナッツ類、
唐辛子、にんにく、キャベツ、
レモンが入っています。

画像12

こちらをよぉーく混ぜて食べると
発酵したお茶の酸味とナッツの歯ごたえ
シャキシャキキャベツ。
ヘルシーだけどさっぱりしすぎない!
じょいっこの好物。
ビールの良いお供です。


トーフジョーハーフサイズ
380円

画像13

いわゆるひよこ豆の揚げ豆腐。
弾力がある揚げ豆腐に辛いケチャップを
付けていただきます。
揚げたてを食べたら絶対に
美味しいだろうな~~

ちなみにケチャップを入れている
容器はテイクアウト用のモノが
用意できなかったので陶器のモノ。
「返却はいつでもいいので」
ふぁ~!
なんて親切で優しいんだろう。
マンボー明けに必ず返し行きます!


チェッターヒンハーフサイズ
480円

画像16

チェッターは鶏肉、ヒンはカレーという意味。
つまり、チキンカレーのこと。

画像14

これ、美味しい!

まったり濃厚なグレービー。
辛さはほとんどなくて甘い
コクがあります。
それに脂身少なめの大ぶりの
鶏肉がどっさり!
ハーフサイズですが食べ応えあり。

ちなみに夜はごはんなしでの提供。
千切りキャベツと共にヘルシーに
食べるチェッターヒン♪
のんべいの気持ちわかってる!


画像15

3種類も食べてお腹も心も満足!
半額セール中なので〆て
620円で済みました。

「タウメー」最高だな。
ミャンマー料理が食べられ、
かつ、のんべいの気持ちをしっかりと
分かってるメニュー構成。
ミャンマー料理を知らない近所の
サラリーマンにも浸透したらいいな~

ちなみに!
ミャンマー人シェフの男性2人は幼馴染。
それに今後はお友だちの
ミャンマー人女性のシェフが
加わるんだとか。
ますます期待が高まります!!


画像1

タウメー
日本語に訳すと
「乾杯」
長渕剛さんにはたくさんの
ヒット曲がありますが
やっぱりこれが一番心に沁みる
神田までの長い道のりを歩き始めた
君に幸せあれ...
タウメーーー!!!



おかね ください お問い合わせはgoogleフォームからお願いします https://forms.gle/t4oP3u82qpHpv6wN9