見出し画像

なぜ、私たちは喧嘩をしてしまうのか?

カネキでございます

夜の街でよく見かけた光景のひとつが「喧嘩」です。男女の喧嘩はあらゆるレベル感で起こっています


短編集『幸せな恋、集めました。』より

ハイスペックなカップルでも、普通の会社員カップルでも、学生カップルでも、喧嘩は起こります

男女の喧嘩って年齢や経歴で解決できる内容では無いんですよね

この喧嘩が起きてしまう原因をどちらかが理解しておくだけで、険悪な時間は最小限に食い止めることが出ますし、喧嘩をきっかけに相手への信頼を失うなどの負のループに突入していくことを防ぐことができます

もちろん、復縁を考えている人にとっては喧嘩を起こさないという「二度と同じ過ちを犯さない方法」として超絶役立つことになります

では、

なぜ、男女はぶつかってしまうのか
どうすれば被害を最小限に食い止めることができるのか

説明をしていきます

【喧嘩のパターン】

女性は男が何考えてるか分からないですよね?


言いたいことあるならちゃんと言って!
何で大事なときに黙ってるの?


ほぼこのパターンです。「男が黙って何も言わない」「女性がまくし立てる」一番よくあるパターンであり、男サイドが一番嫌がるパターンです


男は論理的にうごく動物
女性は感情的にうごく動物


まずはこれを理解してください。男はあなたとの喧嘩を解決したくない訳ではありません、むしろ解決しようと思って同じ席についています

【波風立てずに喧嘩を終わらせる方法】

これはシンプルな方法です


あなたがものすごく落ち着いている様子を見せる
あなたが喧嘩の際は感情をなるべく出さない


これだけでOKです

男は本能で女性が感情的になっていると「あ、今何言ってもまともに話できないや」というスイッチが入ってしまいます

男はこのスイッチが切れて、あなたと建設的に会話できそうと思うと話をしてきます

「何か喋りなさいよ!」など追い回すとヨレちゃいます

落ち着いているよ
ちゃんと話して欲しいなと思ってる
怒らないよ(建前だけでもOK)
好きだからちゃんと話して欲しい

これらが伝わると、男から会話を引き出すことができます

あとは、煮るなり焼くなり詰めるなり自由にいたぶってください笑

【男の性格も考慮する】

一生懸命あなたに言葉を伝えようとしても、言葉すぐには出てこない男性もいます。その際はあなたの判断でしっかり待ちましょう

「考えがまとまったら教えてね」

と優しく伝え、通常運行の姿を見せるのが一番話しかけやすいです。これだけで、怒鳴り合うことや沈黙の時間を生み出すことを防げます

また、感情的に発言をしないことはあなたを不用意に傷つけないようにしているともいうことができるでしょう

決して逃げたいために黙っているわけでは無い、と信じてあげることが重要です

【まとめ】

・男は論理的にうごく動物、女性は感情的にうごく動物
・喧嘩はあなたが主導権を握る
・感情的にならず話しかけやすい雰囲気を作る
・男も問題を解決したい気持ちがあるから喧嘩になる
・相手の性格を考慮して喧嘩を誘導する

いいね、コメント、noteのシェアをしてくださるとカネキのモチベーションになりますので是非よろしくお願いします!

■Twitterやっています

皆さんのエネルギーになる言葉や、他のSNSやnoteでは綴りきれない言葉を毎日発信しているのでフォロー推奨です!

こちらの記事も人気です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?