見出し画像

東京ディズニー・いざ夢の国へ。1-43ディズニーランドのアトラクション紹介①

どうも、現代大将です。
特別企画の章は楽しんで頂けましたか?
今度は自分で撮って行いたいですね。
今回は本末転倒と言うか、基本に戻ると言うか……。
ここまで来て気付いた章が始まります。
見ればすぐ分かるのでサクッと行きましょう(笑)


ここまで来て気付いた事


今回章を開いたのは、ふと思ったからなんです(当時の時)

それはディズニー大好きでディズニーを紹介する小説なのに「まともに紹介してなくね?」って思ったんです。
前に詳しく知りたかったら他の山のようにあるディズニー小説を見れば分かるなんて投げやりな態度を取った覚えもあるんですが……。

と言うわけで!! 大将やディズニー大好きな人も復習をかねてランド内を説明していこうと思います!
なお隠れミッキーとかは大将が知りたいぐらいなので期待しないでください。
お楽しみに〜!
なお今回のアトラクション公式紹介は、東京ディズニーリゾートの公式サイトより引用しております。
↓公式ディズニーランドアトラクション一覧のページ

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/attraction.html


7つの夢


まずはディズニーランドには7つのテーマパークがあります(当時)

開園入り口から一番最初に通る屋根がついたアーケード「ワールドバザール」

ワールドバザールを左に抜けインディアン? というかアフリカンテイストなアトラクションやお店がある「アドベンチャーランド」

読んで字の如く! 西部開拓時代がメインの「ウェスタンランド」

アトラクションが二つしかないがどちらも最高に面白い「クリッターカントリー」

アトラクションが最も多く、ディズニーが誇るおとぎ話がメインの「ファンタジーランド」

そしてディズニーキャラ達の家に無断で入り込める無法地帯な「トゥーンタウン」(・Д・)はぁ?

ディズニーランドの中で一番と言っていい絶叫コースター、スペースマウンテンがある「トゥモローランド」

一部失礼<(_ _)>
以上の7つのテーマパークでディズニーランドは構成されています。

さぁどっちから行こうか……。
では大将の回り方で紹介していきます。
と言うわけで左回りから!


カリブの海賊の入り口

カリブの海賊

※公式紹介↓
ボートの上を飛びかう砲弾、巻き上がる水しぶき、怒鳴りあう海賊たちの荒々しい声。
何度体験しても、いつも初めて味わうような興奮につつまれる大迫力のアトラクションといえば『カリブの海賊』。
ディズニー映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキャプテン・ジャック・スパロウら映画のユニークなキャラクターたちも登場。
想像力の粋を結集したこの傑作を知らずに、アドベンチャーの世界は語れない。
提供キリンビール/キリンビバレッジ

※大将紹介↓
大将がインパして一番最初に乗るアトラクションです。
何て言うか、これを乗らないと始まらないんですよね~。
あの中のプールに似た独特の水の臭いと湿気感そして海賊達。
ちなみにあの中って浜辺の骸骨→嵐→町の中で大騒ぎの順でライドが進んで行きますが、あれって海賊の人生を表してて、ゴールからスタートで見るとわかるんですよ。
つまりライドに乗った人は海賊の人生をさかのぼってる感じになるんです。
そして提供がキリンビールだった。何かしっくり来ましたね。


ジャングルクルーズ

※公式紹介↓
熱帯のジャングル探険に、いざ出発!
突然水を吹き上げる象、襲いかかるカバ、そして先住民との遭遇!
舵を操る名スキッパーにみちびかれ、いつしかスリリングなジャングルの神秘のとりこに。
提供ENEOS

※大将紹介↓
大将の家族が大好きなアトラクションですね(特に妹)
大将は嫌いではないんですが比較的乗らないアトラクションですかね。
なぜなら、ジャングルの中は船で移動なんですがそれを運転するスキッパーさんのテンションに着いていけないからです←ただの陰キャ
なので、今度乗る機械があったらフジモンみたいなガヤをしてみようと密かに思ってます。
そしてENEOSさん……これもしっくり来る。


ウェスタンリバー鉄道

※公式紹介↓
蒸気機関車でアドベンチャーランド、クリッターカントリー、ウェスタンランドを一周。
密林から姿を現す動物たちやアメリカ河を楽しみ、西部開拓時代の町を抜けて、さらに恐竜のすむ太古の世界へとタイムスリップ!
提供タカラトミー

※大将紹介↓
全乗り挑戦の時以外はまったく乗らないアトラクションです。
小さい頃はよく乗ってたんですけどね。
このアトラクションはあんまりディズニー色は無いです。
ホントにのんびり乗って最後ちょっとドキドキする程度。
でもアドベンチャー、クリッター、ウェスタンの三つを回るので人探しに向いてるかも?
「今どこにいる?」
「ウェスタンリバー鉄道だよ」
てな感じで(笑)


スイスファミリー・ツリーハウス

※公式紹介↓
ディズニー映画『スイスファミリー・ロビンソン』をもとに、ロビンソン一家が暮らした“大きな木の家”を再現。
地上19mの巨木に見られるリアルな生活シーンの数々に、思わず心を躍らせてしまうはず。
提供:株式会社ユーハイム

※大将紹介↓
……すいません、全乗り挑戦とか言っておきながらこのアトラクション乗ったこと無いです<( _)>
今度インパした時にでも行ってみますね。


あとがき

どうも、現代大将です。
今回から始まりましたアトラクション紹介。
たしか当時に読み返してふと思った覚えがあります。
めっちゃ基本的な事してなかったなぁと(笑)

ただ今回は10年前のアトラクション紹介な為、当時と今では紹介文の違いがあったり、作成当初以降のアトラクションは後日にまとめようかと思います。
美女と野獣がありますからね。

それではまた次回まで!
いってらっしゃい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?