見出し画像

寄り道ホロスコープ。その2 サクシーデントハウス-1

ホロスコープの勉強をしています。
今日は、先日の記事の続きから。

akkiy☆さんとはみんぐばーどさんの記事を読んで、自分のはどうなっているかと、調べてみました。

今回は、"サクシーデントハウス"について。

2.サクシーデントハウス

2、5、8、11ハウスのこと。
2ハウスはおうし座的なハウス
5ハウスはしし座的なハウス
8ハウスはさそり座的なハウス
11ハウスはみずがめ座的なハウス

だそうです。三区分でいうところの不動宮のハウス。

サクシデントハウスにある天体は、その人が人生を歩む上でのテーマとなり、時間をかけて構築していく

12/29こそっと追記

のだそうです。
不動宮ですものね。


私の場合は…

サクシーデントに4個

太陽・月・冥王星・天王星。
なんだかパワフルそうな顔ぶれ。
 

私は、8ハウスに太陽があります。

8ハウスとは、さそり座なハウスだとか。

共有・遺産・ 限定された空間や間柄、より深い人間関係の部屋

人的財産を示すとも言えるそうです。

"さそり座の太陽"?みたいな感じなのかしら。
合っているかわからないけれど。

でも、私の太陽は、ふたご座。広く浅く。さそり座の深く狭くと真逆な気が🤔
どないやねん!とどこかでつぶやいたのを思い出しました😅

たしか、アンギュラーハウスでも、
海王星と土星で雰囲気が真逆だった気がします。
どないやねん案件2。


サクシーデントハウスでも?


他はどうでしょうか。

あとは、11ハウスに、月、冥王、天王星があります。

友人・未来・横のつながりの部屋

11ハウスは、みずがめ座なハウスだそう。

実はみずがめ座も、私にとって、今一つわからない星座の一つなのです。11ハウスもよくわからないけれども。

なので、占星術に詳しい方が読んだら、
違う、違う、そうじゃなぁい!
というような方向に捉えていっているかもしれませんが、そうです、私は1室海王星の女。

なんとなく、漂いながら、わからないなりに、解釈を試みることにしました。
(根本的に間違えてたら、教えてください😝)
誰か止めて。


私の周りにはみずがめ座の人が多いです。

みずがめ座の目的は、やぎで完成した地域性や社会的な常識を超えていこうとすること。
社会の型を踏み越えて「自分流」を貫き通すのだそう。

自分は自分とな。


自分ルールが人によって違うのです。
次男は、みずがめ座。
こうすると自分で決めたルールは、徹底しますし、守りますが、学校などで、制服や靴など、あらかじめ決められたルールなどには、反抗心旺盛です。


私学なので、靴は黒のローファーと決められていますが、硬いし痛いし滑るしと、ずっと怒っています。

私が高校生の頃は、靴には特に決まりがなかったので、逆にローファーは、おしゃれに見えて、
わざわざ買って履いてたのに。
確か茶色のローファー👞。
部活の時は、スニーカーだったので、使い分けてたのだと思います。


次男の場合は駅から歩く距離が長いので足も痛く、滑りやすいなど、理に適っていないのに決められているのが、不服だったのでしょうか。
生徒会も、靴の自由化を何度も提案しているそうですが、却下され続けていることにも、実は業者との癒着ではないかと、憤っていました。

次男は、割とおしゃれに感心があるので、規則で決められてさえいなければ、
逆にいつか自分から履いていたかもしれません。

自分で決める、というのが大事なのかな。
みずがめ座というものは。文字を見る限りで言うと、

自由とは、自らが由しとすること。

Wikipediaより引用

みずがめ座は、自ら決めた事に対する実行力がある、その意思にそぐわない事象には変革も厭わない星座。

ということでしょうか。

そう言えば、みずがめ座の守護星は天王星 。副支配星は土星

ああ。



11ハウスの特徴は、

どういうことに自由を感じるか、どういうことで変化を起こしたいか、どういう人間関係に自由を感じるか

かえるさんの記事より↑↓
  • どういうことに自由を感じるか

  • どういうことで変化を起こしたいか

  • どういう人間関係に自由を感じるか

  • 何が無いと自由を感じられないか

  • 「11ハウス」の星座が、欲しいもの、とどまるための条件

  • 何をしたら良いのかの指標

  • それが無いと閉塞感を感じやすい

など。
なんとなく、方向性が見えてきた気がします。
でも、その11ハウスがまだわからない。


11ハウスを更に調べていると、こちらのLaniさんのページに辿り着きました。

こちらの記事は、難しいと思っている11ハウスをわかりやすく解説してくださってます。

こちらの記事によると、

第11ハウス(室)と水瓶座は、「志を供にすること」ができる人との関係性を重視するのです。その心は、「これ以上の支配や依存を望まないから」、の一点に付きます。
ただこれは、競争や異なった価値観を否定するものではありません。支配的な価値観と多様的な価値観の大きな違いは、トップダウンであるか、横並びであるか、です。

Laniさまの記事より

そして、11ハウスは、8ハウスの結果が出るハウス
なのだそうです。

私の場合、8ハウスの太陽自体が、まだ朧げなので、それに続く11ハウスもよくわからないのかもしれません。

支配的な価値観と多様的な価値観の大きな違い

さそり座的とみずがめ座的な価値観の違い
トップダウンと横並びの違い

会社組織は、当然ながらトップダウン

だから、横並びという価値観で臨むのは、
そこを、離れた世界。

なのかな。

「人生は長いようで短い」といわれますが、私たちは本来、「今、この瞬間」に意識を合わることができている時は自由を味わっています。
価値観(思い込み)からの卒業を実感し、自由の感覚を、大切な他者と分かち合うことこそが、第11ハウス(室)の学びなのです。

Laniさまの記事より

深い。
そして、遠い(目)
難しい…


サクシーデントハウスの天体については、
長くなったのでまた次回に学ぶことにします。
(一記事でまとめるつもりだったのに😅)
どんどん深くなっていきます。
11ハウス、恐るべし。いや、8ハウスだからか。

ふと思い出した一句。

この先は長し笑へよ青蜜柑

byのんちゃ

この先は永し学べよ青蜜柑

by 8と11ハウス


そんな気がします。

今日は、ここまで。


続きはこちら。