⓪ Windows × Protools のあれこれ (ほぼ自己紹介)

はじめに…

 私(じゅんぺ)は普段、SNS等を中心にミックスを生業としております。
昔からの慣れ親しみや、学生的には価格面でハードルの高いアップル製品と言う事もあり、WindowsにてProtoolsを扱っております。

 専門学校を通ってレコーディングスタジオに直ぐに就職した方や割と王道なキャリアを詰んでいる方からするとWindows???となると思われますが、
インターネット音楽の様な自主制作的な時代背景がある中、ゲーマーの方や他のアプリケーションでWindows使用する事に慣れ親しんでいる方がそのまま音楽制作ソフトを使う場合もありますよね…
私はまさにそんな感じでした。

Windowsと音楽、音編集ソフト

音楽、音編集ソフト(DAW)には様々なものがありますよね。
基本的にはユーザーが扱いやすいなと思ったものを選ぶと思いますが、
それぞれ大まかな特色があります。( 詳しい事は調べて頂ければ… )

その中でもレコーディング、ミックスの制作に特化していると言われているProtoolsを私は今もメインで使っております。
というのも高校生の時にも少しミックス的な事をやっていたのですが、
( 今でもたまに使いますがその時はReaperを使用しておりました )
本格的にレコーディング、その道について学ぼうと専門学校に入った時にはProtoolsを使う前提で授業が始まったので渋々Protoolsを使う事に…

当時学生と言う事もありMACはやはり高い…しかも今までWindowsで生きてきた人間なのでProtoolsをWindowsで動かし始めます…
( Windows x Protools の呪いの始まりです。)

Protoolsまともに動かないんだけど!!!

専門学生になる前はReaperを使っていたのでその動作感に慣れていたこともあり、初めてProtools( 当時Protools11~12位 )を触った時はとても重たい印象で良く固まる、プラグインロード遅い、グラフィックがおかしくなる、直ぐに再生が止まる(プチプチノイズ等)、で散々でした(涙)

そんな中、授業の提出物を作らねばならないとちゃんと動くように、本来は必要ではない調べものを沢山してかなり遠回りをしてきました。
( 今考えると当時MACにしちゃう判断出来てたらな~とたまに思いますが笑 )

何が原因なのか、調べれば調べる程に内容が難しくなっていく始末…
このブラックボックスの中では何が起きてるんだい!と常日頃、今もなお頭を悩ませております…(笑)

今さらMACにするのはもう無理!!!

実は私、刹那の時間だけレコーディングスタジオに居てました。
詳しい事はあまり気分の良い話じゃないのでしないですが、やっぱりレコスタだとMACなんです…
それはもう指がブレイクダンス状態でした。

Windowsに慣れ親しんでる人からすると修飾キー ( Shift、Alt、Ctrl等…)が変わってしまうと、もうそれは絶対音感の人がトランスポーズした鍵盤で弾いてる様なもの、FPSゲームでWASDをごっちゃにした状態で操作をしてる様なものでテンパりにテンパってまともにオペレートなんか出来ませんでした。
 習慣って怖いですよね。
真っ白な状態に入れる分にはまぁ覚える努力は必要ですしそれなりに労力はかかりますが、すでに入ってるものを消す作業といいますか、非常に困難極まります。

そういうのもあって、というか全っ然それだけでは無いのですがレコーディングスタジオは直ぐに辞めました。(おい)
今でも、レコーディングの案件があると少し胸が痛いです。
でもこれに関してはちょっとずつ自分の努力含めこれから改善方法を今も模索しております…( 頑張ります… )

??? : Windowsベースのレコスタないかなーーー()

そんなこんなでWindows × Protools

色々話がそれましたが、そんなこんなでWin環境のProtoolsを長く愛用しているわけです。
そこで、これは改善につながったな~とかトラブルシューティング関係の事、Windows × Protoolsのノウハウについて簡単な事からちょっと込み入った話等、これから書き溜めていこうかなと思ってる次第です。
また、少数派だとは思いますがWinToolsの情報交換とかやっていきたいなと思ってますので、どうかよろしくお願いいたします(?)

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?