見出し画像

【動画解説付き】探究活動で用いる測って比べる3つの方法

探究活動や研究活動で重要なことは、科学の根幹である、測って比べることを、どのように行うかを考えることです。その方法は、色々とありますが、ここでは、その方法を大きく3つに分けて考えてみましょう。
探究活動や研究活動は、大きく分けて
・新たなものを測る
・新たな測り方を見つける
・新たな基準を作る
の3つに分けることができます。そこで、それぞれについて見ていきましょう。

新たなものを測る

測って比べて、新たな事物や現象を見つけるのは、もっとも簡単で、もっとも難しい方法です。メディアに登場する科学の多くは、ここに属します。
たとえば、新種の生物の発見は、見つけることさえできればよいので、もっとも簡単と言えます。一方で、新種の生物を発見できるかどうかには、運が必要です。その意味で、新たなものを測るのは、もっとも難しいとも言えるのです。

画像1

あなたが探究活動や研究活動において、新たなものを測ろうとするのであれば、運を引き寄せるために、幅広い知識と探究活動や研究活動にかける強い情熱、そして何より多くの時間が必要であることも忘れてはいけません。

新たな測り方を見つける

これまでの測って比べる方法を、より簡単に、もしくは、より高精度に測れるように改良する方法です。あまり目立つことはありませんが、重要な役割を持つ領域であり、もっとも取り組みやすい方法です。
たとえば、モノの長さを測りたいとしましょう。定規を使えば、モノの長さを測ることができます。しかし、高い位置にあったり、大きすぎたりして、定規では測りにくいものもあります。そこで、スマートフォンのカメラ機能を使って、モノの長さを測る方法が編み出されました。

画像2

カメラで写すだけですから、手が届かない位置でも、とても大きくても、簡単に長さを測ることができるようになっています。この場合は、それまでよりも簡単に測って比べることができる、新たな手法を開発したことになります。
あなたが探究活動や研究活動において、新たな測り方を見つけようとするのであれば、より簡単、もしくは、より安価に測れる方法が、もっとも取り組みやすいでしょう。あなたの周りにある、測って比べる方法のなかで、今よりももっと簡単に測れると便利なものを探しましょう。

注意するべき点は、あなたにできることを選ぶことです。人類社会の未来を変える新たな方法は、確かに魅力的ではありますが、おそらく、あなたの手に余るでしょう。それよりも、いま、あなたの周りにある、身近な不便を改良することが重要です。

新たな基準を作る

新たな基準を作ることによって、測って比べる結果の精度を、より高くすることが主な方法になります。
新たな基準が提案されると、これまで測られた結果を測り直すだけで、新たな試みとなるため、結果を増やしやすい点で優れています。一方で、これまでの基準と比べて良い基準を示すためには、基準が作られた由来など、専門分野に関する深い理解が必要とされるため、もっとも難易度が高い領域になります。

画像3

あなたが探究活動や研究活動において、新たな基準を作ろうとするのであれば、艱難辛苦が待ち受けることを覚悟しなければなりません。現在使われている基準を作るために、多くの科学者が長い年月をかけて、より良いものを選んでいます。それを置き換えるのであれば、基準について、広範な知識分野への深い理解が必要となります。新たな基準を作るのは、それほどに大変なことなのです。

注意するべき点は、安易な基準の提案です。分野への理解が不十分な状態で、安易に基準を提案することは、あなたにとって様々な良くない影響がでる可能性があります。繰り返しますが、この方法を取る場合は、研究者と同等の分野への理解が求められます。

まとめ

探究活動や研究活動の基本となる、測って比べる3つの方法について紹介しました。探究活動や研究活動として取り組みやすいのは、2番目の新たな測り方を見つける方法の提案です。たとえば、高価な機器を用いずに、簡単に測って比べられる方法は、産業や研究の領域で常に求められているものです。
そして、探究活動や研究活動で何よりも重要なことは、理解が難しい高度なことをするのではなく、あなたが情熱を傾けて行えることをすることです。

画像4

探究活動や研究活動では、失敗と思える出来事から新たな気づきが生まれることがあります。その気づきが生まれるかどうかは、あなたが、どれだけ探究活動や研究活動に情熱を持って取り組んでいるかどうかと、強く相関しています。ぜひ、あなたが極めたい「なにか」を見つけて、がんばってください。

以下の動画で、詳しく解説しています。


いつもより,少しだけ科学について考えて『白衣=科学』のステレオタイプを変えましょう。科学はあなたの身近にありますよ。 本サイトは,愛媛大学教育学部理科教育専攻の大橋淳史が運営者として,科学教育などについての話題を提供します。博士(理学)/准教授/科学教育