マガジンのカバー画像

JSCE委員会note

203
土木学会の各種委員会が運営している記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

明治・大正レトロを体感する、土木遺産・碓氷峠の見学[紡ぐ乙女と大正の月 聖地巡礼]

 みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です!  今回は、『紡ぐ乙女と大正の月』の作者である漫画家のちうね先生と担当編集門脇さんのインタビューに先駆けて、昨年12月に行った「碓氷峠」の見学の模様をお伝えします。  線路跡を活用した遊歩道「アプトの道」をはじめとする土木遺産を満喫できるとっても面白い場所でした! 碓氷峠とは? 碓氷峠は群馬県と長野県を隔てる峠です。  交通の要所であり、江戸時代には江戸と地方を結ぶ五街道の一つである「中山道」が碓氷峠を通っていました。  1

現役時代×退職後 第13回 ■退職して気づいたこと

 「何か新しいことをやろう。今までできなかったことをやろう。仕事に関係すること、趣味のことなんでもいい。」退職前にはそんなことを漠然と考えていた。そんな中、すでに退職していた友人や先輩にその後の生活についていろいろ話を聞く。いくつかの例を挙げてみよう。  「シニアボランティアで塾の教師になる人、現役時代に培ったマネジメント能力を買われて教師全員のまとめ役もこなしている。」 「趣味と健康維持を兼ねてゴルフ場のグリーンキーパーになる人、早朝からゴルフコースに出て健康的な生活を

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.51

土木技術者の皆さんこんにちは。 教育小委員会の上嶋です。 東京では気温が20度を超える日も多くなってきて暖かくなってきましたね。 毎年悩まされている花粉症を我慢するのももう少し。楽しみです(笑) 2024年度第1弾として紹介するのは一般社団法人全国地質調査業協会連合会がWEB上で公開している『全地連e-ラーニング講座』です。 地質調査に関連するさまざまな講座が用意されています。 例えば 映像で見る地質調査(1996年制作) 1.調査計画(約6分) https://

土木遺産調査@奈良市周辺 -古都奈良に思いをはせる-

シビル・ジャーニ in CVV第3弾は2020年から活動が始まった【土木遺産調査】をご紹介する. 土木遺産見学ではなく土木遺産調査たる所以 【土木遺産調査】という活動名の通り,土木遺産を訪ねるただの見学会ではない.対象となる土木遺産について調べ・学び・さらに改めて現地の遺産を肌身で確かめ,これまでにわかっていることを踏まえたうえで,最終的にレポートとして調査結果を取りまとめるのが土木遺産調査の活動である.調査の中心となる方々は,事前に下調べを行い参加者への配布資料を作成し

シニアに学ぶ『退職後の輝き方』第14回 安江哲氏『市民目線で「人財」を育てる』

この記事は、2012年~2017年にかけて当委員会で連載されたインタビュー企画である「シニアに学ぶ『退職後の輝き方』」を再掲載するものです。インタビュー対象者のご所属等については、掲載当時の肩書のままになっていますので、ご留意ください。 (株)北未来技研 代表取締役社長 特定非営利活動法人 ポロクル常務理事 (公社)ツール・ド・北海道 理事 他 1952 年生まれ。北海道出身。1975 年 北海道開発コンサルタント(株)(現:(株)ドーコン)入社。主に橋梁設計・景観デザイン

【Interview企画/ちうね先生-Vol.3】伝えることの難しさ・漫画としての面白さとは?【学生小委員会】

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 前回に引き続き、雑誌『まんがタイムきららキャラット』で2024年2月まで連載されていた『紡ぐ乙女と大正の月(通称:つむつき)』の作者であるちうね先生と、芳文社の担当編集である門脇さんにインタビューした様子をお伝えします!    『紡ぐ乙女と大正の月』は、まんがタイムきららキャラットで連載されていた4コマ漫画で、女子高生・藤川 紡が大正時代の東京にタイムスリップし、窮地に陥ったところを公爵令嬢・末延唯月に救われ、女学生として生活す

土木技術者が読んでおきたい書籍 ~委員によるビブリオバトル~ vol.15

お疲れ様です。教育小委員会の津村です。 もう4月になりますね。今年の桜は全国的に平年並みか平年より早い開花になるそうです。 以下は個人的なエピソードなので、読み飛ばしても大丈夫です。 私は10年ほど前に愛する女性と結婚したのですが、その時、式場選びに難航しました。どの式場も行くとチヤホヤされますが、お金の話になるとオプションだらけ!標準プランだけで結婚式を挙げたらなんと寂しいことでしょう…。 でも唯一0円のオプションがある式場を見つけて、そこに決めました。 そこの式場には、

【Interview企画/ちうね先生-Vol.2】碓氷峠の魅力とその伝え方 in 大正4コマ漫画『紡ぐ乙女と大正の月』【学生小委員会】

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 前回に引き続き、漫画『紡ぐ乙女と大正の月』作者のちうね先生・担当編集の門脇拓史さんへのインタビューの様子をお伝えします。  『紡ぐ乙女と大正の月』はちうね先生が『まんがタイムきららキャラット』にて連載されていた4コマ漫画で、女子高生・藤川 紡が大正時代にタイムスリップし、窮地に陥ったところを助けてもらった令嬢・末延唯月らとともに女学生として生活する日々を描いた作品です。  作中で主人公たちが上野から軽井沢の別荘へ向かうのですが

【Interview企画/ちうね先生-Vol.1】アマからプロへ!!漫画家ちうね先生の原動力とは?【学生小委員会】

みなさんこんにちは!土木学会学生小委員会です! 今回からインタビュー企画第三弾となる漫画家のちうね先生・担当編集の門脇拓史さんとのインタビューの様子をお伝えします。    ちうね先生は、『まんがタイムきららキャラット』という月刊誌で『紡ぐ乙女と大正の月』を2024年2月まで連載されていました。『紡ぐ乙女と大正の月』は、主人公である主人公である女子高生・藤川 紡が大正時代にタイムスリップし、窮地に陥ったところを助けてもらった令嬢・末延唯月らとともに女学生として生活する日々を描い

危険予知 よくあるだけで 済ませるな

土木学会 安全問題研究委員会 土木工事安全小委員会が製作した「建設工事安全かるた」、全44音をひとつずつ紹介しています。現場でご活用いただいた際にはぜひ、以下よりご一報ください。 また活用されている現場の写真を「#建設工事安全かるた」のハッシュタグをつけて各種SNSにもご投稿いただけたら幸いです。 それではみなさま、どうぞご安全に。

感電は 夏場に注意 汗・薄着

土木学会 安全問題研究委員会 土木工事安全小委員会が製作した「建設工事安全かるた」、全44音をひとつずつ紹介しています。現場でご活用いただいた際にはぜひ、以下よりご一報ください。 また活用されている現場の写真を「#建設工事安全かるた」のハッシュタグをつけて各種SNSにもご投稿いただけたら幸いです。 それではみなさま、どうぞご安全に。

【Interview企画/学生小委員会】土木学会長に「ぶっちゃけ、土木業界ってこの先どうなるの?」と聞いてみた! -建設業の2つのブルーオーシャン-【土木学会田中会長-Vol.3】

みなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 前回に引き続き、インタビュー企画第3弾の様子をお伝えします。 建設業界で人生のキャリアを始めようと考えている学生にとって、今後の建設業界にどんな市場機会があるのかは知りたいところです。 「どう戦うか」よりも、「どこで戦うか」という戦略的判断によって、キャリアを通じて巡り会えるチャンスも大きく変わってくるからです。 どんな領域で専門性を育てていけば良いか、悩んで調べたことが誰しも一度はあるでしょう。 しかし、

うっかりと ぽっかり空いた 不安全

土木学会 安全問題研究委員会 土木工事安全小委員会が製作した「建設工事安全かるた」、全44音をひとつずつ紹介しています。現場でご活用いただいた際にはぜひ、以下よりご一報ください。 また活用されている現場の写真を「#建設工事安全かるた」のハッシュタグをつけて各種SNSにもご投稿いただけたら幸いです。 それではみなさま、どうぞご安全に。

【Interview企画/学生小委員会】フランスの建設会社と机をひっくり返すほどケンカした田中土木学会長が、それでも建設マネジメントを推す理由【土木学会田中会長-Vol.2】

みなさんこんにちは! 土木学会学生小委員会インタビューWGです! 前回に引き続き、インタビュー企画第2弾の様子をお伝えします。 Vol.2では、田中会長のマネジメント経験から得たドボク技術者の醍醐味について紹介します! フランスの建設会社と机をひっくり返すほどケンカした田中土木学会長が、それでも建設マネジメントを推す理由「現場の所長」時代:マネジメントは人間力を磨く 宮﨑(学生小委員会)―――――― 所長時代に経験された印象に残っているプロジェクトについて教えてください。