yasuisan

一級建築士|地方ゼネコンで設計部門の責任者をしています。 デザインのこと、中間管理職と…

yasuisan

一級建築士|地方ゼネコンで設計部門の責任者をしています。 デザインのこと、中間管理職としてのマネジメントのことなどを中心にnoteしていきたいと思っています。

最近の記事

1%の努力

ひろゆき著 ダイヤモンド社 https://amzn.to/3iK1Rcl 2ちゃんねんる管理人「ひろゆき」こと西村博之氏の著書。とはいえ本人は書いてないと公言しているので、編集者とライターが彼の話を聞いて文を起こしているとのことらしい。 元々いい加減な発言が多い印象で、人間的に興味を持っていなかったのだが、最近帰宅途中や休日の作業中にYouTubeを流し聞きしている中で「ひろゆき」が一般人の質問に答える動画を様々なテーマでまとめて編集した「切り抜き動画」を何本か聴く機

    • 限りある時間の使い方

      オリバー・バークマン著 高橋璃子訳 かんき出版 帯に書かれた「人生は4000週間」。 あと自分には何週間残されているのだろうか。 日々、仕事に追われる中で手に取った一冊。 「頼まれごとは試され事」。 「出来ない」「忙しい」は基本的に口にしない。というような『ハードワーク』な働き方を選択してきました。 20代は盲目的に、30代は将来への投資と考え、40代はここまで蓄えた力の「力試し」として取り組みました。50代に入り手に入れた視野の広がりをマネジメントに…と思っていた中でぶ

      • 『こうして社員は、やる気を失っていく』

        自部門の次期中期経営計画を策定する中で、書店で手に取った一冊。 『こうして社員は、やる気を失っていく』  松岡保昌・著 日本実業出版社 https://www.amazon.co.jp/dp/4534059213/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_F36BW28NVG9754V295K4?_encoding=UTF8&psc=1 目指す姿は、 人が自ら動き出す組織。 人が自ら動き出す「強い会社」。 そのために真っ先にやるべきは 「モチベーションを下げている要因

        • コーチング以前の上司の常識「教え方」の教科書

          古川裕倫・著 すばる舎 昨今流行りの「コーチング」ではなく「ティーチング」を勧める一冊。 コーチング…試してみたけど、なかなかどうして思うように部下が育たない。 そもそも「こいつはコーチング以前の問題だよなぁ」と、部下育成に悩んでいる管理職や後輩指導に苦しむ先輩社員におすすめします。 えっ?そこから教えなきゃダメですか? って思うけど、実際のところはイチから教えなきゃ、出来ないんだと思います。 「見て学べ」は通用しない相手には、コーチングじゃダメ。 彼らには、教えなけれ

        1%の努力

          デザイン力って何?

          『デザイン力の基本』 簡単だけど、すごく良くなる77のルール ウジトモコ・著 日本実業出版社 https://amzn.to/3rphiaw デザインとは何か? デザイン力ってどうやって身につければ良いのか? わたし自身、建築の設計、プレゼン資料をはじめ、自分から発信するアウトプットの全てのデザインにいつも気をつけている事があります。 この『デザイン力の基本』には、私が考えていた『誰に、何を伝えるのか?』といった『ゴールを明確にする』ことの重要性が説かれていたり、色使

          デザイン力って何?

          クリエイティブする人って何を考えているの?を理解する。

          『ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門』 原野守弘・著 クロスメディア・パブリッシング https://amzn.to/3eNrZjX ドコモ、ポーラ、ホンダ、GODIVAなどの有名な広告を手掛けたクリエイティブディレクターの原野守弘氏による「一般的なビジネスパーソン」に向けた『クリエイティブ入門』としての一冊です。 この本は、デザイナーをはじめとするものづくり側にいる『クリエイティブ』な人たちと、デザイナーなどにデザインなどを依頼・発注する側のクライアントとの間に

          クリエイティブする人って何を考えているの?を理解する。