見出し画像

初代NSX登場は衝撃的!! フェラーリもビックリ!!国産スーパースポーツカーの偉業とは

ベストカーWeb によるストーリー

文/西川昇吾、写真/HONDA、Ferrari

■快適なスポーツカー「ホンダ初代NSX」登場


© ベストカー 提供

初代NSX(販売時期:1990年~2005年/全長4430×全幅1810×全高1170 mm)

 1990年に登場したNSX。量産車世界初のオールアルミモノコックボディを採用し、当時としては高性能なリッター当たり100PSに届きそうな自然吸気で高性能な高回転エンジンを搭載していた。

 国産スポーツカーとしてはもちろん、世界のスポーツカーとも肩を並べる性能を持っていたわけだが、NSXが革新的だった最大のポイントは世界初のアルミボディや高性能なエンジンではない。

 スポーツカーとしての高性能を持ちながら、ドライバーにとって優しいクルマだったのだ。

 それまでのスポーツカーと言えばスパルタンでピーキーで操作が難しくて…そんな「初心者お断り」なモデルが多かった。

 しかしNSXは違った。ドライバーにとっての乗りやすいクルマを目指して開発された。それはドライバビリティだけではなく、車内環境も同じであった。

 当時新開発のフルオートエアコンにパワーウインドウ、クルーズコントロール、BOSEサウンドシステムなどなど快適&豪華装備がてんこ盛りだったのだ。

 しかも価格は800万円から、当時の日本車としては高額であったが、世界のスポーツカーたちと比べると破格であったのだ。この快適で高性能でリーズナブルなスポーツカーに世界の自動車メーカーは驚愕した。

■世界のスポーツカーメーカーが影響を受けた理由とは?

続きはリンク先へ


以下は私の執筆記事になります。お付き合い頂ければ幸いです。

橘順の「ガジェット/モータービハイクル・レヴュー」

初代NSXのスゴ味とは??

初代NSXは、1990年代初頭に登場したスポーツカーで、ハンドリングの優秀さと快適性を兼ね備えた車として高く評価されています。以下は、初代NSXの主な特徴です。

  • ミッドシップエンジン・リアドライブ方式 (MR) を採用し、車両重量バランスを最適化しました。

  • オールアルミモノコックボディを採用し、車両重量を軽減しました。

  • 高出力エンジンによる高速走行性能と、優れた操縦安定性を実現しました。

  • ドライビングポジションが低く、視界が広いため、運転がしやすいです。

  • 高級感ある内装と快適な乗り心地を提供しました。

以上が初代NSXの主な特徴です。

実際に1990年に試乗してみたら。。。。

青山のホンダのショールームに行ったときに、試乗させてもらいました。

バブル時でしたから、購入する人も多く、店員さんもノリノリで勧めてきましたが、まだペーペーの平社員の私は、日産シルビアに乗るのが精一杯。
とても、ローンを組んでまでの支払いは無理でした。

青山から、国道246号。そして横浜までレンタル。
保険に入っているということで、長距離ドライブの許可が出ていたからです。店員さんもこちらが買うと思ってなんでも言うことを聞いてくれる。
そんなのんきで優雅な時代でしたねー・・・

さて、実際に乗ってみて感じたことを書いておきましょう。
同時期に騒がれていた、復活の日産GT-R。そして、フェラーりとの乗り比べてす。

GT-R、フェラーリと乗り比べ

NSX、フェラーリは、それぞれ異なる特徴を持っています。以下に、それぞれの車の特徴をまとめました。


  • ホンダNSX: なんといってもF1のホンダ。ハンドリングの優秀さと快適性、重厚なエンジンを兼ね備えたスポーツカーだと感じました。駆動形式はミッドシップであり、FRのGT-Rやシルビアとは異質な感覚です。ともあれ伝説のジャパニーズ・スーパーカー。時代的には三菱のGTOやトヨタのスープラあたりとの比較も面白かった。いずれも劣らぬ名車であり、レッド・ボディが似合うスポーツカーとして歴史に名を留めています。


  • スカイラインGT-R: 超高性能グランドツーリングカーで、乗用車の延長線上にある名車です。友人が買っていたので、乗ると、運転席はまるで、航空機のコックピット。ホールド感も良く、ターボ車で4WDという最強マシーンといった装い。加速もハンパなく、まさに「羊の皮を被った狼」でした。価格的には、NSXの半分くらいでしたかね。。。ちなみに私の所有していたのは、GT-Sのtype-Mで、下位グレードでしたが、こちらもなかなかの人気者でしたね。。。。


  • フェラーリ: スーパーカーとしては知名度は絶大で、高速走行性能とスタイリッシュな外観を兼ね備えた名実ともに「ザ・スーパーカー」。この時はフェラーリ512BB(ベルリネッタ・ボクサー)に乗ったことがありました。流石に70年代製ですから、当時、最新型のNSXやGT-Rとでは比較にならないので、参考に留めるしかありませんでした。F40やモデナが騒がれていた気もしますが、流石に持っている人もいないし、時代の前後が不明です。今でしたら、スパイダーあたりで乗り比べたいところです。

令和の今、生産終了した、NSXを買う価値はあるのか?

2022年に生産終了した、ホンダのフラッグシップスポーツカー「NSX」。
最後の新型モデルとなる「NSX TypeS」が、世界350台限定となりました。

NSXは、高い性能と快適性を兼ね備えたスポーツカーとして高く評価されています。ただし、NSX TypeSの価格は税込みで27,940,000円と高額です。また、中古車市場でも価格が高騰しており、購入する際には注意が必要です。

中古車市場でのNSXの価格帯は、車の状態や年式、走行距離などによって異なります。グーネット中古車によると、NSXの中古車価格帯は、579.2万円から2980万円までと幅広いです。また、カーセンサーnetによると、NSXの平均価格は2795.6万円で、価格帯は2350万円から2980万円までとなっています。

NSX TypeSは、NSXの加速性能やコーナーリング性能、空力性能などのパフォーマンスがさらに引き上げられているモデルですが、価格が高額であるため、購入する際には慎重に検討することをお勧めします。

価格の近い、フェラーリとランボルギーニでの選択は??

フェラーリとランボルギーニは、どちらも高速走行性能に優れたスーパーカーです。フェラーリはスタイリッシュな外観と高速走行性能を兼ね備えており、ランボルギーニはガルウィングドアを採用した外観が特徴的です。

どちらを選ぶかは、個人の好みや用途によって異なります。ただし、どちらの車も高価であり、購入する際には慎重に検討することをお勧めします。

フェラーリとランボルギーニの価格帯は、車種や年式、状態などによって異なります。価格.comによると、フェラーリの新車価格帯は、296 GTBが3710万円から、812 Superfastが4,940万円までと幅広いです。

ランボルギーニの新車価格帯は、ウラカンが3,980万円から、アヴェンタドールSVJが5,940万円までとなっています。

うーーーむ。キツいっすねぇ・・・・

それでは中古車ならどうでしょうか。中古車市場では、車種や年式、走行距離などによって価格帯が異なります。グーネット中古車によると、ランボルギーニの中古車価格帯は、Gallardoが1,980万円から、Aventadorが2,980万円までと幅広いです。フェラーリやランボルギーニは高級スポーツカーであり、価格帯もやはり破格にして高額です。

まとめ

NSX。ついでにいうなら、フェラーリもランボルも庶民には手が届かず、購入は無理ゲーっぽいことが判りました。

アヴェンタドールは確か、元ZOZO社長の前澤さんが保有していたかと思います。NSXは知りませんが、あのくらいケタ外れのお金持ちでなければ、スーパーカーの購入はかなりハードルが高いですね。

外車なら、アウディ、ベンツ、ポルシェ、BMW、ワーゲンなどのドイツ車で我慢しろよ。ということでしょうかね。。。。

え? 車持ってない? 免許もない? 家がない。車庫がない??


やっぱり日本は終わっとる😂😂😂😂😂😂😂

おあとがよろしいようで。

最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?