見出し画像

国際感覚を磨いて、収入とキャリアアップ

少子高齢化、国の借金の対GDP比率世界第1位社会福祉年金、先進国の中で最も給与水準が低い、子供の6人に1人貧困等、日本には問題山積み先行き非常不透明です。

その中、私たちは個人としてどう収入キャリアアップを図れるのでしようか。

外資又は海外勤務


日本経済が弱体化している中、日本の会社に勤めていても、給料が大幅に増える見込みはありません。今後日本の企業に勤めるより、外資で働く、又は、海外働いた方圧倒的給料がいい

外資であれば、年功序列もないし、人間関係もドライ煩わしい人付き合いもない。リモートやハイブリッド等働き方も日本の会社より、遥かに柔軟。何より、少し頑張れば若くしてマネージャーで、1500万円以上ディレクターにもなれれば、2500万以上稼げます

ホスピタリティ業という選択


日本経済を長年、支えてくれた製造業は、もはや国際競争力失っています。今後の日本は、モノではなく、コト勝負していく必要があります。その中、観光は確実に製造業に代わる、日本支える基幹産業1つになるでしょう。

もはや、「観光で稼ぐ」のは、海外の小さな南国のリゾート地だけのことではありません。ましてや、日本のように数多くの社会問題を抱える国で、観光客増えて困るとか、中国人マナーが悪いとか、言っている場合ではないと思います。

ホスピタリティ業の平均賃金は、他の業種と比べても格段と高いというわけではありません。しかし、ホテル、レストラン、土産屋、旅館等訪日観光客訪れる場所勤める又はアルバイトすることで、稼ぎながら語学力を高められます。高額な語学学校に行くより、遥かに効率が良い。

そして、何より海外にわざわざ行かずして海外の方と交流することで、海外方々価値観や文化に触れることで国際感覚を磨くことができます。

国際感覚を磨く


日本人の多くは、日本生まれ育って日本語しか喋れず日本のことしか知らない。語学力と国際感覚欠けている人多いのが事実

しかし、観光は「外国人の視点」と「日本人の視点」の2つを持ち合わせた国際感覚を持った人発想積極的採用してはじめて成功するのではないでしょうか。

私たちは、今後キャリアの可能性を広げるには、語学力国際感覚の両方磨くことが求められています。

海外旅行や語学留学等積極的に海外に行くのが一番理想的ではありますが、最も語学力と国際感覚を磨く手っ取り早い方法は、ホスピタリティ業に携わることだと思います。

日本人の国際感覚のズレ

海外のことを知らない人がよく日本人自画自賛する番組や動画を流すことがありますが、果たして本当海外観光客は、皆日本が素晴らしい国思っているのでしょうか

オーバーツーリズム観光客迷惑存在、中国人はマナー悪いといったメデイアによる訪日観光客に対するネガテイブ報道風潮は、観光客にも伝わっています。

また、文化遺産施設での「注意書き」の多さは、日本独特で、日本にはルールがあまりにも多く窮屈さを感じると言っていた海外の友人もいました。

おもてなし」の国という自負はあるものの、英語通じないといったコミュニケーションに対するストレスを感じる観光客も多い。

日本観光の成功は、日本人が提供したい日本を提供するのではなく、あくまでも外国人が好む日本をどう提供するかが最大の課題だと思います。

日本は、本当に「おもてなし」の国なのか


日本人の強みは「おもてなし」と言われていますが、本当にそうなのでしょうか。多くの外国人観光客は、レストラン、お店、タクシー、街の中で道を尋ねても、言葉通じないことにストレスを感じています。

更に、問題なのは、日本の地方の旅館、お土産屋、レストラン等では、マニュアル化が進み、臨機応変な対応ができない融通が利かないと感じる外国人観光客も多いです。

特に日本の古くからある地方の旅館は、供給者側都合ルールがあまりにも多い

「夕ご飯は大広間で7時からになります」、「11時が門限なので外出しないでください」、「連休中なのでお食事はこのコースだけになります」、「チェックアウトは朝10:00です(早すぎるよ?‼︎)」。

このように、供給者側がお客様にこのようなルール強いるという発想日本にしかありません。

ホテルやレストラン側が一方的に決めたルールに黙って従って、文句をいわないのは、世界中でも日本人だけです。

日本旅館の画一化されたサービスではなく、海外のホテルのように、もっと一人一人カスタマイズしたサービス提供して、顧客満足向上させる必要があると思います。

遠い国から、高い飛行機代と長い時間をかけてわざわざ日本に来て頂く観光客には、欧米では当たり前の個々ニーズ合わせたサービスを積極的に提供していく必要があると思います。

外国語対応、メニュー多言語対応、外貨ATM対応、キャシュレス対応、外国人スタッフの雇用、ジムの設置など。

また、ゴミは家に持って帰るという文化は、日本以外の国では通じません自治体は、観光地ゴミ箱増やす対策を本格的に検討し、実施するべきです。

文化大国化戦略


日本は、世界的な観光スポットになりつつあるとは言うものの、世界最大の観光客数を誇るフランス、スペインやイタリア等の半分以下である。

日本が、今後も永続的観光立国実現するには、フランス、スペイン、イタリアのように世界に尊敬される「文化大国」を目指すことが重要だと思います。

今では、日本最強のコンテンツとなったジャパニーズACG、アニメ、マンガ、ゲームはもちろんですが、フランス、スペイン、イタリア同様「」と「芸術」をベースにした文化戦略を構築することで、世界からリスペクトされる文化大国になれるのではないでしょうか。

幸いにも、日本には、何千年も続く、奥深い食文化と芸術文化があります。

国際感覚を養うには、もちろん語学力を向上させることが大事です。でも、もっと大事なのは、積極的海外の方交流すると共に海外と日本、両方の文化に触れ、経験と知見を深めることではないでしょうか。

最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます。

もし、ご参考になる点があれば、ぜひ、スキを頂けると励みになります。

どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。

#多様性を考える
#仕事について話そう

この記事が参加している募集

多様性を考える

仕事について話そう

よろしければサポートをお願い致します。少しでも読者様のお役に立てるような活動費に使わせていただきます。