見出し画像

福岡にふらっと行って開発者コミュニティの人たちと会ってきた話

こんにちは、じゅんです。
Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN)というHoloLens・VR技術好きの技術者コミュニティの勉強会を運営していて、開発者の知見の交流を促進しています。また、元・物性研究者として、研究機関に所属する若手研究者でxRに興味を持つ人を見つけてはHoloLensを被せに行き、開発者コミュニティへの橋渡しを行う事を続けています。これらを適切に表現する職名が無いので、勝手にScientist/Developer Relations と名乗っています。

4/14から20日までの一週間、福岡県に滞在して主に福岡市内のコミュニティ文化を見学しに行きました。今回は特に特別なイベントに合わせて行ったというワケでもなく、ただ行ってみたみたいなノリで遊んできました。ぶつぶつとつぶやきながら準備を進めていたら続々とイベントが生えてきたので、身を任せていたらいろいろ楽しいことが起こったので、その備忘録です。

行くまで

先月のXRミーティングの懇親タイムの時に、福岡行きたい的な話をしたらしいです(忘れてた)。3月22日には行く予定が固まって旅程を探り始めたようです。

27日に旅程がほぼ確定して旅行の準備を始めたようです。

相変わらず全国旅行支援のシステムについては良く分からないまま宿などを押さえました(結局クーポン的なものももらえなかった)

14日 移動日

バス移動で新千歳空港→福岡空港→地下鉄で天神駅→ホテルの道のりでした。

 #コミュ勉 の勉強会が夜にあったので登録したものの、飛行機の出発遅延&預け荷物の回収遅延に巻き込まれて一秒も観れずに終了。残念。

北海道の地方IT勉強会の黒幕こと @tomio2480 さんをうっすら巻き込みがちに翌日分のエンジニア訪問を急遽イベント化し、翌日以降の準備をして終了。

15日 #エンジニアカフェ にて #AR_Fukuoka 吉永さんとリアル再会(約3年半ぶり)

 この日は、福岡市天神地区にあるエンジニアカフェをさってーさんと訪問し、現地の様子をAR_Fukuoka吉永さんのアレンジのもと調べてきました。その様子は↑のリンクに別記事としてまとめてあります。

 吉永さんとは2019年の札幌訪問の際にこちらでのAR Coreアプリ作成ハンズオンでお世話になって以来、オンラインイベントでの協力(ハンズオンサテライト会場の運営とか)は続けてきたものの対面ではお会いできずにいて、今回の対面で3年ぶりということになりました。

 エンジニアカフェスタッフの田中さんの施設案内・界隈事情の情報交換のあと、地下のミーティングルームにて、TiltFiveの体験会をしていただきました。

 そのほか、iPadでのスキャン→3Dデータ化→Looking Glassにネット越しに転送して立体視 のテストなども見せてもらいました。#AR_Fukuoka では、こないだ開催されたChatGPT&A-Frameのハンズオンの再演が4/30に予定されています。別の地方でサテライトを立てたい人がいたら私も少し協力できます。

 なおこの日は札幌で、MoguraVRのすんくぼさんがXRの講演をしていましたが、ちょうどすれ違ってしまい聴くことはできませんでした。おしい。

16日 エンジニアカフェ2日目 電子工作コミュニティ #CuteeWorks に紛れ込む

 こちらも内容についてはエンジニアカフェ訪問記事参照です。
#AR_Fukuoka と、女子だらけの電子工作コミュニティ(#jyoshidarake)の合同LT会が2020年にあった時に参加して以来、なんとなく知ってるみたいな温度感でした。
 今回の出張中、コミュニティの運営のやまださん @keropiyo_ さんもエンジニアカフェでイベントを開いていたので、ご挨拶とイベント協力をしてみました。

 北海道勢のイベントにも来ていただいているようで、それなりに地方間の技術情報の行き来が進んでいます。これからも良好な関係を作っていけたらいいなと思っています。 #NT札幌 とかが復活したときには来てくれそうな感じもしますね。

17日 #北九州どうでしょう な寄り道 かつての先輩に会いにいく

 博多を一旦離脱し、北九州市小倉経由で北九州工業高等専門学校というところへ遊びに行きました。こちらには、私の学生時代の1個上の先輩(大変お世話になった)が働いていて、福岡出張の際には挨拶しに行こうと思っていましたがしばらく行けず、今回の出張のついでに1日使って会いに行きました。
 現在取り組んでいる活動を伝えたり、高専の界隈で今起きていることなどを教えてもらったりして有意義な時間でした(高専の現職の知り合い少ないし)。荷物をすべて持っての移動なので、いつもの #移動式ハッカソン会場 ぶりに若干引かれもしました。途中で食べた瓦そばがおいしかったです。

18日 #KoalaTech さんのオフィスにてデモ体験会&レクチャーのバイト

 小倉を出てからは新幹線で福岡市内に戻り、さらに西に行った先の九州大学伊都キャンパスの手前に移動しました。以前から #DevRel MeetupやXRミーティングなどで接点があったYOKOさん(@i57WmpPHbRytBnM)にお声がけいただいて、所属先のKOARA Techさんのオフィスにお邪魔してXR機器の体験会と、体験後の光学系の簡単な解説などを共有してきました。レクチャーを通じて今後のアクションなんかをみんなで考えてみました。
 コミュニティつながりでのお仕事がこういう形で発生して、得難い経験という感じがしました。引き続きお仕事募集中です(あざとい)。出張先で仕事をして出張旅費を回収出来たら、それはもう永久機関なので、旅に行き放題で良いですね()。

 コミュニティ繋がりでバイトを引き受けるにあたり、SNSでの発信の許可をもらいました。アウトプットを通じて他の人が様子や知見を得るエコシステムのメカニズムも共有しています。

戦利品

これをきっかけに別のMagicLeap2体験会イベントが派生

 体験会の最後に現場で話題に挙げていたMagic Leap 2についてお空を煽ってみたところ、思わぬ効果として東京のMagic Leap 2所有者の @eiandem さん(#HoloMagicians)が札幌に見せに来てくれるという反応が返ってきました。先に札幌に帰っていたさってーさんに会場確保をお願いして、速攻でイベント立てしました。体験会でも発信していくことで次の機会になるんですよと言っていた通りになったところをKoara Techさんにさらにフィードバックする事が出来ました。ML2体験会の様子はまた後述です。

18日 夕方 #福岡XR部 の運営メンバーと夕食

 #XRミーティング の接続拠点なかまとして毎月一緒にやっている福岡コミュニティ #福岡XR部 の @KzoNag さん @asidys230 さんから急遽お誘いがあり、天神の博多料理屋さんでごはんを食べてきました。
  #福岡XR部 の皆さんとは東京のXRKaigiイベント会場で冬に会うことが多いのですが私が福岡でメンバーに会うのは実は初めてだったりします。そいちろさんとは、去年春の #JapanXRfest の地方コミュニティ活動セクションのトークでご一緒したりしてお世話になりました。ながみねさんと東京以外で会うのは2018年夏の札幌HoloLensMeetup以来。みなさん元気そうでよかったです。(4/16の吉永さんとの食事の帰り際に、 #福岡XR部 @thestonebook さんと遭遇したのもきっかけだったのかもしれない)
 福岡XR部では第1週の水曜日にMonthly Meetupを開いており、次回は5/3です。


19日 出張先での #XRMTG 運営の準備と、新イベントの準備で大忙しに。

 この日の午前はゆっくり過ごす予定(≒XRミーティングでゆるく発表するLT資料を作るつもりだった)でいましたが前日の事件により、イベント招待者への呼びかけだったり、イベント公開前の調整作業だったりに追われました。さらに、その日に急に使えるようになったシステムのセットアップだったりの対応にも追われました。この日が一番忙しかった。

 毎月第三水曜日に大阪・東京・神戸・福岡・信州・札幌を結んで開催しているXRミーティングの当日でしたので、最終の告知を出しつつ、開始ギリギリの時刻にエンジニアカフェ3回目の利用に向かいました。福岡もイベントページを立てており、合流することも出来る余地はあったのですが、エンジニアカフェからの参加をすることを直前まで伏せていました。今月の福岡ではclusterの集合会場を立ててそちらに集まっており(いつもの月より多かった)、せっかく集まっているものを分断するのは私の本意ではなかったので、こういう対応になりました。


 今回の出張は当初18日の昼に札幌に帰る旅程を想像していたのですが、札幌ページのLT登壇者がLTベテラン勢のたなかさんいわまさんで、かなり早い段階で登壇サポートが必要ない事が分かったため、20日までの旅程にしたのでした。旅の自由度が結果的に増したので、早めのエントリーは運営者にとっては大変ありがたい事です。
 ツイート実況自体は昔名古屋からもやっていたこともあるので、問題なく行えていました。初のだんぼっちも経験できてとても良かったです(安全上、天井開いてたけど)

20日 ヘトヘトになりながら帰宅

 この日はGoogle Mapが嘘言ってきたりしてちょっと困ったりもしたものの、道なりになんとか帰れました。ターミナルでpeachのカウンターを見つけられずにだいぶウロウロしたりしましたが、行きの時より混雑も感じませんでした。博多→福岡空港→新千歳空港→バスで自宅近所 という感じです。昼にリムジンバスで帰るの初めて(今までは夜到着の飛行機にしてギリギリまで現地に居た)。

25日 Magic Leap 2& Acer SpatialLabs 体験会

 なんていうか、出張というアクションが次のイベントに派生するのって素晴らしいですよね。お金出して行った意味があったというか。会の様子などは、↓のリンクのtogetterまとめを見て下さい。

 札幌駅の近くのProVisionさんの会議室を使わせていただき、HoloLensやLookingGlassなどでの制作実績のある人中心にお誘いして、少人数での体験会を実施しました。

 東京ではいくつか体験会などあったものの、札幌ではまだしばらく体験することが出来なさそうだな(開発パートナー企業が札幌にないから)と思っていた矢先の出来事で、大変いい体験をさせてもらいました。

 @eiandem さんは初回の札幌HoloMeetupの他、道総研さんのイベント登壇などで札幌に来てくれており、東京でのXRKaigi出展ブースを私が荒らしに行った以外での対面は4年半ぶりでしたね。また遊びに来てくれるといいなと思っています。

まとめ

 出張中に会ってきた人を中心に今回の出張記録をまとめました。自分が勉強会の運営側のお手伝いを良くやっていることもあり、会ってくれる人も何かしらのコミュニティ運営者or出展者という感じの人の割合が高かったと思います。3年、4年とブランクが開いてもお誘いしてくれるのはコミュニティに携わる者としてはうれしいですね(エンジニアの邪魔をしたくない方針なので自分からお誘いするとかはしません)。楽しそうなイベントがあったら共有していくので、興味があったら札幌にも遊びに来てねという感じでそれぞれお別れしてきました。
 今年は出張の年にしようと思っているので、またふらっと道外のどこかに現れます。対戦よろしくお願いします。地方が面白い感じになるようにテキトーに動いていきますよ。

以上です。
(2023/4/28 初稿 5477字 600 min)

おまけ 旅がやっぱり下手になってる 

 今回の出張の出費はこんな感じです。peachの飛行機往復20000円弱、宿50000円弱、新幹線の博多-小倉の往復 2160円×2、細かいバス移動に計4000円くらい(まだちゃんと計算してない)、+朝夕の食事(昼は大体食べ損ねる)という内訳になります。なんだかんだで9万円くらいかかりました。
 コロナ第8波からだいぶ経ったことにより全国の行き来が復活して東京の宿が高くなったのは観測していたのですが、地方のホテルも高い状態が続いているようです。困ります。旅行支援の対象ホテルから確保していたのですで地域クーポンとかもらえるのかなと思っていましたが特になにももらえず、説明も一度もされなかったので、何か根本的な間違いをしていたものと思われます。本人もそのことを忘れていて、札幌に帰ってきてから思い出して腹立つみたいな感じだったので、どうしようもないですね。

 あとは、おみやげが自分の身について来なくてとても危ないですね。
15日にエンジニアカフェに届ける予定のお土産を忘れて一旦ホテルに戻って遅刻したほか、18日には新幹線の車内に置き忘れたうえ、さらに夕方には福岡XR部と分けてみんなで食べようと思ってたマルセイバターケーキを持ってくるの忘れて結局自分一人で食べてました。


 新幹線のチケットがいまだに良く分かっていないので、1枚だったり2枚だったりに振り回されています。くやしい。

 行きも帰りも空港でごはんが食べられなかったです。こんなはずでは。

ホテルスキャンは少し上達の兆し