見出し画像

こんなときこそ家に花を飾ろう。本当はかんたんな草花の買い方&基本のお手入れ


学校がお休みになっちゃって、仕事がリモートワークになっちゃって、いま様々な理由でご自宅で過ごしている方が増えていると思います。そんな方々へ。

マジおすすめ-01-01

すみませんおすすめしたすぎてワードアートにしてしまいました。
でもほら、家に生き物がいると、なんかこう、いいから。


初っ端から”力”でやっていこうとしてすみません。

もちろん花は生き物なので世話をしなければならないのですが、それを面倒くさがらずにやれている自分が見つかると、謎の生活の余裕と人は錯覚することができます。

植物で華やいだ部屋を楽しむのももちろんですが、SNSを利用されている皆さんは特に「あっ折角だから写真撮ろ〜」「写真撮るならついでにコーヒー淹れて添えるか」「いや背景きったな」「写るところだけでも片そ」「ついでだからここも掃除しよ」と、何故か部屋がきれいになっていく連鎖に嵌ることも可能です。
そのうち『花を飾ると部屋が片付く』と題したうっすい新書を出そうかと思います。

冗談はこのくらいにして、少しだけまじめな話もさせてください。(ムリな人は見出しまで飛ばしてください)
以前にも本業が花屋ですとお伝えしましたが、この自粛ムードで花業界はとても落ち込んでいます。
結婚式のテーブルの上に飾ってある花も、舞台出演のお祝いに届いている花も、電車で巨大な紙袋を抱えている人のその花束も、舞台裏では花屋が仕事をしています。
つまり、イベントごとが中止になると、やばい。(失われた語彙)

わたしも毎週朝こっ早くから市場に行って花を買い付けるのですが、すでに市場内すら閑散とした状態。花はあるのに人がいない。
誰にも買われず贈られず、ひっそりと死んでいく花たちを見ると流石のわたしも心が痛みます。

ですのでこの記事は、せっかく家にいる時間が長いのだから、この機会に植物を取り入れてみよう!そのためのハードルはあらかじめこちらで折っておきますね!という趣旨でやっていきます。

草花を取り入れるにあたって「なんかよくわからんけど面倒そうなポイント」を1つ1つ洗い出して解決していきますので、少々長いですが気になるトピックだけでもお読みください。

見出しはこちら!

1. そもそも花屋って行きづらい

なんかさあ、花束買うならまだ堂々といけるけど、1輪だけくださいみたいなこと言いづらくない?ていうか花屋って入りづらくない?という意見。

いやマジでめっちゃわかる。わたしも今だに初めて行く花屋は緊張する。

そこでお伝えしたい魔法の言葉があります。
「一輪だけでも買えますか?」

世の中の多くの花屋さんは1輪だけでも花が買えます。実際ご自宅用に花を買われる方は、気に入った数輪を選んでいかれることが多いですし、家にある一輪挿しがこれなんですけどおすすめありますか?みたいなご相談もよく受けます。

なのでこの質問をして笑顔で対応してくれる花屋さん=いい店!!と個人的に思っています。
もちろん花屋さんの中にはブーケ専門店、束売り専門店もありますから、まずは魔法の言葉で確認してみてください。


2. どれ買ったらいいのかマジわからん

花瓶にちょっと飾るだけなら好きなものを選んで大丈夫です。他でもなくあなたのための花ですから、目があった子を持ち帰ってください。

「どの花が部屋の雰囲気にマッチするか?」はかなり高度な悩みです。まず考えるべきは「何輪までならお世話できそうか?」

魔法の言葉2として、「この花はお手入れどうしたらいいですか?」と訊けば、優しいスタッフさんが教えてくれるはずです。

画像9

組み合わせなんて気にしなくてOK

ただ一つ注意事項として、動物と一緒に暮らしている方は花選びに注意してください。
一部の花は動物のからだに入ると有害なものがあります。

わたしはまずASPCAのリストを参照しますが、それぞれの判断で信頼できる情報を選択してください。

安全とされている草花でも、大量に摂取すると下痢などを起こす場合がありますので、ハングリー精神でやっている子からは遠ざけてあげてください。


3. 家に花瓶がない

正直花をいけるものはなんだって大丈夫です。
適当なコップでもいいし、水が入って自分の気持ちが上がるものなら本当になんでも。

画像2

日本酒のワンカップは優秀

個人的におすすめなのは透明な容器にいけることです。
花瓶が不透明だと水の濁りが分からず、気付いたらメチャ腐ってた!最悪!みたいなことになりかねないからです。
わたしは花屋さんで花を買うときは「自分の手のひらくらいの花瓶があったな」とか「このスマホくらいの容器があいてたな」とか大きさを思い出して、そのサイズに合うように切ってもらってから持ち帰ります。その方が持ち運びが楽!


4. 花のお手入れって何したらいいの?

このハードルが一番高いと思うので、気合い入れて潰しますね。

〜お花のお手入れ4コマ〜

いち

画像3

画像10

さん

画像10

よん

画像6


おわり
所要時間さんぷん


花のお手入れでやるべき最低限は
①水が濁りはじめたら換える
②花瓶が汚れてたら洗う
③できればそのときに茎の先を数センチ切る
④新しい水と一緒に栄養剤を入れてあげるとなおよし

の4つのみです。

それぞれ解説していきましょう。

①水が濁りかけてたら換える

花をいけた水はだんだん白く濁ってきます。

画像7


あれ?なんか透明感ないかも?と気づいたくらいで水を換えましょう。(水を換えなさすぎて花が枯れることはあっても、換えすぎて枯れた例は聞いたことがないので…)
この濁りの原因は微生物の繁殖で、放っておくと水を植物を腐らせてしまいます。

水が濁りやすくなる環境は主に以下です。

・水が古い
・水温が暖かい (暖房や日光が当たっている、単純に気温が高い)
・葉っぱや花びらが水に浸かっている
・水を汚しやすい花がたくさん入っている
・植物が花瓶の口を塞ぎすぎている (空気の入れ替えがない)

特に最後の項目はカビの原因にもなりますので、花瓶の口より下にある葉はあらかじめ間引いておきましょう。

わたしは冬場の暖房が効いていない部屋では2〜3日に1回、真夏は1日2回ほど水換えをしています。

②花瓶が汚れてたら洗う

ねえ。個人的にこれが一番だるいのよ。どう?
そんなでもない?お皿洗いと一緒?そっか……

いろんなお花屋さんをみていると、清潔なスポンジ+水のみで洗っているところと、薄めた食器用洗剤を使っているところが多い気がします。
洗剤を使用する場合はよく水ですすいでくださいね。

あんまり大きな声で言えないんですけど、わたしは空の花瓶に水とキッチンハイター入れて一晩放置したりしています。

③茎先を数センチ切る

茎の切り口は、古くなったり乾いたりすると水を吸い上げることができなくなります。水を換えるタイミングで新しくしてあげましょう。

この作業については色々な技法があるのですが、家庭用に楽しむぶんならふつ〜に切って大丈夫です。
某花の日持ち研究で有名な先生にお話を伺った際は、ほとんどの花において空切りと水切りでは結果に大きな差はないと仰っていました。(ものによっては水切り、湯揚げ等が効果抜群なものもあります)

その際、工作ハサミだと茎の管を潰してしまうことがあるので、家庭でのお手入れにはカッターを推奨する花屋さんもいますが、
正直花鋏が1つあるとメチャ楽なので買っておくのがおすすめです。(ホームセンターにはこの世の全てが売っている)

生ものを切っている花鋏は汚れやすいので、できるだけ毎回水で洗うorアルコールシュッする→よく拭くor乾かす をします。

画像8

花屋では、ばらなどの茎は斜めに切ります。水に触れる表面積が上がるからです。
やわらかい茎はまっすぐ切ってOK。
枝は切り口に十字に切れ込みを入れて、表面がヌルヌルしていたら洗うとなお良いです。

紫陽花や蓮なんかは処理がちょっと難しいので、「紫陽花 水揚げ」などのワードで調べてみてください。

④栄養剤あるとなおよし

「切り花 栄養剤」などで検索してみてください。
正直あるのとないのとで全然ちがいます。特に蕾の花を咲かせたい方。

水中の菌の繁殖をおさえる効果もあるので、日当たりのいい窓辺などに花瓶を置きたい方にもおすすめです。

①〜④と関係なく、花はしょっちゅう目につくところに飾った方がいいです。
食卓の上に濁った花瓶があればきっと水を換えたくなるし、不透明な花瓶に生けられてトイレの片隅に置かれた花を人は認識できなくなるから。

大切なのは、花の手入れが人間のストレスになってしまわないようにすること。
もしどうしてもお手入れができない気分のときは、いっそドライフラワーに切り替えるのも手段です。

反対に、一度手入れが毎日のルーティンに加わると、花は目に見えて元気に咲くし、なんとなく自分も元気になる。ような気がします。


よくある質問集

Q. 花がすぐ枯れてしまう
A. よくある原因は①水が汚れている ②空調の風が直接当たっている ③花瓶の内側が汚れている の3つです。
また、金属製の花瓶やバケツは相性を問われるものもあります。変色などの異変があったら別の花瓶に変えてください。

Q. 手入れが楽な花ってどれ?
A. どれにしたって同じように愛してくれ

Q. 花切り鋏ってどれ買えばいいの?
A. よく切れて手になじめばなんでもいいです。柄が樹脂のタイプは持ちやすいかも。

Q. このやり方だと、手入れをしていくうちにどんどん短くなりませんか?
A. なります!!花瓶を3サイズ程度持っていると便利です。

Q. ブーケをもらった場合のお手入れ方法は?
A. 切り口の部分にやわらかいペーパーが巻いてあるか、ゼリーがついていると思います。ペーパーははがし、ゼリーなら洗い流し、できる限りすぐ水につけてください。その際切り口が乾燥している花があれば、数センチ切り戻してください。
 (花屋の都合で申し訳ないのですが、その部分に水やゼリーを入れすぎると持ち歩いた時にあふれてしまい大変なので、ごく少量しか入っていません。)

Q. 輪ゴムでまとめられてた場合、切らない方がいい?
A. 切ってしまって大丈夫です。飾る時にバラバラになって困る場合は、適当な紐でやさしく束ねてください。

Q. 花って電車でも持ち帰れる?
A. そうとう巨大でない限り持ち帰れます。切り口には水が入っているので必ず花を上に向け、やさしく抱えるようにして持つと比較的安全です。混雑時は周囲の方にじゅうぶん気をつけましょう。花で殴られると想像より痛い。

Q. 硬くて花切り鋏で切れなかった
A. なんと枝切り鋏なるものも存在しています

Q. ドライフラワーを作ってみたい
A. それを説明するのに記事1つぶん必要だから、まってね…

Q. 花選びのセンスがない
A. お前がいいと思うものを誰も否定できない

Q. 花屋が遠くて行くのだるい
A. それはマジでがんばれ


以上、めちゃくちゃ簡単な花の買い方&花の手入れ〜とりあえずこれやっとけ編〜でした。

わたしは新しい分野の入門記事を読む際、知らない単語が出てくると即嫌になってくる派なので、今回は水切りや湯揚げについてはあえて言及していません。詳しく知りたい方は調べてみてね!
(具体的なタイトルは挙げませんが、これ以上の花の手入れに関してはインターネットで調べるより本を1冊買ったほうが確実だと思います。)

花飾るの興味あったけどなかなか〜だった方は、この機会にお花屋さんに立ち寄ってみていただけたら嬉しいです。
買って飾ってみたよ写真も随時お待ちしています!


いつも長文になってごめんね。
JUNERAY でした。

画像11


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートはすべて記事用の酒代orお花代となり、文章に還元されます。