見出し画像

プラス1(ワン)の考え方

どうも!じゅんじゅんです!

久しぶりにとある方とお会いして非常にいい気付きを頂いたのでシェアできればなと思います。

定期的に会っているエージェントさん

こんな僕にも就職活動をした時代がありまして、その時にお世話になったエージェントさんと今でも親しくしています。

むしろ社会人になってからの方が親しくしているくらいです。

仕事についての悩みや、私生活での考え方などなど様々なことでアドバイスを頂いたりしています。

今回も今後の「キャリアについて」ということで食事をご一緒しました。

「今の仕事が楽しい」と前提を伝えながらも「でも自分のキャリアを考えた時にもっと違うスキルを身に付けないといけないと思っている」ということをお話しました。

おかげさまでそのエージェントさんから紹介して頂いて今働いている会社はとてもおもしろいです。

自分自身の見識も一気に広がったし、何よりも出会う方々が素敵すぎて毎日が刺激的です。

でも「もっと何かできるんじゃないか?」と常に心のどこかでは思っています。

今の仕事にプラス1(ワン)の何かを

食事をしている最中に「スペシャリティを持ちながら他の分野でも何かスキルを持っておくことの重要性」をたくさんお話しいただきました。

特に今はインターネットの時代です。
サイト運営やWEBサービスの立ち上げなどなどPCとネット環境があればできる能力開発はたくさんあります。

例えばAWSであれば1年間サーバーを無料で使えますし、その中で勉強しながら自分で何か作ってもいいなと思いました。

そしてそれは僕自身が一生かけて携わりたし「地方創生」にも還元できるなと思っています。

「今やデータになっていないものはこの世に存在しないものとしてみなされてしまう」(By澤円さん)と言われるように、情報としてインターネット上で閲覧できないだけで、いいものや良いサービスは山ほどあります。

そういったものを掘り起こしていきたいと言うのが僕のやりたいことです。

僕の地元は福岡県福津市というところでなのですが、自然が豊かで「海」「山」「川」が市内に全てある素敵な場所です。

それを広くあまねく知っていただけるようにするためには情報にして発信する事がとても重要です。
(なおかつそんなにコストを掛けないでできる)

僕自身これから勉強を重ねていく感じですが、勉強しながら少しずつ価値提供をしていきたいと思います!

最後に

今少しずつ情報発信をしていますがTwitterで毎日「#未来予想クイズ」を発信しています。

これからも少しずつにはなりますが情報発信をしながら誰かのためになる取り組みをしていけたらと考えています。

ぜひご質問等あればメッセージください😌

Twitter:@jnp1107
Instagram:jnp_1107
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100014474197201

【画像】Zmeeting


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?