見出し画像

京寿司と茶碗蒸し*今熊野観音寺・泉涌寺へ

晩ごはん用に「京寿司」を買ってきました。

東福寺駅前の「いづ松」さんという、昔ながらのお寿司屋さん。
夫が調べて、美味しいらしいとのことで。

「京寿司」
いなり、押し寿司、鯖寿司、巻き寿司。
大阪寿司と京寿司はどうちがうのかな?
にぎりも好きだけど、こっちも大好き。
茶碗蒸しふるふる~。卵は1個。
お鍋で作ります。弱火で10分、放置10分。
12/1 晩ごはん
京寿司、茶碗蒸し、ほうれん草のごま和え。

お昼はきつねうどん。

これも、東福寺駅近くの、昔ながらのうどん屋さん。
私はきつね。夫はあんかけ。どっちも650円。
美味しいお出汁で、あったまりました。

今熊野観音寺へ。

前日に夫が思いつきまして。
天気もいいし、紅葉もまだ見頃、ということで出かけました。
西国33か所巡りで訪れたのは10年近く前。

ぼけ封じ・頭痛封じのご利益があるといわれています。
散っているところもあるけれど、紅葉は、まだまだ美しく・・
上の方まで上ってみたり・・
そのうち、ああこんなところだったな~と思い出しました。

御寺 泉涌寺(みてら せんにゅうじ)

皇室の菩提所でもあり、格式の高いお寺です。
境内は広く、どの建物も大きくて立派。
いいお庭。縁側?からゆっくりと眺めました。
人がそう多くないのが嬉しい。


いただいた御朱印。
左は33か所巡りの朱印帳。「今熊野観音寺」重ね印でいただいてます。
右はお寺用朱印帳。2冊目です。「泉涌寺」


このあと、もう一か所。
そばに、天皇陵への入口があり、山中に3つの天皇陵があるんです。
そのうちのひとつ、後堀川天皇陵へ。

正しくは、
後堀河天皇 觀音寺陵(ごほりかわてんのう かんおんじのみささぎ)
というらしいです。
 後堀河天皇(第86代で、在位は1221年から1232年の9年間)

意外に、来る人もいらっしゃって、何人かすれ違いました。
天皇陵墓や古墳を参拝した証となる「御陵印」と「御墳印」があり、
密かなブームとなっていると最近知りました。
実は、泉涌寺で御陵印がいただけたらしい。

東福寺駅(京都駅から一駅)から、徒歩で行きました。
昨日の歩数、11646歩。

10時過ぎに家を出て、帰宅は16時過ぎ。
のんびりの日程で、これくらいがちょうどいいな~

おまけ画像 クリスマス飾り⑭

どこかの手作り市で買ったと思われます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?