見出し画像

#056 お掃除のススメ~ (ついつい先延ばししちゃうのよねぇww)


部屋のお掃除をしていていろいろ思いつく?“學び”もたまに…

(片付ける,綺麗にするに集中シテ黙々と作業しているとある意味“瞑想”状態??)草むしり等も同じかなぁ✨

◈物をどかして ある程度やらないと後から大変になります~。❪元を絶たなきゃダメ♡❫かなぁ。先人の教えはいたるところで,己のココロの声として聴こえてくるのだが…
“今”それをやるかやらないかの選択するのは,いちばん若い時(今)の“己自身”。。

ちょっとした“後悔”は,いちばん若い時の己自身を振り返った“時差!?” ただの想いの“ズレ”の認識である。

悔しい感情だけにのまれること無く,それを次に活かせば良いだけ♡
まぁ,先の長さを認識し始めると,なかなか“焦り”が出ちゃうんだけどねぇ✨ワタクシなんぞはしょっちゅう~(笑)日頃の修練がまだまだナノデ

◈集中しながら,己自身と向き合いつつ,何故どうして?を思考することで感情コントロール,ココロを調える事が出きるのだろうか?

ココロを調える…感情のバランスをとる,平常心,冷静さ等といろいろ紐付き思考も拡がるけど,言語化はやっぱ苦手っっ。

ただの作業で終わってた小学生の頃の“掃除当番”…あの頃から,楽チン優先ニンゲンだったのねワタクシ…

んっ,今時の小学生は掃除当番なんてあるのだろうか?www

◈庭先のお手入れも,ある意味“お掃除”…断捨離や生前整理,終活等も似ているかなぁ?

それぞれの“今”において…
ココロやキモチを調える。己自身と向き合う?己自身の声を聴いたりするためのトレーニングなのかなぁ
(自己受容や自己客観視と抱き合わせ思考も興味津々なワタクシっす)
*そこに,ヒトの思考も絡む等も増えて来るからややこしいくなるのもあるけど,先ずは己自身のココロのゆとり(ニッコリ♡)が大切と想う今日この頃でございます。

記したコトは,あくまでも…
ワタクシの場合のニッコリ♡想像×創造の一例デス。
十人十色,人それぞれ…。ニッコリ♡するにはいろいろあるので,ピンときたものを大切に♪


よい1日を~♪


#お掃除のススメ #お掃除することで気づき #timeislife #後悔しない人生 #ニッコリ♡ #お手伝い屋🐾 #wingpromotion #開運招運 #qi_blooms_otetudaiya

頂いたサポートは,お爺ちゃんお婆ちゃんの『シテ欲しい♪』の補助に使います。お手伝い屋🐾