見出し画像

聖地茨木を満喫してきました。

特別観光大使が推しだと行かざるを得ないよね。

地元愛の強い推しだと地元絡みで色々やってくれて嬉しい限りです。近隣だと尚更よ!
毎日浴びるように受け取ってる中務裕太さんの新規情報ですが、本日5月23日より御堂筋線梅田駅のデジタルサイネージをジャックしておられます。巨大液晶すぎてうまいこと写真撮れんかった。
唯一ちょっとましに撮れたのがこんな感じ。

俯瞰で撮るのムッズ

あぁ〜〜〜品がええんじゃ〜〜〜
なんかボタンシャツだと社会人みが増すことない? なんか気品ありますよ中務さん。髪色が紫なのにめっちゃ社会人に見える。やっぱ気品は髪色じゃないのよ。

はい。
ということで何の用事もなかったのに御堂筋線を使うことになったわけですが、まさか「サイネージ撮りたかっただけなんで改札通らしてください」なんてクソダサなことを大人として言うわけにいかない。ファンの品位を損ねてしまう。
せっかく通った改札、ここを経由してどこかへ行こう……そして私の脳裏に浮かんだかの方の地元。
御堂筋線って結構いろんな路線と乗り入れしてるから行くとこ行ったら結構何処へでも行けるのでは?

行けました。
色々検索した結果、千里中央方面の西中島南方駅から阪急南方駅に乗り換えて京都線乗れる感じだなって気づいた。
もしかしたらもっといいルートあるかもやけど普段使わん路線はわからんのや。とりあえずアンバサダーに別れを告げて私は北へ向かった。これを読んでいる関東のフォロワーたちは「東西南北どっちかわかんねーよ」って息巻いてると思う。私も結構謎ですすみません。関西こういうの多くね?(むかし「西宮北口南改札」にキレ散らかしたぼく)

しかも調べてみたら茨木、大阪から15分とかで行けるやん。すご。大阪府内の交通アクセスの良さ半端なくない?
泉佐野から市内に帰ってくるのにやたら時間かかってやっぱ大阪は都会っつっても広い分移動しにくいなあ〜とか思った認識を改めなければと思いました。
南北がややハードなだけで左右(ほぼ東西)の移動は激強です。ていうか大阪京都間の行きやすさはやっぱ他の地域にはない独自の発展を遂げてる。有史以来の能率を見ました。ありがとう先人たち。

ということで初・茨木です。
言っとくけどマジで知識ゼロです。何も知らなさすぎて行きながら電車内でウィキペディア読んでたレベルで無知です。吹田と箕面と茨木の位置関係がわかってなかったです(何ならちょっと前まで伊丹くらいまであやふやでした)。
中務さんのことを好きにならなければ私の今日はなかった。中務さん!!! 迷える仔羊をひとり茨木に導いたよ!!! ご立派すぎる大使のお仕事ですよ!!!

JRと阪急の立地がやや離れてはいるものの、それはもう京阪神あるあるの複数路線並走、さして間違えることもなく「阪急茨木駅」にたどり着いた所存。
CLのインタビューで「阪急茨木駅の〜」言ってたのをうろ覚えで覚えていたのでなんとなく阪急に乗りましたが、間違えとったらJRの方行ったらええやんくらいのノリです。歩いて20分くらいの距離感かな。これも関西あるある。大体そういう立地に駅建てるよね。

改札を出るとデーンとロータリーがあります。このロータリーね〜の気持ちでソワソワしながら北向きに迂回します。
茨木に何があるかと問われた中務さんが「商店街とか……」ってめっちゃ控えめな返答をしていたのでとりあえず商店街を目指す。
あとうどん屋。うどん大好き。三度の飯がうどんでいいくらいうどん好きなので。

もうこれで全部いけるで

商店街とってもすぐ見つかります。大通り沿いに歩いたらそこがもう商店街です。
うどん屋さんこと「たつみや」さん。これも商店街入ってすぐです。自分が行ったのが昼過ぎくらいでやや混んでたのでうどんそのものの写真はなし。冷やしうどんが一杯370円でした。やっっっす。そしてうっっっま。揚げとめんつゆがメッチャ合う。
夕方ごろにもう一回来たので人がはけている時間帯のお写真。立ち食いスタイル。うまかったです。

昼時はいっぱいでした

あとガチの聖地BOOMさん。手前がお惣菜屋さんになっているので軽率に課金しました。コロッケ揚げたて。ほの温かい。うまい。

感動で手が震えた。コロッケとメンチカツをメッチャ買った。

商店街を突き当たりまで抜けると茨木神社があり、現在社殿の建て替え工事中とのことでした。最近毎日どこかしらの神社に行ってる気がします。
奥側は公園になっている模様。供養碑があり、おそらくは空襲による被害者への祈念かと。
ジェネのみんなの幸福と健康とお仕事の大成を祈っておきました。

供養碑。この右奥に神社がある

交差点を抜けて大通り沿いに歩くと市役所が見える。ここをバーっと歩くとJR茨木駅に突き当たります。
繁華街エリアが複数あっていい感じです。住んでる人の中でもどっち派とかあるのかも。

市役所の垂れ幕。「紅白出場!」とか架かるんかな

この「次なる茨木へ」ってキャッチは結構好きです。

歩道橋の上から。歩道橋の写真ってなんかエモくて絶対撮ってしまう

この奥に阪急茨木市駅があります
この線路がJRのやつ、左奥に JR茨木駅があるよ

建築物が全体的になんですが、昭和の時代にガッと一気に開発された土地に特有の経年劣化をしていて、その「人が住んでる感」というのか、「生きている地元」感というのか、好きだな〜〜〜と思いました。これなんていうの?廃墟厨でもないし(廃墟は一周回って最近そこまで関心が持てない)。老朽化してるんだけど、まだバリバリ現役のかんじ。古いんだけど古さが却って新しいような。平成にはない味わいがあるような。
千里に行った時も思ったんですが、こういう味わいは大阪に固有の気がします。なんか兵庫にはない。兵庫はすぐぶち壊して解体するし、最もそういうのが残って然りの神戸の中心部が、震災のせいでどうあっても残らなかったという悲しみがある。大阪と兵庫は外から見たら違いなんてほぼないように見えるんだけど、細かい街の景観が決定的に異なる。自分も実際、半日茨城で過ごして、兵庫に戻ってきておお〜マイホームタウン〜とやや安心しました。なんか大阪は「地元」とは言えませんね。心情的には近いんですけどね。大半が大阪のベッドタウンだし。
この辺りはいろんな見解があると思うんですが、あとそう、海が見えないとちょっと安心しない節はあるかもしれません笑。

インスタに載ってたカステラ行きたかったんだけど時間の関係で断念しました。17時過ぎに行ったけどまだ開いてなかった。残念!
でも今回行って思ったのは結構近いな……というかなり素直な感想だったので、多分また行くと思います。大阪行くくらいの気持ちで全然行ける。余裕。京都行くくらいの気持ちで行ってたからICカードの残高見て逆にやっす!と感動しました。

今回そう言えば古墳も行けてないし史跡系全然行ってません。マジで街の空気吸いに行っただけ。
でもなんとなく中務さんが幼少期を過ごした街の気配は楽しめて大変満足しました。
うちの地元も田舎なんですけど、うちと違ってちゃんと商店街が機能してて素晴らしい。地域活性の姿を見て結構癒されましたよ! 本当あのうどん屋さんみたいな、ああいう手作り感のあるうどん屋さん一つ存続するのも難しいくらいの田舎の民としては、学べるところがたくさんあるように思いました。

マジで行きやすいので大阪遠征のついでに他地方や首都圏の方も立ち寄ってみるといいと思います。
あとこれは私の単純な体感ですが、茨木周辺の路線、他の阪急の路線に比べて割と「阪急なのに」揺れます。シートのふかふかは大差ないけど、揺れは結構キます。阪神電車乗ってるのかと思った(やめとけ)揺れに弱い人はやや注意です。

公式ガイドマップ的なの出して欲しいです! それ持って市内観光するんで! 頼みますよ大使!!!! あと大好きなんでたまに地元でイベントやって!!!!!!行きます!!!!!!!

めっちゃダンスの練習してそ〜〜〜と思った空間

以上です。


頂いたサポートは映画、文学、芸能、またはそれに類する業界に正規の手法で支払います。より良い未来を、クリエイターの幸福を、未だ見ぬ素敵な作品を祈って。