見出し画像

【未経験】どうやってWebデザイナーに?大切なのは勉強だけじゃなかった。って話

はじめまして。
2024年1月からWebデザイナーとして活動を始めたJunpeiです。
Webデザイナーとして活動するまでの経緯や、現状の仕事に関するあれこれ、趣味のお話しをできたらと思います。

初投稿となりますが、最後までお読みいただければ嬉しいです。


◾️プロフィール

  • 東京在住

  • 26歳メンズ

  • 新卒で空間デザイナー、その後ネイリストになり、今はWebデザイナー

  • 今は東京のWeb制作会社にインターンとして通っています。

  • 趣味:バイク/スケボー/写真/キャンプ/イラストなどなど



こんな方に読んでいただければ

Webデザイナーを目指しているけど、デザイン会社が見つからない、学習方法に悩んでいる方、そもそもどう進めていいかわからない方向けになります。

【結論】 ネイリストから半年で転職

Webの勉強を始めてからおよそ半年で転職活動が終わりました。
とはいえ全て順調にいったわけではないです。
簡単に経緯を話すと新卒で入社した空間デザイン会社を2年半勤めて退社、その後ネイリストになり、Webデザイナーを目指した。と言った感じです。
(ネイリストのお話はまた別記事で書かせていただきます)

なのでネイリストとして活動しながら、Webの勉強、就職活動をしました。
ネイリストだった自分ならではの動きや、勉強法があったので参考になれば嬉しいです。

【勉強法】 一冊の本と、沢山の妄想

え?って思うかもしれませんが本当なんです。
わかりやすく言うと、なんでもいいからとりあえず本を開いて、足を踏み入れる。そして自分のモチベーションを最大限に発揮する。です。
結果論ですが何を買って、何から始めるに正解はないと思っていて、見やすいとか、可愛いとか、まずは気になった参考書を開いて読んでみるのが良いのかなと思います。

僕の場合は「一冊ですべて身につくHTML &CSSとWebデザイン入門講座」という本を買いました。
ネイル商材を買いに行った帰り新宿で、なんのリサーチもせず買った記憶があります、、。
僕には向いてなかったのか、プログラミング言語の部分があまり理解できず理解しにくいなって印象でした。でも大事なのこの後です。当たり前ですが実践を飛ばして2周くらいするとなんとなく何を学べばいいかわかってくるんです。ここで初めて何を買うのが自分に良いのか理解します。

僕の場合は、言語は時間がかかるから一旦後回しとし、デザイン知識本、Webリテラシー本の2種類に絞りました。デザインツールに関しては元々扱えたのと、本を読んで完璧に余りなくマスターするものではなく、やりながら使える機能や表現を覚えていく方が良いと思っていたからです。なので知らないものに関しては無料のオンライン学習で行いました。
(本より実際の作業を見ながらの方が断然わかりやすいです◎)

そして学習に一番大事だと思うのが煮えたぎるモチベーションです。
僕の場合はなりたい将来像と動機が何か、自身の軸にあるようにしています。そして紙に書き出して作業机の前の壁に貼っています。朝起きたら紙をみてマインドセットし、将来の自分を時々妄想してモチベーションを保っています。これは自己啓発本など様々な書籍で紹介されていますが、かなり効果的です、、!
結果学習意欲が高まり、三日坊主にならずにすみました。

まとめるとこんな感じです。
◾️学習方法
基本は独学
本 : デザイン知識本、Webリテラシー本
(なるほどデザイン、けっきょく余白、失敗しないデザインなど基本的なもの)
映像学習 : デザインツール関係(Figma、Studioなど)
(ちょこっとデザイン)
※オンライン学習はいくつも手を出さずにまずは一個やり切るのが大事です。キリがないので。

【重要】 現役プレイヤーに聞く

僕の中でここが一番重要だと思います。
"聞く"といっても勉強やデザインのノウハウではなく、Web系企業を探す手段や、就職に必要な情報を聞くと言うことです。各サイトでも色々載っていますが信憑性が低かったり、実際に現役プレイヤーでなかったりするので鵜呑みにするのは危ないです。
僕の場合は、ネイリストという仕事柄、2時間近くお客様と接するのでデザイナーのお客様がいれば積極的に情報収集に努めました。不思議と建築系や、デザイナーのお客様が来てくれる事が多かったです。詳細は省きますが学習以外に情報を的確に集める事が大切だったなと思います!

この時は勉強を初めてから3ヶ月くらい経った段階で、転職エージェントやアプリを使って血眼になって未経験でデザイナーとして採用をしている会社を探しました笑これは無理がありますね。。実績も何も無いのにがむしゃらに動いていました。

実際のこの状況を踏まえてもらったアドバイスが自分の大きな転機となり、動きが加速しました。
・プラットフォームをエンジニア、IT特化の求人サービスにする事。
・当たり前だけど、中途で未経験、独学は無理と受け入れて、段階を踏んで目的にたどり着く。これを教えてくれた方は、まずはベンチャーでもなんでも、未経験で雇ってくれるところに入る(大事なのは実践的である事。企業ブランドに拘らない)、実力がつき、実績が出てきたら目標の企業に転職する。

でした。この時はスッと納得できたのを覚えています。
他にも色々ありましたが一番、結果に繋がったアドバイスがこの2つです。
情報の集め方は人それぞれですがリアルで聞くことは大切だと思いました。

【現在】実践経験をつむ

もうそのまま前述の通りに動きました。
プラットフィームをwantedlyに変え、ベンチャーで探すようにしました。あとは簡単にポートフォリオを作りました。(といってもWeb系はないので建築時代の作品、実績や、ネイル活動、自己アピールになるもの)

結果、今はインターン(研修期間)として通いながら実務をこなしています。普通にコンペのデザイン案を担当したり、Webサイト案件を担当しています。
ただ運が良いことに素直に入りたいと思った会社が今のところで、今後やめる予定もありません◎
要は前述のアドバイスくらいの姿勢で動く事が大事だと思います。

もちろん研修だからといって、出来ないが当たり前で良いわけではないのでかなり大変ですし、覚悟は必要です。ここは向き不向きがあるのかなと思います!

まとめ

かなり長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。あくまで僕の場合はですがこんな方法もあるんだと参考になれば嬉しいです。
今回省いた詳細や、もっとフォーカスした部分を記事にできたらと思います。

ではまたっ

Junpei




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?