順天堂大学スポーツ医学塾

開塾者 齋田良知(整形外科医)順天堂大学スポーツ医学塾の公式アカウントです。スポーツ医…

順天堂大学スポーツ医学塾

開塾者 齋田良知(整形外科医)順天堂大学スポーツ医学塾の公式アカウントです。スポーツ医学に興味のある方や受験生に向けた情報を発信してまいります。

最近の記事

第3回講義 頭頸部外傷の搬送方法

📚はじめに 2023年9月25日(月)18時30分より今年度第3回目の講義が開催されました。今回は本塾の副塾長である福島理文先生と事務局の鈴木慶先生に「頭頸部外傷の搬送方法」を実習としてご指導いただきました!御茶ノ水センタービル801教室にて対面形式で行われました。 ✅講義頭頸部外傷およびバックボード搬送について学ぶ重要性とは?  昨年の実施した実技実習のnoteにて、脳震盪についてやバックボード搬送の手順についてご講義いただいた内容をまとめています。ぜひご覧ください!

    • スポーツ医学塾番外編 スポーツ医学・再生医療講座見学会

      📚はじめに 2023年7月1日に横浜市スポーツ医科学センターにて、スポーツ医学・再生医療講座見学会が行われました!本塾の染谷咲子先生の引率のもと、16名の学生が参加しました。 ✅日産スタジアム見学新横浜公園の構造  日産スタジアムや日産フィールド小机がある新横浜公園は、洪水時に一時的に水を貯めることができ、災害に役立つ構造になっています。 サッカー施設の見学  アウェーチームの選手が使うロッカールームや試合前のウォームアップ場、選手の入場口などを見学させていただきまし

      • スポーツ医学塾番外編 U17アルティメット代表トレーナー帯同

        📚はじめに フライングディスク協会強化本部長 和田様をはじめJFDA(一般社団法人日本フライングディスク協会)様と本塾の鈴木先生(アルティメットU18オープン・ウィメンズ総括トレーナー)のご協力で、荒木渉(保健医療学部3年)、石井太晴(スポーツ健康科学部3年)、忰田弥生(保健医療学部2年)の3名が、U17アルティメット日本代表のトレーナーとして、ベルギーで行われた世界大会へ帯同させていただきました。 ✅アルティメットとは? アルティメットとは7人制のチームスポーツで、1枚の

        • スポーツ医学塾番外編 アルティメットUSオープン2023 帯同報告

          📚はじめに 2023年8月4日(金)〜2023年8月6日(日)にアメリカデンバーのAurora Sports ParkにてアルティメットUSオープンが行われました!  今大会では日本代表の女子アルティメットチームMUDに、本塾鈴木慶先生の引率のもと保健医療学部4年井手翼がトレーナーとして帯同させていただきました! ✅アルティメットとは? アルティメットは100m×37mのフィールド内を、7対7になりお互いのエンドゾーンを目指してディスク(フリスビー)を運んでいくスポーツです

        第3回講義 頭頸部外傷の搬送方法

          第2回講義 ラグビーチームにおけるS&Cコーチの役割 坂口丈史先生

          📚はじめに 2023年6月28日(水)17時30分より今年度第2回目の講義が開催されました!今回は東芝ブレイブルーパスにてS&Cコーチとして活躍されていらっしゃる、坂口丈史先生に「ラグビーチームにおけるS&Cコーチの役割」をテーマにご講義いただきました。坂口先生が本学の卒業生でいらっしゃるご縁で、今回の講義が実現しました。 ✅ハイパフォーマンスチームとは 坂口先生が所属されているチームで、選手のパフォーマンスを高めるために以下のようなチーム体制が組まれている。  このよう

          第2回講義 ラグビーチームにおけるS&Cコーチの役割 坂口丈史先生

          2023年度 第1回講義 熱中症について(副塾長 福島理文先生)

          📚はじめに 2023年5月22日(月)19時より御茶ノ水センタービル601教室にて、2023年度第1回目の講義が開催されました!今回はスポーツ医学塾副塾長の福島理文先生に「熱中症について」というテーマでご講義いただきました!🌞対面とオンラインのハイブリット形式で、学生約30名が参加しました。また、講義の前後では学生同士の交流の場も設けられました。 ✅講義1⃣ 熱中症のメカニズム熱中症は命に関わる!  予防をすれば熱中症は減らすことができる。運動時に熱中症にかかっている人は

          2023年度 第1回講義 熱中症について(副塾長 福島理文先生)

          第8回講義 静岡県ラグビーフットボール協会安全対策委員長 海野祐生先生

          📚はじめに 2023年3月22日(水)20時30分より、2022年度最後となる第8回目の講義が開催されました!今回は順天堂大学スポーツ健康科学部のご出身で、現在は静岡県ラグビーフットボール協会安全対策委員長などでご活躍されている海野祐生先生に、「静岡県内におけるラグビー安全対策の取り組み」「BLSの重要性」「安全対策制度作りとスタートアップ」「ご自身のキャリア」などのテーマでご講義いただきました!🏉オンライン形式で、学生や講師の先生方が参加しました。 ✅海野先生について 本

          第8回講義 静岡県ラグビーフットボール協会安全対策委員長 海野祐生先生

          第7回講義 ウォーミングアップとクールダウン

          📚はじめに 2023年2月18日(土)19時より御茶ノ水センタービル301教室にて、今年度第7回目の講義が開催されました!今回はスポーツ医学塾事務局の相馬琢朗先生に「ウォーミングアップとクールダウン」というテーマでご講義いただきました!🏃対面とオンラインのハイブリット形式で、学生計13名が参加しました。 ✅相馬先生のご紹介 柔道整復師、鍼灸師、AT(アスレティックトレーナー)の資格をお持ちで、これまでセーリング、アルティメット、高校のサッカー・バスケ部などでトレーナー活動を

          第7回講義 ウォーミングアップとクールダウン

          第6回講義 肩関節と膝関節のテーピング実践

          📚はじめに 2023年2月15日(水)15時より御茶ノ水センタービル403教室にて、今年度6回目の講義が開催されました!今回は対面形式で、テーピング実践を行いました。スポーツ医学塾事務局の相馬琢朗先生のご指導のもと医学部・保健医療学部・スポーツ健康科学部の学生13名が参加しました。 ✅前十字靭帯損傷のテーピング相馬先生によるデモンストレーション  前十字損傷の場合、脛骨外旋による「Knee in & Toe out」を防止することがテーピングの目的となる。 ①アンカー

          第6回講義 肩関節と膝関節のテーピング実践

          スポーツ医学塾番外編 江戸川野球ひじ検診

          📚はじめに 2023年2月12日(日)に江戸川区学童少年軟式野球連盟主催・NPO法人江戸川スポーツ医学研究会共催および運営の江戸川区野球ひじ検診が行われました!⚾️  スポーツ医学塾講師の上村先生、内田先生のご引率のもと、順天堂大学から学生6名、国際医療福祉大学から学生3名が参加させていただきました! ✅野球肘とは   野球肘とは投球に起因する 肘障害の総称です。ボールを投げる際に手投げなどの悪いフォームで投げたり、過度の練習量により肘に負担がかかることで靭帯や骨が損傷し

          スポーツ医学塾番外編 江戸川野球ひじ検診

          JFAスポーツ救命ライセンス講習会

          📚はじめに2/12(日)に日本サッカー協会で行われたJFAスポーツ救命ライセンス講習会に福島先生と共に学生2名が参加させていただきました! スポーツ救命ライセンス講習会は、2016年に日本サッカー協会が開発した講習会です。 今回の講習で実技は主にBLSと頭頸部外傷患者の搬送を行いました。また、新規でライセンスを取られる方は福島先生による講義も行われました。 BLSBLS(Basic Life Support)は今回サッカーボールが胸に当たって倒れ、心肺停止となった患者を助

          JFAスポーツ救命ライセンス講習会

          スポーツ医学塾番外編 いわきFCメディカルチェック

          📚はじめに 2023年1月12日(木)に、塾長の齋田良知先生と副塾長の福島理文先生、山本奈内子先生がチームドクターを務めていらっしゃる、いわきFCのメディカルチェックに参加させていただきました!  いわきFCのYouTubeチャンネルで当日の様子が紹介されていますのでこちらもぜひご覧ください⚽ ✅いわきFCとは いわきFCは福島県いわき市を拠点とするサッカーチームです。2012年に設立後、福島県2部リーグからスタートし、県リーグ、東北リーグ、JFLとステップアップしてきま

          スポーツ医学塾番外編 いわきFCメディカルチェック

          スポーツ医学塾番外編 キリンファミリーチャレンジカップ -高円宮記念JFA夢フィールド-

          📚はじめに 2022年12月10日(土)にキリンファミリーチャレンジカップが開催され、会場ドクターであった上村公介先生の引率で本塾から3名の学生が会場の見学をさせていただきました⚽  以下、学んできたことをご紹介します。 ✅上村先生が会場で心がけていることイベント前編 AEDの位置を確認する  救命率を上げるために2分以内に取りに行けるようにする 参加者に受診先を案内するために近くの医療機関を把握しておく  イベント・大会は土日に行われる事が多いので休日でも診療している

          スポーツ医学塾番外編 キリンファミリーチャレンジカップ -高円宮記念JFA夢フィールド-

          スポーツ医学塾番外編 WEリーグ観戦

          📚はじめに 2022年12月24日(土)に大宮アルディージャVENTUS vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザの試合をスポーツ医学塾副塾長の福島先生のご招待で、本学医学部およびスポーツ健康科学部、保健医療学部の学生計11名が観戦しました📣WE(Woman Empowerment)リーグは2021年に開幕した日本初の女子プロサッカーリーグです⚽ ✅施設見学 試合前にグラウンドや控え室などの見学をさせていただきました。  今回の試合が行われたNACK5スタジアム大宮は、日本最古

          スポーツ医学塾番外編 WEリーグ観戦

          第2回スポーツ医学塾筋トレ部

          皆さん こんにちは スポーツ医学塾筋トレ部主将 医学部5年 内田大海です 12/14(水) 第2回スポーツ医学塾筋トレ部を開催致しました 先日サッカーW杯にて日本代表の活躍で日本中が歓喜に包まれました 中でも三苫選手の活躍には度肝を抜かれたと思います 三苫選手は大学時代にフィジカル強化に力を入れており、ベンチプレス・スクワット・懸垂を主に行っていたそうです ○参考文献: 『ターザン』812号(2021年6月10日発売) そこで今回我々は以上3種目を体験しました!

          第2回スポーツ医学塾筋トレ部

          第5回講義 IFCPF Woman's World Cup2022帯同報告

          📚はじめに 2022年10月12日(水)19時より、今年度第5回目の講義が開催されました!👏今回は、zoomによるオンライン形式で行いました。  今回は、本学の保健医療学部理学療法学科の宮森隆行先生にご講義いただき、CPサッカーのワールドカップ日本女子代表に帯同されたお話をお聞きしました⚽ ✅東京2020での活動 東京オリンピック2020では理学療法コアスタッフとして関わった。PTは選手村総合診療所での活動などを行った。                 Physioは海外

          第5回講義 IFCPF Woman's World Cup2022帯同報告